電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、
シャワ-もお湯も掛けず、何もしないでそのまま入る。
シャワ-やお湯を掛けてから入る
体を洗ってから入る。
男風呂は、見ていると、シャワ-もお湯も掛けず、何もしないでそのまま、湯船に入る人が多くたまげてしまいます。
とても汚く感じますが、みなさんの意見を
私は、体を洗ってから入ります。
もちろん、でるときはシャワ-を掛けてからでます。

A 回答 (6件)

温水、冷水のふたつ水栓がある鏡の前でまずかけ湯をして軽く身体をお湯に慣れさせます。


その際に、もちろん汚れやすい部分を中心にごく簡単にかけ湯で身体を洗います。
それからはじめて、浴槽の、あまり先客の視線を浴びないあたりからそっとお湯の中に入ります。
当然のことながら、最初は一方の脚から、そして次第に全身をお湯に浸して。
その瞬間に前を隠していたタオルを、あらかじめ近くに用意しておいた洗面器や桶に戻します。

なお、大浴場の場合は、温泉の効能は温まる間だけのことと考えて、かならず上がり湯を使います。
だって、誰かがついお漏らししていないとは限らないんですもの。

温泉の効能は、部屋風呂とか、部屋の外の見晴らしの良い部屋付きのお風呂で楽しむことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/03 08:37

私は頭も体も洗ってリンスをてけたまま髪を結んでお湯につかないように


湯船から上がったらリンスを落として体をもう一回洗って出てます。
体を流さないで湯船に浸かる人が前にいたかもしれないって思ったら余計几帳面になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/05 20:22

女です 体も頭も洗ってから入ります


>何もしないでそのまま、湯船に入る人が多く
うそだろ きったねー
何もせずに入る女性は見たことないなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
妻に聞くと、女性の方も体を流さないで湯船に入る人、時々いるそうですよ。

お礼日時:2016/05/03 17:44

私は必ず洗ってから入ります。



かけ湯もしないで入る人は非常識だと思います。
でも、もしかしたら入るのが2回目、3回目かもしれません。温泉だと何度も入る人がいますから。それでもかけ湯くらいはして欲しい。それがマナーってもんです。

でも、ものは考えようでプールや海にはそのまま入る人が圧倒的に多いと思います(ジムなどのプールはシャワーを浴びてから入るが)。しかも顔をつけたり、うっかり水を飲んでしまったりします。
さらに海にはイルカやクジラがいてウンコを垂れ流しています。

そう考えるとマナー違反ではあるけど海やプールよりましかな、と思って自分を納得させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

プ-ル・海などは、そのまま入りますね。素敵な意見ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/02 20:12

何もしないで入るとかまじやめてほしいw


掛け湯して入ってほしいです。

温泉の場合はシャワーしないで出たほうが効能があるって聞きますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/02 20:14

爆買いの国の人じゃないんだから、日本人の常識から考えて湯船につかるべきです。


体まで洗ってから入るのが常識と思って下さい。(最低限でもシャワーは必要)

またおっしゃる通り、お風呂から出る時はシャワーで足下を流さないと水虫がうつる可能性があるので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に、ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/02 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!