
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
envelope-sender は SMTPプロトコルの MAIL FROM: コマンドで指定したアドレスです。
普通のメールソフトだと、自分のメールアドレスとして設定した物を送るはずです。
従って簡単に詐称できます。SMTP認証(送信前にユーザIDとパスワードで認証する)を行っているサーバーの場合はパスワードを盗まれた場合を除けば信用できると言って良いでしょう。SMTP認証を行っていない場合でも、迷惑メールに無断利用されないガードはしているはずです。
telnet smtp.xxx.yyy.ne.jp 25
と、下記ページなどを参考に自分でSMTPコマンドを送ってみるとよくわかると思います。
参考URL:http://www.puni.net/~mimori/relay/smtp.html
ご懇切なお教えを頂き,有難うございました。
ヘッダーに「envelope-sender」が記載されたケースに始めて気が付きましたので、質問をさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Yahooのフリーメール 受信許可設定、ドメイン指定受信の仕方を教えてください。 ヤフーのフリーメー 1 2023/01/20 21:13
- Outlook(アウトルック) 休みが明けてメールをみたらやばいです 3 2022/08/17 09:03
- 英語 正しく意味がとれない 2 2023/06/12 04:43
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトからの送信ができなくなりました 6 2022/11/21 19:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ジャニーズファンクラブはフリーメールでも登録できるのですか? 1 2022/06/19 15:55
- その他(パソコン・周辺機器) おすすめのフリーメールはありますか 6 2022/07/27 08:52
- SQL Server ACCESSで3ファイルを結合して、表を作成するやり方を教えて下さい。 17 2022/08/15 20:34
- SQL Server ACCESSで複数テーブルを結合して、リストを作る方法を教えてください。 2 2022/08/12 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
vlan internal allocation poli...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
バッチファイルからftpコマンド...
-
【ネットワーク】ACLのシーケン...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
expectでコマンド実行結果を変...
-
バッチファイルの変数引継ぎに...
-
サービスの再起動のバッチファイル
-
Ciscoルーター 対向機器のIPア...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
共有しているファイルを削除し...
-
USBデータの消失
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
VB.NETで他のEXEを実行させる
-
Excel VBAでほかのアプリケーシ...
-
「ピクチャ」にあった画像を復...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
ホームページ上で動的にグラフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vlan internal allocation poli...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
CPコマンドでファイルがコピー...
-
IBMメインフレームのFTP 文字コ...
-
NETBIOSドメイン名の変更について
-
Ciscoルーター 対向機器のIPア...
-
nslookupを5分おきに実行するバ...
-
expectでコマンド実行結果を変...
-
Tera Term マクロのexac について
-
linuxのmailコマンドの文字化け...
-
バッチファイルの変数引継ぎに...
-
FTPサイト上で圧縮ファイルを解...
-
Solarisでのgrepについて
-
アナログモデム送出レベル調整
-
NASからNASへの自動バックアッ...
-
HP-UXのlsコマンドで日時書式を...
-
windows7でbootsectが使えない
おすすめ情報