
結婚後の彼の実家のローン返済について。
彼の実家の住宅ローンが完済されていないようで、結婚後は実家に嫁いでほしいと言われています。
彼は一人っ子、お母さんと二人暮らしです。お母さんはシングルマザーです。
もし皆さんがこういったケースで結婚することになっなら、お金についてどう提案しますか?
私は、本音では、賃貸でもいいから二人で暮らしたいです。それを妥協することになるし、もっと本音を言えば彼の実家のローンは私には無関係な話です。勿論結婚するから無関係・無責任ではないのはわかっているのですが。。彼が住んでいる街に引っ越して、仕事も転職することになるだろうし、結婚してすぐに3人暮らし。。なんだか私が妥協しすぎな気がして、いつか後悔してしまいそうな気がしています。
今まではずっと、それでもいいと思っていたのですが、お友だちやこのサイトで回答してくださった方々のご意見を聞いていたら、私は今まで色んな事に妥協しすぎてきた事に気付いて、もっとわがままになってもいいのではと思いました。
皆さんならどうするか、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
なんかローンの話ばかりの回答が目立つけど、その家の持ち分は誰のものなのですか?
親のものなら、息子が返す義務はない。
息子のものなら、返すもなにも、結婚して、自分たちのものになるんだから、返済は当然。
いまは、親のものでも、いつか息子に・・・ならまた話は別。
と、そのローンが、いったい何のローンで、家の持ち主はだれかを整理して、あたらめて質問しましょう。
No.5
- 回答日時:
妥協しすぎというより、はなから母一人子一人の彼氏と付き合い、結婚するとなるとおのずとお母さんと同居するのは分かっていたのでは?それとも、彼氏は同居しないと言っていたのが、同居になったのですか?住宅ローンよりも賃貸の家賃の方が高い場合もあります。
家賃として払うのか住宅ローンとして払うのかの違いだと思いますが。あなたの悩みだと今の彼氏と付き合い、結婚を考えたのが間違いの様に思います。今の考えだと、結婚しても上手くいかないと様に思います。あなたの考え方だと次男三男の彼氏を探して結婚すべきだと思います。もしくは両親共にいない彼氏にするべきだと。No.4
- 回答日時:
彼が、「お母さんが組んだローンだからお母さんが返せばいい」と平然と言う人だったら、私は彼の人格を疑います。
あなたの意見に渋々従い、お母さん一人で頑張ってもらうしかないと彼が思ったとしたら、あなたとの生活も彼自身は全く楽しくないでしょう。
いずれにせよ、お母さんとあなたの関係は、最初から良くない状態になる可能性の方が高い。
彼がローンの契約者または連帯保証人であれば、彼がローンから逃げることはできません。
彼とどうしても結婚したいなら、私だったら同居を選びます。
一緒にローン返済頑張ります!という態度で嫁げば、最初から堂々としていられます。
彼とお母さんがローンのために働くから家の中をお願いしたいと言われれば、それは受け入れると思います。
逆に、夫婦二人がローンのために働き、お母さんが家事という話なら、それも受け入れます。
同時に、こまごまとした自分の条件も提示すると思います。
・夫の収入だけは自分たち(自分)が管理する。
・光熱費の負担割合
・固定資産税の支払い
・お母さんと夫婦のプライベートスペースはそれぞれ立ち入らない。
・休日の過ごし方に関しては、お互いに干渉しない。
こんな感じで。
それでも、…というか、別居生活でも、うまくいかない時はうまくいかないので、その時に考えると思います。
家に関して良い方に考えれば、余裕ができた時にでもリフォームすればいいし、余裕ができないなら、別居していても好みの家なんか手に入らないし。
あくまでも、病気をする前の自分を基準にして考えたことですが。
No.3
- 回答日時:
あなたと結婚するしないにかかわらず、彼はローンを返済しなければなりません。
彼がローンを組んだのですから。
事実上、彼の母親が働いていて、そのローンの返済をしているのであれば彼に負担はありませんから、あなたと二人で賃貸も可能でしょう。
そうでないのなら、彼はローンの返済と賃貸の家賃負担ということになります。
それができないから「同居」なのでしょう。
彼と結婚したいのなら、「妥協しすぎ」とか「わがまま」ということではなくて、「現実をどうするか」を考えなければなりません。
もし、この先あなた達が「家の購入」ということを考えた場合、そのローンが完済されていないと、新たに住宅ローンは組めません。
単純に「同居か別居か」では済まないのです。
彼はそのローンからは逃げられないのですから。
キチンと現状を把握して、どのようにするのがベストなのかを考えないとダメだと思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
貴女の考えは、もっともな事だと思います。
昔から、好きな男性と結婚できるのなら、「手鍋下げても!」と言われていますが、結婚当初から、ゼロから始まり二人で家庭を築いて行くというのなら未だしもでしょうが。
最初から、マイナスを背負い込んでのスタートでは、余程、彼への愛が深く、どんな障害でも乗り越えるだけの気構えがなければ、無理なのではないですか。
結婚当初から住宅ローンを背負わされて、親も同居で。。。というのなら、先行きの希望も持てないでしょう。
親の立場に立てば。。。
しょぼくれた花嫁姿が目に付いて、そんな結婚は止めておけ!。。。と言いたい処ですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 1 2022/10/26 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 父と母が沖縄出身です。 僕は現在26歳で九つ離れてる姉と一つ上の兄がいます。 父は今もダンプ関係の仕 2 2022/10/27 06:44
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 父親・母親 実父の事で相談です。 現在父は祖母と2人で実家に住んでいます。父は無職です。 先日実家から叔母が電話 8 2022/04/22 13:21
- その他(結婚) 罪悪感と思い上がり 1 2022/06/03 15:25
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 一戸建て これは実話です。元夫が結婚する前に家をローンで建てました。その当時私とは知り合ってもいません。建てる 3 2022/07/08 00:12
- 浮気・不倫(恋愛相談) 既婚男性について教えてください 68歳既婚男性ですが奥さんは8歳歳上です。男性が29歳初婚で奥さんは 2 2022/04/19 20:30
- その他(社会・学校・職場) 30代後半アラフォー世代で親と同居を批判する人は何が問題だと言うんですか? 5 2022/06/24 13:11
- 引越し・部屋探し 家を出るタイミング 母子家庭でアラサーまで母親と二人で暮らしてきました。結婚して家を出ましたが離婚し 6 2022/05/05 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の母親に嫌われています
-
お給料を全部親に渡す彼氏との結婚
-
なんで大正天皇は兄妹?と結婚...
-
占いの結果で母から結婚反対さ...
-
浮気容認=愛してない?
-
自分の娘が結婚した時、親は立...
-
嫌いな人が結婚
-
結婚で戸籍ロンダリングする人...
-
どうしたらいいでしょうか?
-
アトピーの彼との結婚に、母が...
-
彼のお母さんが会ってくれず、...
-
母子家庭の人と結婚して苦労し...
-
元彼が幸せな結婚!後悔!前を...
-
お泊まりしすぎるとよくない?
-
45歳彼女いない歴=年齢になって...
-
風俗嬢です。 31歳 彼氏なし、...
-
独身男(30)と彼女(32)と浮気関...
-
彼女に結婚を迫られて困ってい...
-
創価学会2世の彼との結婚につい...
-
婚約者から過去に不倫していた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼のお母さんが会ってくれず、...
-
彼女の母親に嫌われています
-
彼女の母親が生活保護受給者です。
-
アトピーの彼との結婚に、母が...
-
自分の娘が結婚した時、親は立...
-
33歳の娘の外泊を禁止
-
結婚前に日韓ハーフをカミング...
-
母子家庭の人と結婚して苦労し...
-
アラサー彼氏が母親とお風呂に...
-
なんで大正天皇は兄妹?と結婚...
-
お給料を全部親に渡す彼氏との結婚
-
結婚前から彼母から悪口を言い...
-
姑問題で婚約破棄されました。
-
私は口の利き方が悪いですか?
-
息子が低収入なのに 家を建て...
-
毎日ご飯を食べに実家に帰る
-
在日韓国人の彼との結婚
-
結婚後の彼の実家のローン返済...
-
【彼の家へおよばれ】どこまで...
-
毒親から結婚・同棲を反対され...
おすすめ情報