![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
濃度というのは化学物質の量を扱い指標のひとつであり、モル分率でしか思考が出来ない無 能なバ カでも無い限りは通常取り扱う単位です。
現役時代に認められなかったこと(本当は実力どうりに評価されただけ)を根に持つ老 害が荒 ら し活動をしているようですが無視しましょう。さて、基本的にはあなたのお考えのとおりで良いと思います。モル濃度はしばしばmol/Lという単位で表記されます。この単位は「1リットル当たりに存在する物質のモル数」を表すものであり、あなたが示した速度式や平衡式において[A]として表記されます。
No.2
- 回答日時:
>[]内の物質Aの物質量を粒子の分布体積で割ったもの
分かりにくいですね、鎌田さんと云う方は厳密化には成功したが、国語には弱かったとおもいます。それはこの「分布体積」というものの定義がおかしいからです。そんなものは不要で普通の体積で良い。
通常化学平衡を扱うと平衡定数に単位が付いてしまうことが多い、私は中学の時から大学院まで追い続けましたがそこでようやく答えてくれた先輩に会えました。その方法は美しいが非常に面倒なので反応速度論でも余り使われない、速度論が無いと平衡は説明出来ません。その方法は「モル分率を用いる」でした。
長くなりすぎるのでその説明はしませんが、化学の先生に訊けばすぐ出て来ます。ややこしいので気体の場合以外使われることが少ないのですが、化学は本来濃度では無くモル分率で表記するのが正しい、でも溶液の場合「無意味な」溶媒の濃度が入って来るので捨てられるのです。
No.1
- 回答日時:
濃度で定義している場合([A]みたいな大括弧で括っている場合)は
液体でも気体でも1Lあたりの物質量[mol/L]です。
テキストによっては括弧ではなく、
濃度は大文字のCとしているものもあると思います。
ちなみに気体なら、反応速度式も平衡乗数の式も
濃度ではなく圧力を使うときがあります。
高校では進学校でも多分習わないかと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 [化学]モル濃度の求め方なのですが、 ・1Lと仮定して1L分の物質量を求める(リードα式) ・質量パ 3 2022/04/18 10:56
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/23 23:46
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 化学 化学 ある物質を溶媒に1.00mol/lとなるように溶媒にとかしたところ、その溶液の密度は1.05g 1 2022/11/06 01:43
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 02:58
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 22:17
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硝酸銅水溶液の色
-
工業的な意味でシール水ってな...
-
気体の分子量の求め方が、どう...
-
液体酸素を気体換算すると・・・
-
水中の細かい泡を消したい
-
至急です。ヘンリーの法則と気...
-
結合エネルギー
-
分子1.8×10^23個を含む気体の酸...
-
気体から固体になる物質はなに?
-
ハンバーグが焼くと太るのは何...
-
1molの気体の体積について・・・
-
水蒸気と水素
-
水素を完全燃焼するとなぜ液体...
-
なぜ1molは22.4Lと決まっている...
-
気体を圧縮し続けると?
-
A重油燃焼の化学式
-
希硫酸の電気分解の実験 教え...
-
黒鉛の昇華とは?
-
ダイヤモンドの結合エネルギー
-
CO2液体→気体したときの体積
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報