
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> See pmset (1) for details; 'man pmset'
Unix系OSでは、 man というコマンドでマニュアルが読めるようになっています。
マニュアルはSectionに別れています。
section 1 はコマンド、section 5 はファイル形式 といったように。
man の文章では、「 見出し語(section) 」という書式が使われています。
crontab(1) は crontabコマンドについてのマニュアル、 crontab(5) は crontabコマンドで使用するcrontab形式ファイルについてのマニュアルです。
See pmset (1) for details; 'man pmset'
これは
「詳しくは、マニュアルの section 1 の pmset を読め。(例えば、man pmset と実行する)」
ということになります。
実際にman pmset でマニュアルを読むと
SAFE SLEEP ARGUMENTS
という項目があり、
hibernatemode supports values of 0, 3, or 25.
とあります。その他、詳しい説明もあります。
0,3,25をサポートしている、というところに1を指定したので警告を出したのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
アップルのかじられたリンゴの由来
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Macでsans serifと同じフォント...
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
最新のUSBケーブルで、高速デー...
-
MacBookAirを購入しました。 ...
-
Mac mini
-
Macでロジクールの接続方法
-
kindleのテキストをコピペする...
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
3年使用しているMacBook proで...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
apple製品に統一することを何と...
-
MacBook Air かMacBook
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
cactiでグラフが表示されない
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
FTP接続中のコマンド実行結果を...
-
rcpコマンドについて、教えて!
-
IBM漢字コードのSJIS変...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
属性変更できないです。
-
コマンド プロンプトで作成し...
-
BATファイル実行にフォーカ...
-
kshのファイルが存在しない時
-
Linux shell ftp 転送 エラー制御
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
linuxのreadコマンドについて
-
Warning: Output is not to
-
cron登録不可(´・ω・`)
-
su - soft
おすすめ情報