
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
折角将棋をかじっているならそのまましては如何でしょう? 確かに相手がいる勝負なので時間は掛かりますが、一手30秒以下等という条件を付ければ差ほど時間も有しない。
思考の深さは将棋に勝る物なし、と考えます。
No.4
- 回答日時:
・ボードゲームはいかがでしょうか?
日本ではなかなか根付きませんが、海外では毎年新作が発表されています。
過去の質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2579354.html
等も参考にしてください。
・リアル脱出ゲーム
これは製作側との勝負になりますね。
http://realdgame.jp/
ボードゲームいいですね!どちらかという屋外で何か体を動かすというより、屋内でやるゲーム形式のものがいいので、また調べてみます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
チェスですか〜!!
盤面が将棋盤より少なく、強力な駒も将棋より多いので序盤から中盤までの展開がとても早く激しいと聞いたことがあります。
確かに確保できる時間の中で試行回数が増やせそうでいいですね!
ちょっとかじってみます!
No.2
- 回答日時:
格闘技、格闘ゲーム、囲碁、テニスなどスポーツ全般など多すぎて挙げるのが大変なくらいありますよ。
私は格闘ゲームを25年くらいやっています。
格闘ゲームは動きながら思考し、読みで反射し、一瞬で結果が出ます。
将棋とは対極で長考している時間はありません。
一見すると格闘ゲームは反射神経が重要と誤解されますが、もっとも重要なのは他の勝負事と同じく基礎練習と相手を知るための勉強、そして精神力になります。
少し負けただけで慌てるようでは勝てるものも勝てませんからね。
どの勝負事も同じで最初は負け続けるので、色々チャレンジして自分が楽しんで長く続けられそうなものを見つけるのが良いかと思います。
格闘ゲームはかなり興味深い世界ですよね。
全体的に参加プレーヤーの母数も多いですし、実際に入ってみるのは面白いかもしれません。
ストリートファイター5をやっている友達がいるので、一回試してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
家で座って、PCでできるものですか?
体を動かしても良いのですか?
勝負事というより、成果を楽しむ。但し、天候や世話の技能等により、成果が異なる。また、庭などの場所を要する。ということの条件がクリアできれば、
『家庭菜園』をお勧めします。
いきなり、ナスやトマトだと失敗したら、殆ど楽しめないので、
初心者には、
①ゴーヤ
②キュウリ
しかもネットで育てることをお勧めします。
ここでの勝負は、本数です。
成功すれば、一苗で50本以上収穫できます。少なくても20本位は収穫できます。1苗が300円程度で、菜園用の肥料を含む土+肥料+プランター+ネットで、一式5000円近くかかります。
2苗で最高には100本以上育てられたら、あなたの勝ち! すると1本50円以下になり、元が取れます。とにかく朝採れのキュウリは甘くて美味しいです。最高ですよ。
ゴーヤも2苗で100本以上育てられたら、勝ち!
健康で、農薬を使わず、しかも、成長を楽しむことができ、ゴーヤは、沢山なり始めたら、佃煮にすれば、日持ちもして、健康にも良いです。
そんな楽しみは如何ですか?
後は、花を育てたり、盆栽を創ったりも可能です。
素敵な花を種から育て、それを写真に撮影して、応募すれば、勝負の世界は限りなく広がります。
庭づくりも楽しいし、お金をかけた分、必ず見返りがあり、心が癒され、成果を楽しむことができます。
地域によっては、慣れたら、手掛けるものを拡げることができれば、とても豊かな世界を、生涯楽しむことができます。
同時に健康にもなり、採算をとることができれば、家計も助かります。ご一考くださいませ。
なるほど~家庭菜園ですか。
確かに勝負というものを除けばかなり有意義な文字通り生産性のある趣味ですね。
個人的に花を育てるのが趣味なので、実際にやってみてもいいかもしれません、
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
チェスど素人の自分からすると...
-
東京 小岩、篠崎近辺に将棋教室...
-
プロ棋士がどうしてこんなに稼...
-
漢字クイズ解いて下さい
-
チェスと将棋とオセロ どれが一...
-
藤井聡太さんのIQはどれ位ですか?
-
将棋って、定石を覚えないと勝...
-
将棋クエストは降段、降級はあ...
-
将棋の手数の数え方
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
最強のAI同士で将棋の対局をし...
-
いま小学生4年で将棋5段なのだ...
-
大学の将棋部のレベル
-
50代の男なのですが、将棋を始...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辛いことと楽しいことどちらが...
-
なんで棋士って選挙に出ないの?
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋クエストは降段、降級はあ...
-
将棋の手数の数え方
-
ネットでお友達と対局したいの...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
チェスど素人の自分からすると...
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
なぜ将棋って各地で転戦してる...
-
将棋ばかりやって人生失った人
-
「そのうえざえもん」という人...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋倶楽部24 中級(6~10級)...
おすすめ情報