dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴での料理のランクで迷っています。
現在、料理13000円イタリアンコース(前菜+スープ+肉+魚+パスタ+デザート+パン食べ放題)、フリードリンク4500円+乾杯酒グレードアップ(シャンパン)、友人の引き出物5000円(引き出物+引き菓子+縁起物)です。これに追加で世界のビールを会場に置いてます。

そのホテルで下から二番目のランクの料理で、高級食材は入っていないコース(牛肉は出ます)です。一つ上の16000円のコースにすると、和のコースで高級食材(オマール海老や鱧)が入りますが、品数が減って5品になります。

高級食材が入っていないのが気になるのですが、品数が減るのもどうなのかなと思って迷っています。
世界のビールなどのオプションをやめて、料理のランクを上げたほうが良いでしょうか?

前提として、招待客はほとんどが20代の友人で、お酒も飲む人が多いです。

A 回答 (4件)

結婚式にご招待される人たちの中には 御幸せな御二人を見つめに来てくださる方もいれば


それと同時に御料理を楽しみにいらっしゃる方も。
世界のビールって必要?
やっぱりワンランクアップする方がインパクトはありますよね。
品数へって嫌ならグレードアップのシャンパンの分で何かを足して頂けば良いのでは?
楽しい雰囲気の結婚式が出来ますように。
おめでとうございます。
    • good
    • 0

ビールフェアに来てるわけじゃないんだから、世界のビールなんて不要です。



そんなの披露宴じゃなくても飲めます。
    • good
    • 2

友人の披露宴に出席すると、のちのち他の披露宴と料理を比較されます。


極端に言うと、料理が美味しかった=いい披露宴だったと言われてしまいます。

世界のビールは必要ありません。迷わず料理のグレードアップを選択して下さい。
    • good
    • 1

20代の友人からするとイタリアン+世界のビールはカジュアルで楽しくて良い感じだと思います。



親戚などの親世代からすると、パスタが出てくるとかかった値段よりもショボイと思われてしまうかもしれません。世界のビールも興味無い人にとっては印象に残らないし、フリードリンクにお酒も入っているなら、世界のビールはいらないかも。

それならワンランク上の和食の方が美味しくお酒が飲めて良いのではないでしょうか。

フレンチあたりが華やかで丁度良い気がするのですが、その会場にはフレンチはないのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!