強い人には従い、下手に出る人には付け上がる人って、どこにもいますよね。
職場で私(三十代女性)は、どちらかというと「おっとり」「優しい」タイプなのですが、てきぱき厳しい女性が同じことを言ってもハイハイと逆らわないのに、私が言うと、必要以上に強く反対したり「今忙しいんですけど・・」みたいにおざなりな態度を取る男性の後輩がいます(これをなめられてるというのでしょうか)。
もちろん最終的には彼にも伝えるべきことは伝え、するべきことはやってもらっていますが、感情的なことを言うと、当然私はいい気持ちがしないし、「次からこいつにはわざとツンツンしてやろうか」と思う反面、「相手の低レベルな精神に合わせるのはバカらしい、私の優しさが通じようが通じまいが、私は私のペースで誰にも優しく接していればいいや」と思ったり。
みなさんだったらどうしますか。
ちなみに、優しいというと優柔不断で仕事が出来ない女みたいですが、決してそんなことはなく、査定等見ても私の仕事ぶりは周りからそこそこ評価してもらえていますのでその点はご心配なく。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
回答お礼ありがとうございます。
>ちなみに、彼があなたと他の人とを比べた態度に出ている事と、あなたが彼に厳しい態度を取る事とは、あなたの気持ちの持ち方次第で、全く逆の意味(気持ち)になると思います。
いかがでしょうか?
すみません。確かに言葉が足りませんでした。
自分で今その部分だけ読み返したときに「????」って思ってしまいました。(笑)
で、細かく表現しますと、彼がキツイ女性には従順な振りをした態度を取り、あなたにはなめた態度を取る事は人を馬鹿にした、極端に言えば悪い心、幼い人間性の間違った心が起こしている行動。ある意味、悪意の行動。
で、あなたが、ハッキリとキツイ態度で接する事が、ムカツク~!!って言う気持ちや、仕返しだ~!!的な心が少しでも入るのではなくて、冷静に彼を思いやって、「このままではこの人は駄目だな。」(ここまで思ってあげる事は無いですが)、「人間として、これは間違っていて、彼に大人として、社会人として、ちゃんとした律した態度を教え、会社の中での協調性を学ばせる」って思いながら、キツイ言葉を発する事は、例え厳しい態度や、冷たい態度になったとしても、彼が取る行動や、キツイ女性が取る態度とは、全然意味が違っていると思うのです。
要は人間性が全く逆な感覚になると思うのです。
表現が難しいですが、良い行動?って思うのですが。
善意の行動。
現状で、結構「クソガキ」的にムカついてる部分があるみたいですし、普通はそう簡単に(もちろんy-tomoですが)気持の切り替え、冷静に正しさを判断し、接する事は難しいかもしれませんが、そう言うことが出来る人間て、自然と周りの人達が(上司も部下も)尊敬してくれるのではないかと?ちょっと、思うのですが?
自分が言う言葉の重みを、周りがちゃんと理解してもらえる人になると思います。
正直、あなたが怒った時に、なめた彼がどういう態度に出るか?おっとりしてるみたいですし、分かりません。
けど、芯があって、自分の正しさ(いこじな訳ではなく)とかを、自分の損得を考えずに、ちゃんと冷静に通し切れる人は、やっぱり存在感が違うと思います。
う~ん、やっぱり難しいですけどね。
y-tomoの見解です。
取り合えず、彼が変わってくれたら良いですね。
No.17
- 回答日時:
お返事遅くなりました。
ごめんなさいね。>なめられたら、次に質問してきたとき、冷たくすればいいのでしょうか?
言葉が足りなくてすみません。私が言いたかった「突き放す」は、聞かれるたび優しく教えるのではなく、自分で考えるように促す事を指したつもりなんです。
冷たい言い方じゃなくて、「○×さん、もう大分任せて仕事できるようになってきたと思えるし、どうしたいか、どうした方かいいか、ある程度の考えがも持ってると思うんだけど」って、「○×さんはどうすればいいと思う?」と相手に先答えてもらう。『相手を立てながら、独り立ちを促す。』・・つまり「ご質問者さんが先回りして教えてあげるのを辞めてみたら?」「答えをゆだねて見たら?」言う事なんです。
今までは、ご質問者さんと言う心強い手すり、杖、、が有っての上での反論だったと思う。
また、反論された勢いで、「じゃ、自分でやってみなさいよ!」と冷たく言ってしまえば、私は自分が情けなってしまうんです。
後輩にも、先輩のご質問者さんにも、「独り立ちを促す」のは、今後の良い関係のきっかけになると思うんです。
親の心、子知らず。後輩も巣立ちを促されて、成長していく過程で、先輩の苦労が解って来ると思います。少し時間は掛かるけど。苦労がわかれば、態度も改まってくると思います。
ひょっとしたら、ご質問者さんが『優しすぎたのが、後輩の自立を遅らしてるのかも??』かな♪(笑 言い方はあくまでも優しく。(厳しいだけの女性先輩では、信頼関係が決して生まれないと思うんです。)
「優しく面倒を見る」から「優しく、成長を促す言い回しにする工夫が必要な時期」に来ているように感じています。
なるほど。言い回しは優しく、中身は厳しく。いいですね。目からうろこです。
どうもありがとうございました!!
ポイントが2名さまにしか付けられなくて申し訳ありません。どのご意見も役に立ちました。
No.16
- 回答日時:
#5です。
お礼ありがとうございます。
理解しました♪彼と仲が良いと言う事なので、きっと彼は他の人に言えない事を
貴女だから言えるのかもしれませんね。
発想を逆に考えてみましょう。
彼は本当は頼まれ仕事は嫌だけど、貴女以外の人から頼まれると断れない
が彼の本心かな?と思います。
普通の友達だったら、厳しい女性が彼に頼んだ時に
『彼は忙しいから頼むの良くないよ』
と言うのが友情でしょう。
しかしそこは職場です。そんな甘えは許されませんよね。
なので、冗談交じりでも彼の言い分を聞かないように勤めてください。
私が下記解答に書かせて頂いた内容でも良いですし、
彼がぶーぶー言うようでしたら『うっさいボケ!(笑)』
くらいの言い回しで、彼に言わせないのも方法かもしれませんね。
とにかく仲が良いのでしたら、素直に気持ちを伝える事も方法かもしれませんね。
仕事もその他も良い関係を築いて下さい♪
>彼は本当は頼まれ仕事は嫌だけど、貴女以外の人から頼まれると断れない
なるほど。こう考えると気が楽かな。
>『うっさいボケ!(笑)』
こういうのいいですね。私はまじめキャラ(?)なのでこういう言葉は苦手ですがすがこういうことも言えてこそ一人前の「先輩OL」かも知れませんね。
がんばります。
ほんとうにどうもありがとうございました!!
No.14
- 回答日時:
仕事って、なめられてる、なめられてないではないですよね?
仕事って、自分の持ち場を、いかに潤滑的、効率的に、こなしていくかだと思います。その点において、ご質問者さんは、厳しい女性にはない、いいホジションが与えられ評価されているのだと思います。査定の評価はそこだと思います。厳しい事は、開き直れば誰でもいえますもの。
自分の部署で「何か支障をきたしている」事の書き込みがないのですが、感情的になっていませんでしょうか?
冷静になってくださいな♪
なめられているのが嫌なら、突き放せば良いのです。
・・・困ったとき、後輩が聞いてくるのは、優しい人に一番に聞いてきます。それまで、口出しせずに「放っておく事も大切♪」です。
たとえば、、、子育てって、世話を焼きすぎると、子供が考える事を放棄してしまいます。子育てだと思って、「手出ししたい事も見守ってあげる」「助けを求めてきたら、損得を問わず教え、手助けしながら(決して見捨てずに、、最後は私が助けやるから位の気持ちで)できるところまで自分でやらせる。」
私にとって人材育成は、難しい分、職場での一番楽しい部分です。奇麗事では、誰も同意してくれないです。自分の犠牲と共に、人材育成はあると思っています。また、自分も成長できます。
今のあなたほどの人材が育つまでには、良い先輩に恵まれたからだと思います。救ってくれた先輩を思い出して、、お手本にして・・・冷静になってくださいな。
この回答への補足
ためになるご意見を多々頂き満足なのですが、no.13さまとno.14さまが追加回答を下さるかもしれないので、締め切りをもう少し待たせていただきます。
それ以外方のご意見ももちろん結構ですが、私の質問の趣旨は、「優しくすると付け上がる、厳しくすると従う、そんな後輩がいる。もしもあなたが、本当は誰にも優しく接するのがポリシーだとして、こういう後輩はどう扱うか?」なので、くれぐれも趣旨に沿ったご回答のみをお願いいたします。
ありがとうございます。
その後輩は、わからないことがあるとほとんど私に聞いてきます! ずうずうしいですよねー。私から何か言うと、なめた態度を取る(こともある)くせに。
>なめられているのが嫌なら、突き放せば良いのです。
では、なめられたら、次に質問してきたとき、冷たくすればいいのでしょうか? よろしかったら教えてください。
No.13
- 回答日時:
そのキツイタイプの女性に逆らわないのは、切れたりしたらうるさいとか、面倒って思ってるからではないでしょうか?
で、あなたの場合は、人間的に意地悪な事はきっとして来ない、やっぱり、なめられてるんだと思います。
そこで、思うのですが、やっぱり飴と鞭なのではないでしょうか?
「今忙しいんですけど・・・」的な言葉を言われた時には、バシッと机を叩いて、「それが君の仕事なんだから、グダグダ言わずに素直に動きなさい」「そう言うおざなりの態度は、上の人間に対して失礼だよ」的な事を言う事が大切だと思います。
それは、彼と同レベルとかじゃないと思うし、そういった、大人として仕事に対する姿勢、上の人に対しての姿勢を過ってる彼に、指導する事に繋がると思います。
そして、仕事を終えた時には笑顔で、「ありがとう」「ご苦労様」なりの言葉をかけるなりが大切なのではないでしょうか?
ちなみに、厳しいタイプの女性と、あなたとを余り比べ無い方が良いのではないでしょうか?
彼女は部下に認められてるのとは、違うみたいですし、彼女は彼女で、ある意味良くは思われて無い様に感じますし。
>1.しかし、その厳しい先輩は、有無を言わせず自説を押し付けている感じなので、私みたいに優しく理解を求めつつ話す方がむしろ彼のためだと思うのですが・・・。
こう言う事は相手を選んで、示す方が良いと思います。
理解を求めても、それをちゃんと理解しようとか、素直に受け止めない人には、厳しい口調で、ハッキリしからないと駄目だと思います。
素直にあなたの言う言葉を受け止める人なら、そう言う態度でも良いと思いますが、やっぱり相手は下な訳ですから、ある意味教育して行く、躾ける(多少言い過ぎですが)感じで良いのではないでしょうか?
彼の人間性の問題でもありますが、彼が間違ってるというか、幼い?人間が出来てない?やっぱり、子供なんだと思います。
彼の態度を対等に受け止めて、一人凹んだりムカつく必要は無いし、上の立場で見れば良いと思います。
それに、怒らない事が優しいとか、そう言うのもちょっと違う気がします。
彼の間違いを冷静に指摘出来る人が、優しい出来た人間だと思います。
仕事に自信があるのなら、冷静な気持で彼に、おざなりな言葉を発しない、素直に従う様持って行ける様に頑張ってみてはいかがでしょうか?
自分が人に仕事なり教える立場になった時は、かなり相手に対して、態度を選んでいます。
素直に頑張る人には、それなりに優しい口調で教えます。
言い訳がましい、なめた態度を取る人には、それなりのキツイ態度に変わりますので、凄い優しい人だと思ったって言われる時もあれば、怖い人って言う風に影で言われる時もあります。
全ての人間に優しい態度が、素直に受入れられる事はないと思うので、それなりの態度が必要なのではないでしょうか?
仕事は学校やお友達付き合いとは違うと思います。
締める所、厳しい所も必要だと思います。
その中で、気に入らない相手の仕事や、人間性を評価したりしていく事が大切なのでは?
ちなみに、彼があなたと他の人とを比べた態度に出ている事と、あなたが彼に厳しい態度を取る事とは、あなたの気持ちの持ち方次第で、全く逆の意味(気持ち)になると思います。
いかがでしょうか?
ありがとうございます。
文章を引用することすらできないほど、全体的に、とてもためになりました。
下の方々のご意見に励まされ、私の後輩への接し方はこのままのでもそれほど悪くない、と自信を持ちつつ、でももうちょっと先輩らしい厳しさを持てるよう努力しよう、と思いました。
ただ最後から2つ目の文(「ちなみに・・」)だけが、残念ながら意味がつかめなかったのですが・・。
No.12
- 回答日時:
私は色々なタイプの人と接しています
私の結論は、相手によって言い方を変えています。
過程はどうでもいいので、結果を重視しています。
(相手が自分の事どんなふうに思っていても気にしていません。自分の評価は結果がどうだったか、だと思っていますので。)
問題の彼がするべきことはやってもらっているのであれば、気にしないでいいと思います。あくまでも仕事上の関係だと、割り切ったほうがいいのでは?
いちいち気にするのは馬鹿らしいです。そんな時間があれば、他の事して下さい。
>相手が自分の事どんなふうに思っていても気にしていません
こういう風に(「気にするな」、ではなく「私は気にしない」という風に)スパッと言い切っていただけるととてもスッキリし、私もそのようにならなくてはと思えます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
どこにでもいるのですね、そういう後輩。私も似たような経験があります。私の場合は、やはり「こいついっぺん殴ったろか!」と思いつつも、他の人に対する態度と同様な態度で接し抜きました。彼は、そういう態度で先輩(に限りませんが)接することが、質問者様のみならず周囲からも評価を落とされることに気づいていないのだと思います。
逆を返せば、質問者様が今現在の穏やかな態度をとり続けることで、よりご自身の評価も上がるのではないでしょうか。最終的にやってもらってる(役割は果たされている)のですし、どんな人に対しても態度を変えないというのはとても信用を得る行為だと思います。
ただ、私の場合は態度こそ変えませんが、彼の話は最後まで聞かないようにしておりました。「でも、」とか言われた時点で間髪入れず「まあそう言わずによろしくお願いしますね」、「今忙しい」なら「じゃあ後でいいからよろしくお願いしますね、頼みましたよ」と、まだ続くであろう彼の話を遮ってかつ笑顔で終わらせていました。
それでもまだ何か言いたそうなら、「あ、なにかわからないことがありますか」と仕事の話に向けていました。
ストレスも減るし、心の中で「残念ねー私のほうが1枚上手だぞ~」と思っていました。まともに受け止めるのではなく、あしらうぐらいの気持ちを持たれたほうが良いかと思いました。(私はかなり努力を要しましたが;)
私から見れば、質問者様のような方はとても尊敬できる先輩です。なにもたった一人の後輩のためにご自身のポリシーを曲げられる必要はないと思いますよ!
>私の場合は、やはり「こいついっぺん殴ったろか!」と思いつつも、他の人に対する態度と同様な態度で接し抜きました。
ありがとうございます!! この方法で乗り越えた方がいると知り、私もやれそうです。
>よりご自身の評価も上がるのではないでしょうか。
こういう風に言って頂けるととてもとても張り合いが出ます。
そのあとの、最後まで聞かない等の具体的アドバイスもためになりました!
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
私も似た様な性格です
でも私の場合内心で結構毒ついていますので、
もっと性格悪いと思いますが・・・。
もっとはっきり物を言える様になりたいと思うのですが、
難しいですよね。
周りから見ると私もおっとり、優しげに見えるみたいです。私の場合ある程度の事は我慢して見守るといいますか、受け止めています。・・・が、こ、これはもう言った方がいいと思ったら、なるべく冷静に感情をまじえない様
に伝える様にしています。ふだんおだやかに見える(らしい)分だけちょっとびっくりされて、効果があるような気もします。
でも最近思うのですが、物をはっきり言ったり、気が強かったり、目に見える強さもありますが、内に秘めた強さとか、ひそかに存在する強さとか、そういう事が本当の
強さなんじゃないかと・・・。
もし私ならそういう人の方に注目します。
強く言えない分、じっと耐える強さを身につけようと思っています。性格なのでしかたないのかな~と・・・。
それにお仕事に関してもある程度評価されているとの事ですし、やはりちゃんと見ている人は見てくれているのだと
思います。
ありがとうございます。
no.10さまの優しい人柄が伝わってきて・・・。私などまだまだだ! だけど今の方向性でがんばろう、と思えました!
No.9
- 回答日時:
私も同じような経験がありますが、そういう人のためにあなたがストレスをためることはないと思います。
「ああ、子供だな」と思い、それ以上何も考えないようにすることをおすすめいたします。伝えるべきことは伝え、やるべきことはやってもらう。今までのあなたのまま、自然体でいいのでは?わざとぶっきらぼうにしたり、気を使って優しくしたりするとあなたの方が疲れてしまいます。
彼にとってもあなたの評価が下がるということはマイナスなはずなんですけどね…
今のところ、別にそれで業務に支障がでているというわけではないんですよね?それなら気にしなくて大丈夫だと思います。
その人にはその人のやり方があり、人間には知性というものがあります。犬の調教を思い出して人間を調教するなんてことだけはしないで頂きたいと思います。
(結局、「相手をみて人を変える」タイプというのは、広い目でみて誰にも信頼されない場合が多いです。私の後輩だった男の子も、得意先の信頼を得ることができず、ズケズケものを言うタイプの上司と対立して会社を去りました)
うーーーむ、なるほど、とっても励まされました。
>それ以上何も考えないようにすることをおすすめいたします。
>(業務に支障がでているというわけではない)なら気にしなくて大丈夫だと思います。
>「相手をみて人を変える」タイプというのは、広い目でみて誰にも信頼されない場合が多いです。
などなど、私のための格言集のようで、ほんとうに元気が出ました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
30代会社員女性です。
私も似たようなタイプなので、 PORTFOLIOさんと同じような事を感じる時があります。私の会社にも、すごく言い方のキツイとげのある女性がいますが、正直言って「あんな風になりたくない」と思ってます。物腰が柔らかな人でも上司にも部下にも評価の高い人ってすごくまれにいますよね。「北風と太陽」っていう童話がありましたが、威圧的な上司だけに皆が従うわけでもないような気がします。お互いがんばりましょう。ありがとうございます! 仲間がいてうれしいです。
私のその先輩は、決して嫌な人間ではなく、冗談も上手だし、とにかく「弁が立つ」という感じなんです。
心底嫌な奴なら、私も相手にしないというか気にしないのですが、そういうわけでもないからまた難しいんです(彼女の後輩に対する態度や発言を見て、ああいう風にした方がいいのかなーと気になっちゃうというか)。
でも、ここでご回答を読むうち、おかげさまで、私は私でいいんだという気がしてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
優しい人や気の弱い人につけあがる、時には調子をこいて意地の悪い事もしてくる人が自分の人生の中で今まで
その他(悩み相談・人生相談)
-
優しくすると女はつけあがる?
失恋・別れ
-
優しい人を怒らせてしまったことはありますか? 優しいを怒らせないために気をつけることはなんでしょうか
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代にとって「落ち着いている...
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
おばさん(5、60代)との会...
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
仕事でケンカし後輩に負けました。
-
仕事頑張れないと 言ってる 相...
-
風俗嬢に貢いでいる自分が嫌です
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
恋愛相談!ヤマト運輸のドライ...
-
人生終わった。
-
深夜に男女が密室に2人きりで何...
-
社内恋愛で別れた後の接し方に...
-
彼の仕事終わりにデートの約束...
-
職場での片思いがバレました(^_^;)
-
男性先輩を怒らせてしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV男優のこと羨ましいって思い...
-
誘いを断ってしまいました。ま...
-
好意ある方より無視され始めま...
-
キャバ嬢なのですがお客さんの...
-
彼と別れたいのに、「別れるな...
-
彼に愚痴を言ってはだめなの?
-
会社の上司と付き合っています...
-
彼女から、0時ぴったりに誕生...
-
人生終わった。
-
男性に聞きたいです! 彼が仕事...
-
恋愛相談!ヤマト運輸のドライ...
-
風俗嬢に貢いでいる自分が嫌です
-
20代にとって「落ち着いている...
-
彼の仕事終わりにデートの約束...
-
深夜に男女が密室に2人きりで何...
-
予定していた旅行が全て相手の...
-
風俗嬢の方と友人関係になりた...
-
仕事頑張れないと 言ってる 相...
-
仕事が忙しくて別れることって...
-
来週中に同棲している彼から黙...
おすすめ情報