dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード(A4)を8枚書いています。途中3枚目に表を横に入れたい(90°変換して)のですが、どのようにすれば宜しいでしょうか。単純にコピーペーストでは他の8枚と同様の向きに入ってしまいます。
宜しく御願いします。

質問者からの補足コメント

  • 表をペースト後、図の書式設定でで回転させて高さ・幅の変更で対応出来ました。

      補足日時:2016/04/21 16:15

A 回答 (1件)

「表をペースト後」では、のちにその表の変更ができないはずです。



途中3枚目を「A4横」に設定、で良いのでは?
挿入→改ページ→セッションの区切りから、ページごとに設定が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 

⇒表を図形として挿入しました。

「挿入」-「図形」でテキストボックスを挿入
「描画ツール」-「書式」の「配置」にある「文字列の折り返し」で「行内」にします
テキストボックスを表の位置に移動し、表を選択しテキストボックスの中に移動(ドロップ)します。
テキストボックスを「描画ツール」-「書式」の「配置」にある「回転」で「右へ90度回転」(あるいは「左へ90度回転」)で回転させます。
⇒表をペースト後、図の書式設定で回転させて高さ・幅の変更で対応出来ました。

お礼日時:2016/04/24 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!