プロが教えるわが家の防犯対策術!

Amazonでは Amazon自身が販売している新品の他にも、中古品で出品されている品物もあります。
価格も下は 1円という只同然から、中には定価の倍以上の値がついているものもあります。
1円というのは出品者が ただ捨てるよりも 欲しい人に譲って処分したいんだろうと思いますが、
定価の倍以上というのは どういう理由があるのでしょうか?
絶版になったからと言って、そんなにプレミアがつくとは思えません。
例えば フランス語の参考書なんですが、定価が確か 3000円くらいの本が 10倍以上の値段で出品されていました。

A 回答 (7件)

こんにちは。


 ここまでの回答では腑に落ちていないことは明らかですね。

先の回答の中に
>出品者は、それだけの価値があると思ってるのですからね。
とあります。確かにそう信じている者もいるのかもしれません。
 ですが、私はそれらの大方は、
1.そういう馬鹿値で売れたらラッキー!、という承知の上での行為。
または
2.品物の真価を判断できないため取り敢えず高額にしておく。
のいずれかだと感じます。特にマーケットプレイスの場合1が圧倒的に多いでしょう。質問で例に挙げられているものも同様だと感じます。
 更にそういう値付けをするのにはもう一つ理由があります。
3.実は手持ちが無いが、馬鹿値にしておけば注文する者もいないし、いざとなったら他の店で手当てすればよい。そういう形ででもとにかく自分のところは在庫が極めて豊富なのだと見せかける。
 評価を見てゆくと時々「注文したが在庫が無いと断られた」というのがあります。しかもそういうのはかなり珍しいものの場合がほとんどです。大方は売り切れてなくなったのではなく、元々持っていなかったので対応のしようが無かった。私はこの辺りが真相だろうと想います。
 古書店サイトをさんざん探し回ってほとんど見つからないものが、何故かマーケットプレイスで二つも三つも極めて高額で見つかる。こういうことがあります。私はそれらすべてが実は存在しないだろうと踏んでいます。それ以上の余計な詮索はしませんが。
 で、あれこれと見ていると確かにそれでも買ってしまう人がいるのも事実です。よほどその資料の入手を急いでいる、などの理由があるのでしょう。これは止むを得ませんが、出品者の思う壺です。きちんと古書検索をすればもっとずっと安価な同品が存在している場合も少なくありません。
 急いでいるというよりも探し方を知らないだけなのかもしれません。しかしそういう人たちにアドヴァイスすることも出来ませんし、どうにもなりません。そう言えばこの頃ここで具体的な書名を挙げて、探していますと質問する人はほとんど見かけなくなりました。

 私はそういうことをしている者は賎しいと思います。余程のことが無い限りは関わりたくありません。
 規制の件について。新品が在庫しているうちに、同等の品を定価よりも高い値で出品することは禁止する、くらいのことはしても良いと思います。あれは目障りなだけです。もしそれに何らかの付加価値があるのなら話は別ですが。
 ウェブのどこかにマーケットプレイスで馬鹿値で出品しているIDを晒す掲示板、なんていうのがあるかもしれません。私は見たことがありませんが、有ったら、気付いたものを書き込むのに吝かではありません。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、そんな事情もあるんですね。

それと、先程の回答にあった「出品者は、それだけの価値があると思ってるのですからね。」というのは私はまた違う解釈をしています。というのは、Amazonの出品者よりも 回答者全般の問題なんですが、こういうサイトって 質問者に対して同調よりも 対戦・説諭的な回答が付きやす傾向にあります。その結果、回答者自身が無意識に出品者を擁護するような発言をされたのではないかと疑っています。

お礼日時:2016/05/11 18:28

物によりますが製造打ち切りの物はプレミアは意外とつくものです。



1つ目は工作機械やコンピュータにありがちなパターンです。
例えばPC-98が典型的ですがバブル期に大量に工場機械の操作用として導入されました。
一方でPC-98は今は製造されていません。
今更PC-98からPC/ATに切り替えるとなるとアプリケーションの修正やドライバの修正で簡単に数億円といったお値段になることがよくあります。
最悪の場合はその機械メーカーの一部が既に存在しない場合。PC/ATへの切り替えをすると工場のライン総入れ替えといった事態に発展しかねません。
そうなれば数か月間工場は稼働しなくなりますし場合によっては数百億円といった支出が必要になります。
そうなると中古のPC-98を300万円で購入して工場のラインを1年延命できればどうでしょう。
(単純にはそうはいきませんが単純に考えれば)組み替えにかかるコストで30~100年延命できることになります。
PC-98は今となってはスマートフォンどころかガラケーの方が高性能なくらいのコンピュータですが、業務で使っている場合個人では考えられないPC-98でなければならない価値があります。
工作機械やコンピュータ部品の場合は性能とかではなくその製品でないといけないユーザというものが一定数いるので高くなります。

2つ目はシリーズになっているゲームや本の古い絶版品です。
今でも新しいシリーズが新たに出続けていて新たにファンになったけれど古い作品もプレイしたい読みたいという場合です。
当時買ったけれどそれほど好きな人でなければぞんざいな扱いを受けていて既に使えなくなっていたり荷物に埋もれていたりそのまま捨てられたりと簡単には市場に出てきません。
一方でファンといえる人たちは簡単には手放さないので、多少高くても欲しいという層が出てきます。

3つ目は有名人ゆかりの品で絶版しているものです。
これも2番目とよく似たことになりますが多少高くても買いたい人は一定数います。

4つ目はかつての歴史的意義のある製品ですね。
Intel 4004(商業販売された世界初のCPU)等がそうですが動かないものでも時価(50~100万円程度が多い)です。
製造数が少ない事に加え、40年以上前の製品ですので売り手の言い値でしか買えなくなっているので高いです。
博物館等に収蔵されている保存状態がいいものでも20年以上電源を入れられずに展示されていてそれが今でも動くかは誰も知らない世界ですので、動くかもしれないようなものが個人から出てきたら古い機材のコレクター界隈は大騒ぎになります。


また、絶版していないけれど高い製品でもプレミアがつくものもあります。

私が経験したものでは出始めのSeagateから発売されたArchive 8TBというHDDです。
未だ当時ほかに全くライバルになりうる製品がないうえに8TBなのに3万円切り(当時は3TBが同じくらいの値段でした)という破格のお値段でしたが、
一方であまりに市場が小さすぎ次回入荷予定3か月後という提示の上にコロコロ入荷予定が変わるという状況でした。
ですから待たずに40000円で譲ってくれるのなら買ってしまおうかな?という感覚ですね。
私自身はまだHDDに多少の余裕があったので次回入荷を待つことにしましたがもう5000円安かったら買っていたでしょうね。
よく似た物に瞬間的には多数の商品を製造する能力がない発売当初のゲームを大量購入して高く転売する場合ですね。
もちろんこれは行きすぎると迷惑禁止条例や物価統制令等によって取り締まられる行為です。


このあたりが私の知っている割と妥当な中古品が高い事情でしょうか。
業者の場合、売れればラッキーでバカ高い値段つけていると決算時の棚卸が大変になりますし、立ち回りに失敗すると資金繰り破綻といった事態になりかねないので新品より高い値段だとしてもそれなりに売り切れる自信がある値段になっているものです。
その一方で市場規模がとても小さいのをいい事に早い時点で結構高めの相場を作ってその後続く業者や人が自分の価格を見て値段を決めるだろうと見越している汚いやり方が業者がいる事も事実です。

資本主義では製造者や販売者がいくらで仕入れてきていくらで売るかは自由である一方、消費者もどこで買うかは自由なのですから、あなたがその値段が気に入らないのであればそこで買わなければいい事です。
同じ事を思う人が多ければその業者は潰れるか値下げに踏み切るかの決断をしてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1つ目は 阿呆らしいほど極端すぎる例ですね。少なくとも古本は該当しないようです。

2つ目は 外国語の参考書では あまりはずです。

3つ目は 外国語の参考書の著者がそんな有名人だとは思えません。

4つ目は 昔の外国語の参考書にそんな歴史的価値があるのか疑問です。


>このあたりが私の知っている割と妥当な中古品が高い事情でしょうか。
これを妥当と言えるところがすごいです。


>資本主義では製造者や販売者がいくらで仕入れてきていくらで売るかは自由である一方、消費者もどこで買うかは自由なのですから、あなたがその値段が気に入らないのであればそこで買わなければいい事です。
それでも 色々法律や規制はありますよ。#5さんも ここでは場違いでしたが、独占禁止法に触れていますし。価格だけではないが、商標名とか偽れば法律に引っかかりますし。


>あなたがその値段が気に入らないのであればそこで買わなければいい事です。
これを言ったらおしまいですよ。それに、悪徳業者をのさばらせることにもなります。
Amazonという看板の下で取引する以上、中古でも定価より高いのが妥当なのか 単にバカ高い価格を付けているのか
判断に難しいところです。

お礼日時:2016/05/15 09:32

>あまりめちゃくちゃな値段で出品するのは規制してもいいと思うんですよ。


独占禁止法か何かに引っ掛からない?

皆が高いと思ったら、買わないから。
アマゾンもどうでもいいのと違うかな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>独占禁止法か何かに引っ掛からない?
それよりも、そういうものを野放しにすれば、Amazon側も 古物取引法違反幇助に抵触しかねないと思うんですけどね。

お礼日時:2016/05/10 18:50

中古品は出品する人が価格を決めるので、


新品定価より高額に設定する理由は購入者側からは明確には
わからないのではないでしょうか。

例えそれがこんな価格で売れるのか?!と思う価格であっても。

私の友人間でも昔同様なことが話題になったことがあります。
GameのFINAL FANTASY10の新品未開封のディスクが
Amazonマーケットプレイスで中古品で4万円で出ていたのを
見たことがあります。(定価¥9500くらいでしたか。)

発売されてかなり経っていますし、新品でもAmazon発送製品で
定価からかなりの値引きがされていて、中古品でも数百円の時に、
4万円で買う人いるのかしらと思いました。
例え新品未開封でもAmazon発送の新品も同様に未開封でしょうし、
何でだろうと友人間で出品者の価格設定の理由を考えたことがあります。
結局、こちら側(購入者側)では明確な理由が考えつかず、
何か思い入れがあるんじゃないのという結論づけをしましたが。

ただ、友人がFFXの攻略本を購入するのに、オークションで定価の倍の価格で
落札したことを話してくれて、「欲しい時には高くても欲しいものだ」とも
言っていました。
特に中古価格に安価な出品がない場合と、Amazonでの新品での販売が
終了した時には、そういう人が購入するのを待っているのかもしれません。

回答とはズレてしまっているかもしれません。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>発売されてかなり経っていますし、新品でもAmazon発送製品で
定価からかなりの値引きがされていて、中古品でも数百円の時に、
4万円で買う人いるのかしらと思いました。
これは反則だと思いますよ。例えば 限定発売で 限定数に対して購入希望者が殺到した場合なんかは #1さんの仰ったように中古でも値段が吊り上がるのは容易に理解できるんですが。

お礼日時:2016/05/10 18:25

お宝というものは、知らなければゴミですからね。


その価値は、必要としてる人にしかないでしょうね。

ピカソの絵
100億としましょうか。あなたが、このピカソの絵を購入するとしたら目的は何でしょう。

骨董店に、売りに来た人が1000万の価値がある壺を持ってきても、価値がわからなかったら店主に1万円かなと言われても売ってしまうでしょ。その価値が店主もわかっていなければ5万円で売るでしょう。1000万の価値があるとわかってる人が5万円なら即購入ですよね。

全く価値のない壺でも、100万円と値札をつけていれば、半額まで値切って「やった~」と思って購入する人もいるでしょう。

価値があるかないかなんかは、個人で決めていいと思います。なんでも鑑定団などで鑑定するから損得と考えるのですよ。

>例えば フランス語の参考書なんですが、定価が確か 3000円くらいの本が 10倍以上の値段で出品されていました。
休みの日になれば、古本屋を探していた人が、その本をアマゾンで見つけたのなら金額なんか関係ないでしょうね。その手間を考えればね。

>絶版になったからと言って、そんなにプレミアがつくとは思えません。
それは、あなたの考えで、出品者の考えが合ってもいいと思いますよ。
あなたは、そんの本絶対買わないでしょ。私も買わないけどね。売れなかったら値下げするかもしれませんしね。
出品者は、それだけの価値があると思ってるのですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>価値があるかないかなんかは、個人で決めていいと思います
でもねえ、Amazonという看板の下で取引するのですから、あまりめちゃくちゃな値段で出品するのは規制してもいいと思うんですよ。

お礼日時:2016/05/10 18:16

高くしても買う人がいるからです。


書き込みがあったり、○○蔵書なんて落款が押されても、売れますからね。アマゾンで買った本でこんなのあるかいというものがあった。たばこの匂いがしみ込んでいた。内容には関係ないので、クレームはやめた。屋外に数日間放置してから、読んだけどね。臭気のほかには書き込みや汚れもなかったけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>アマゾンで買った本でこんなのあるかいというものがあった。たばこの匂いがしみ込んでいた。内容には関係ないので、クレームはやめた。
定価がいくらくらいのものを いくらくらいで購入されたんでしょうか?yotawmonptさんにとっては損な買い物ではなかったんですか? そして、こういったマイナスポイントがコンディションに書かれていたら 購入を見送ったかもしれませんよね。

お礼日時:2016/05/10 18:10

価格というのは需要と供給の均衡点で決まります。

世の中には欲しいと思ったものがすぐに手に入らないぐらいなら、10倍のお金を払っても構わないという人が一定数います。売り手も商売ですので、そういった商品を狙い撃ちにして、経験則で売れると判断して出品しているのです。

あと1円出品ですがAmazonから送料が257円付加されて出品されます。ですので送料をそれ以下に抑えたなら、利益が生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私のハンドルネームがロシア文字なら、回答者さんは ギリシャ文字ですか。エグマッキオさんとお読みするんでしょうか?

>価格というのは需要と供給の均衡点で決まります。
アマゾンの出品を見ていると、どうもこの法則さえ当てはまらないような気がします。

>世の中には欲しいと思ったものがすぐに手に入らないぐらいなら、10倍のお金を払っても構わないという人が一定数います。
昔のマンガとかアイドル写真とか、コレクターマニアの垂涎の的になる品なら分かるんですが、フランス語とかドイツ語の昔の参考書ごときに そんな骨董品的な価値があるんでしょうかね。江戸時代のオランダ語の辞書なら分かりますが、
語学って最新の新品で勉強するものだと思いますが。

お礼日時:2016/05/10 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!