
引っ越しをしてどうしても車が必要なので昨年から教習所に通い始めました。
はっきり言って不向き(運転)です。
適性検査はなにをどう回答したらいいのかもわからず、結果は1E?最悪の結果でした。
でも必要なので気を取り直してがんばる。。。
仮免は一回で合格しましたが、そのあとの初路上で仮免時の教官にあたり、、
「あんた今日体調悪いんでしょ?帰っていいよ。・・・・・オレ、洒落で合格にしたのに・・」
とか言われてました。
私だから言えるんだろうと考え、また、気を取り直して路上教習受けてます。
AT車ですがもうすでに30時間を超えましたが、いまだに交差点が合格できず、先に進めません。
今日も路上です。心臓はすでにバクバクしてます。半分ノイローゼです。
でも、どうしても車の運転しないと生活できないので頑張らないといけないです。
私の気持ちを分かってくれる教官もいらっしゃるのですが、からかってくる教官のほうが多く、
指名制度もなく・・お金もだんだんなくなってきて・・免許取得期限もせまってきて(あと4か月)
私車運転できるようになるのでしょうか?
家の都合で週に2回~3回くらいしか通うことができません。
どなたか、よいアドバイスなどをしていただけたら嬉しいですm(__)m

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>「あんた今日体調悪いんでしょ?帰っていいよ。
・・・・・オレ、洒落で合格にしたのに・・」暴言ですね。
もし、自主退学したら、教習代返して、慰謝料を払うレベルだと思います。
私が、あなたの身内なら教習所に「殴りこみ」に行くかな。
そして、偉いさんとそいつ呼びつけて「お前の教習所は、洒落で合格させるんか!」「出るとこでて、話しようか」と言うかな。
たぶん、教官は偉いのよ!と思ってるのでしょうね。
誰にでも、同じような事を言ってると思います。
「こんなやつ雇ってると、評判悪くなるよ」と言ってやりましょう。
>私車運転できるようになるのでしょうか?
還暦もくそもないと思いましょう。若い子も皆そうですよ。
私は、教習所に入ってませんが、「免許取れるのかな~ぁと不安になりましたよ。」
私の場合、ほんとまぐれ。試験官のお情けで仮免取れました。本免は、ほとんどの人が1回で合格しますが、まぐれで合格した仮免ですから3回もかかりました。
仮免取ったのでしょ。
じゃぁ、路上練習できるじゃないですか。誰かに頼んで、路上練習したらどうですか?
田舎なら、そんなに交通量少ないだろうしね。
慣れてないから緊張してしまうかな。少しでも慣れると余裕が出るからね。
ちなみに、教習所のコース、厳しいよ。特に教習所内はね。
免許持ってる人でも、S、クランク、縦列駐車、坂道発進できない人、いっぱいいると思いますよ。
遅くなりました。一番心休まる回答ありがとうございます。
お蔭さまで今日は先に進むことができました。明日は次の駐停車に進みます。
基本をしっかり教えてくださる教官だとほんとに助かるのですが、そういう教官ばかりではないので、かなり苦労してしまったようです。
今日はキチンと教えてくださったので交差点通行は卒業できたようです。
都会から田舎に引っ越してしまったため通院するのにどうしても必要になってしまったので、がんばっています。田舎は交通量がすくないけど、スピードが速いですね。細い道のカーブでも60は出してくるし反対車線に飛び出してくるので、旦那の運転の車でもこわいです。
今日の教官から、なるべく続けてきたほうが上達が早いよとアドバイスしていただけました。
絶対免許とって、ゴールドになたいと思います。
No.10
- 回答日時:
僕が身内なら土下座してでも運転を諦めてもらいます。
そして車がなくても生活できる場所へ引っ越しさせ、その費用も持ってもいいとすら思えます。
だって事故でも起こして、人が死んだらそれどころではないほど事態になりますから。
ご自身だけでなく、ご家族の一生も棒に振りますよ。
それを思えば、引っ越し費用やその他の費用を何十万や百万出したところで、安いもんです。
交差点をまともに廻れない人が勇気を振り絞って路上って、自爆行為と一緒ですよ。
十二分な技能と余裕のある人なら仮免路上大歓迎ですけど、質問者さまは周囲にとって怖すぎます。
No.9
- 回答日時:
車の運転は向き不向きがあるようです。
お情けで卒業しても車には乗れない人がいます。
私の友人の奥さんは、一度乗っただけで怖いと言って運転はしません。
あなたも不適合者だと思います。悪いことは言いません。運転はしないことです。
どうしても必要なら、3輪のバイクにでも乗られた方がいいと思います。
事故でも起こしたら取り返しがつきませんよ。
No.7
- 回答日時:
運転操作に関してご自身の問題点は何処にあると認識されていますか?
「交差点が合格できず」とは具体的に何が出来ないのでしょうか? それを教官に確認されていますか? 毎回「あぁ、今日もイヤな思いをした。失敗もした。」と思うだけで終わっていませんか?
また、自分で気付かないことも多いはずです。毎回実技教習終わりに「悪かったところを具体的に教えてください」と聞かれるとよいでしょう。
なお、本当にダメそうなら運転はあきらめましょう。自分でしっかり見切りを付ける。その判断はとても大切です。
車が無いと生活に支障を来す場所(や地方)にお住いの場合は、生活に支障の無い場所(や地方)に移転することも真剣に考えるとよいです。そもそも何歳までも運転が出来るわけではないのですから。
ちなみに私は「70歳を過ぎた免許更新時に、元気だろうが何だろうが運転を止めてタクシー生活になる」ことを妻と相談して決めています。
No.4
- 回答日時:
始めはそんなものですよ、運転は慣れるしかないですよね。
だから、教習所があるので。
変に緊張して思うような操作が出来ていないのでしょう。
路上で通る交差点とかを下見に行って他の車の行動を見てみたらいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
教官の話は置いといて、車の免許は諦めましょう。
まわりの車も規則正しく30キロ程度でしか走ってない教習所でそれだけ受からないのであれば、免許とれても交通事故で死にますよ。あなたが人を殺すかもしれません。
なぜ免許が必要なのか詳しい事情は分かりませんが、原付などバイクにしてみてはいかがでしょう。
No.1
- 回答日時:
教官の態度はちょっと問題ですね。
でも必要なのもわかるけど、できれば諦めて欲しいです。
普通に18から免許持っていた人ですら、だいぶ運転が怪しくなってきたなって頃で、しかもそろそろ返納しようかって考える人もいるくらいですから。
あなたの都合もあるんでしょうけど、それによって他者の命を危険に晒すってのはいかがなもんでしょう。
あと5年で高齢者で、その上初心者って最悪ですよ。
早速の回答ありがとうございます。
諦めたいというかやめたいのは山々です。
主人の通院にどうしても私しかいないのです。
タクシー使うと片道1万かかります。
近所の人は気難しくたのめません。。
まだ、急を要する状態ではないのが幸いで免許取得に踏み切りました。
ほかの病院の転院も試みたのですが無理でした。
残すは引っ越しですが、、、、
ありがとうございました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習所の教官と繋がりがなくな...
-
卒検まで2週間も間があいてし...
-
卒業生が教習所にお礼を言いに...
-
教習所を卒業する時に教官からL...
-
卒業検定で最後に方向転換か縦...
-
教習所について。 みきわめに合...
-
教習所を退校した方に質問
-
免許が取れたら自動車教習所に...
-
大型自動二輪免許を 一発で取...
-
試験場の盆休み
-
教習所 退学になった方いませ...
-
無免許で運転に慣れてる人が事...
-
教習所での忌避指名。 通ってい...
-
教習所の先生からLINE聞かれま...
-
卒検受ける時は違う教習所で受...
-
普通自動車の卒検では場内のS字...
-
車の免許の教習所で卒業検定す...
-
なぜ教習所の教官ったあんなに...
-
自動車学校の教官について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今教習所に通っていて、次から...
-
卒検まで2週間も間があいてし...
-
教習所の教官と繋がりがなくな...
-
卒業生が教習所にお礼を言いに...
-
教習所を卒業する時に教官からL...
-
免許が取れたら自動車教習所に...
-
卒業検定で最後に方向転換か縦...
-
なぜ教習所の教官ったあんなに...
-
教習所に通っています。入院に...
-
無免許で運転に慣れてる人が事...
-
教習所を退校した方に質問
-
教えたくなる生徒
-
普通自動車の卒検では場内のS字...
-
教習所の仮免学科試験で2回も落...
-
教習所の先生からLINE聞かれま...
-
試験場の盆休み
-
僕の高校は運転免許を取るのは...
-
卒検を落ちた際の補習について
-
大型二輪の免許を一発で取りた...
-
教習所について。 みきわめに合...
おすすめ情報