
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
WACOMのFAVO(ファーボ)辺りが値段・性能共にやはり手頃だと思います。
より高級な機種でintuos2(インテュオス2)もありますが、読み取り可能範囲の一番小さいサイズ(A6相当)でもFAVOの倍近い値段ですし、その程度のサイズではわざわざそっちを選ぶメリットはあまり無いです。
私は一代前のFAVO(B6)+photoshop7の組み合わせでやっていますが、別段不都合はありません。
あと、FAVOにもお絵描き用を含め何種類かのソフトが付属していますし、EXモデルではさらにphotoshop elements(フォトレタッチソフト)とpainter classic(ペイントソフト)が付いてきて、しかも値段は通常モデルと数千円しか変わりません。
タブレット選びには、読み取り範囲の大きさがポイントになると思います。
小さすぎると画面上を動くポインタの速度が速すぎて扱いにくいし、大きいと置く場所を取るし値段もぐんと高価になります。
手書きイラストをタブレットに敷いてトレース、というような使い方をするならA4サイズ位は必要かも知れませんが、それだと50cm四方の平坦スペースが必要となり場所確保が難しくなります。
かといって一番コンパクトなA6サイズでは、読み取り範囲がはがきサイズ以下と小さすぎるかも知れません。個人的にはB6かA5位が妥当かなと思います。
ペンタブレットだと確かにフリーハンド描画はマウスよりやりやすいですが、慣れるまではペンがブレたり走りすぎて却って難しく感じると思います。
有れば良いに越したことはないですが、どっちかというと大事なのは入力デバイスよりソフトの方だと思います。そういう意味ではelementsとpainterの付いているモデルが良いかも知れませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/15 23:08
読み取り範囲とか、色々と気にしないといけない点が沢山あるんですね。
タブレットもだけど、ソフトも重要なんですね。
色々と参考になりました。
ありがとうございました<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
ペンタブレットと言えば「WACOM」以外には考えられない
http://tablet.wacom.co.jp/index.html
1万円以下では「FAVO」しか手に入りません。
http://www.kakaku.com/sku/price/016080.htm
主流のIntuos2シリーズがお勧めなのですが、
FAVOは読み取り精度など、すべての数値がIntuosの半分しかないですし、大きさも小さい。
サンワサプライから5千円程度のものが出ていますが、お話になりません。
http://www.sanwa.co.jp/index.html?pc=TBL-54USBN
>どのタブレットも全機種のPCに対応しているのでしょうか?
昔はMac用とかシリアル接続とかありましたが、最近のワコム製品はUSB接続ですから問題はドライバのみです。
大昔、ナロー回線でドライバダウンロードが出来ない旨をサポートへ問い合わせたところ、CD-Rにドライバを焼いて下さりました。
サポートの厚みも強みですね。
Intuos2に画像処理ソフトがオマケで付いていたはずですが…?
http://tablet.wacom.co.jp/index.html
参考URL:http://tablet.wacom.co.jp/index.html
No.2
- 回答日時:
今はwinに最初から入ってるペイントとかで描いてるんですか??
せっかくペンタブ買うならグラフィックソフトは買った方がいいですよw
初心者の方にお勧めなのは、paintshop proとかですかね?簡単なのに、使いこなせば結構良い物作れますよ。
一万ぐらいで購入できるのでご検討下さい。
タブレットはXPなら問題なく使えると思います。
先ほどのURLも参考にどうぞ。
参考URL:http://paintshoppro.jp/
No.1
- 回答日時:
機種というより、OSじゃないでしょうか??
OSはなにをお使いですか?
自分はワコムのペンタブ使ってます。環境はwinXPです。
最近は一万ぐらいで買えたりするのでお試しにはいいかもしれません。
なにかグラフィックソフトはお持ちでしょうか?
使ってるグラフィックソフトと環境が分かればもう少し答えられるのですが…
参考URL:http://www.wacom.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
sony α のアイカップの事で?
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
こんにちは、すみません、この...
-
ニコンのZ50ミラーレス一眼に...
-
minolta x-700で、スローシンク...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
カメラが難しいです、
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
ソニー製デジカメデータの復元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレット買うなら...
-
ELECOMのEHP-C35DS01(https://w...
-
母にタブレットを渡すとスクリ...
-
小学生、学校用のchromebook お...
-
荒野行動がタブレットで、出来...
-
タブレットの選び方
-
iPad を両親が使ってるのですが...
-
タブレットでkissanimeを見よー...
-
低価格のタブレットを探してい...
-
タブレットについて教えてくだ...
-
どこで売ったら一番高く売れる...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
オオサカ堂で売っているミノキ...
-
教科書は要らないと思います。...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
おすすめ情報