
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、ご質問の件ですが、結論から言うと絶対にだめです。
どちらも良く似た昆虫のように思われますが種類で言うと、カブトムシはカナブンの仲間で、クワガタはクワガタ族です。見た目は似ててもまったく生態系の違うものですから一緒に飼うのはまずいです。
もっとシビアに言うと、クワガタの種類によりますが、雄雌は産卵させないのであればそれぞれ別々の容器で飼育するのが好ましいのです。
かなり掻い摘んで書き込みましたが参考になりましたでしょうか?
No.3
- 回答日時:
カブトムシとクワガタは別々の方がよいでしょう。
つがいで飼うと卵を産み、来年も楽しむことが出来ます。
ネットで”カブトムシ””クワガタ””飼い方”で検索すると、参考となるHPが一杯出てきます。
その一つを参考URLに入れておきます。
参考URL:http://e-z.hp.infoseek.co.jp/breed0.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪でカブトムシ、クワガタが...
-
出水市でクワガタ虫が採れる所
-
クワガタの足が動かなくなった。
-
カブトやクワガタのいい測り方
-
カブトムシとグワガタ、留守に...
-
福岡県近辺で、クワガタ採集で...
-
昆虫ゼリーの代用エサを教えて...
-
外国人はカブトムシやクワガタ...
-
かぶと虫の捕れる場所
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
宇都宮市の鬼怒川沿い昆虫採集...
-
クワガタの街灯の採集について
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
かぶとむしのえさ
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシが潜らない
-
カブトムシの土について
-
発酵マットのガス抜きについて
-
コクワとノコギリクワガタを一...
-
かぶと虫の成虫のカビ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クワガタの街灯の採集について
-
かぶと虫の捕れる場所
-
昆虫ゼリーの代用エサを教えて...
-
和歌山県田辺市でカブト虫の採...
-
クワガタの足が動かなくなった。
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
出水市でクワガタ虫が採れる所
-
カブトムシとグワガタ、留守に...
-
カブトムシとクワガタは一緒に...
-
カブトムシとクワガタをクール...
-
福岡県近辺で、クワガタ採集で...
-
クワガタカブトムシの機内持ち...
-
大阪でカブトムシ、クワガタが...
-
甲府市の湯村山、クワガタって...
-
徳島市周辺でクワガタ、カブト...
-
カブトやクワガタのいい測り方
-
三重県でクワガタ採取や山菜・...
-
茨木・高槻クワガタ採取できるとこ
-
クワガタが逃げました
-
カブトムシの値段
おすすめ情報