dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone6とXperiaZ5を使用している者です。

最近、iPhoneでゲームをやっていて、「Androidでもやりたいなぁ」と思い始めました(ちなみに、このゲームはiPhoneからAndroidにデータを移行できません)。

そこで、本題に入るのですが、iPhoneにより近いAndroid端末を教えてもらいたいです。

ネットで検索してみても、「AndroidよりiPhone」といろんなところに書いてあるだけで、良いAndroid端末が見つかりません。

回答、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

iPhoneを基準に考えるとおかしなことになるので、Androidでよりゲーム向きの端末と


考えた方が事がスムーズに行くと思います。iPhone天下は今だけで将来的にはiPhoneは
消えていき、Android一択に近い状況になるので、今からゲームプラットフォームとして
Android端末を漁っておくのはいい事だと思います。

既に書かれていますが、スペックやゲーム対応に関して頑張っているのはやはり
Galaxy S7になります。でもS7 edgeはやめておいた方がいいです。
それとGalaxyの日本モデルはOSのバージョンアップが放置される恐れが有るので、
完全に割切るなら海外版Galaxy S7が今の所最強かなと。
但し対応国により対応の電波のバンドが違いますので注意してください。
最低限ドコモの2GHz(band1)は使えるのでMVNO等での運用は出来ると思いますが、
できたらプラスエリア対応(band19)や1.7GHz(band3)も使えた方がいいです。

それと先入観が有るせいか、中華端末がかなり安くて高いスペックを誇っています。
いい端末が有るにも拘らず情報は詳しい人向けのサイトにしか出ていません。

Xiaomi mi5等の端末はなかなかいいと思います。
http://cocoa08.com/technology/9263/

が、Xiaomiの端末では例えば中国向けに出た端末などではGooglePlayは入って
いないので、調べて自分で入れる必要が有ります。

Huaweiも見逃せません。
Huawei P9はSnapdragon 820といい勝負が出来るKirin 955を搭載しています。
http://japanese.engadget.com/2016/04/07/p9-and-p …


あと台湾系のHTCやASUSは割と日本でも知られていますし安パイです。

HTC One A9はSnapdragon 617なので性能はぼちぼちといった所です。
http://gori.me/htc/81608
重いゲームだと苦しいかも?

HTC M10はSnapdragon 820を搭載したハイエンドです。
http://gpad.tv/phone/htc-one-m10-perfume/
これはゲームをしてもそこそこイケそう、日本での発売予定も有るので
Expansys等の輸入サイトのお世話にならなくても買えそうです。
ちなみに一応海外端末はこういう所で買えます。
http://www.expansys.jp/

ASUSだとZenfone 2が今最新ですが、これは一年前のモデルなのでお勧めではないです。
Zenfone 3が出たら多分それなりのスペックで出ると思いますので要検討対象です。


Xperia Z5を今持っているということですので、まずはそれを要らないアプリを
全消しして、軽くなるように掃除してください。キャリアやメーカーが初めから
入れているアプリははっきり言って邪魔で遅くなる原因になっています。

Android 6.0に入れ替えるのは必須です。
5.1.1よりも結構軽くなりますので、ゲームの対応を見ながら6.0を入れることをお勧めします。

それとこれは余りお勧めでは有りませんがXperia Z5を海外ROMに書き換える事です。
キャリアの要らないアプリ等が初めから一掃されるので、確実に軽くなり、
電池の持ちが良くなります。但しキャリアの保証は無くなりますし、
キャリアに持って行ってはいけない端末になります。
完全に自己責任の世界になります。

実はZ5に搭載されているSnapdragon 810は結構性能がいいながらも、
性能を最大限に発揮させてもらえていない不幸なプロセッサです。
実際の所性能をきちんと引き出せればSnapdragon 810でApple A9に既に性能では並んでいます。
お互い処理によって得意不得意が有りますが、平均すれば同程度の性能が有るのです。
本気が出せたら全然iPhone 6sと同レベルの処理が出来ますが、
上手く条件を整えられる人がそう多くありません。
Z4の頃はともかく、Z5だとZ4よりもいい条件が出すのは楽ですので、
ゲームが快適に動くようにしてあげて下さい。

Z5で納得が出来る所まで持っていけなかったら、先の海外端末を考える位でも
いいかも知れません。Androidは使う人の腕次第ということろが大いにあるので、
頑張ってください。

ちなみに来週発表予定のAndroid Nだと、ゲーム対応がもっと楽に出来るように
なると思います。今Googleはそっちにも力を入れ始めていますので。
VALKANが使えると同じプロセッサでも格段にゲームが速くなります。
先のGalaxy S7は既にVALKAN対応です。
だから多くの人がゲーム用に押すという側面が有ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごく詳しく、リンクまで貼ってくださってありがとうございます!
参考にします。

お礼日時:2016/05/17 13:49

No.2です。



性能として同じぐらいというのは、同じプラットフォームではないので厳密に比べることは出来ないのですが、ハードウェアの性能の指標であるベンチマークを参考にすると、

Snapdragon 820 (MSM8996)
Exynos 8890

を搭載しているAndroid機になるかと思います。色々なベンチマークが出ていて、得意・不得意とされる箇所も違うので、一慨にこれ!とは言えませんが、一般的には

Galaxy S7
LG G5
Galaxy S7 edge

あたりかな?
まだ、発売前なので具体的なベンチマークは出ていませんが、同CPUを搭載する機種としては、
Xperia X Performance (SO-04H/SOV33/502SO)
AQUOS ZETA SH-04H
AQUOS Xx3

などが同CPUを搭載しているので、可能性があるかと思いますよ。ただし、ANDROIDはカスタマイズすることで、大幅にベンチマークの結果が変わってきたりしますので、注意してください。
    • good
    • 0

iPhoneに近い端末とはどういったことを指すのでしょうか。

重量や見た目なのか、操作性なのかなど、人によって色々さしているところが違うと思いますよ。中国では見た目iPhoneな商品も売られていますし、SamsungのGalaxy Sは、iPhoneのパクりということで、Appleから訴訟を起こされたこともありました。

操作性に関しては、根本的な部分は違いますが、iOSフェイスなアプリも出ていますので、ある程度似せることは出来るかと思います。

iOS9ランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

iLauncher OS9
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

OS9 ロック画面
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

iControl - Control Panel OS9
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

などを入れてみると、今のZ5でも、iOSな感じになるかと思いますよ。ただし、根幹の部分は違いますので使えないことはないけど、お遊び程度のものだと思われる方がいいかと思います。

Z5をお持ちならば、特に新しい端末を探されるよりも、これにランチャーなどのアプリを入れて、自分なりにカスタマイズされるとiOS風になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。書き忘れていましたが、「iPhoneに1番近い性能のAndroid端末」を探しています。

お礼日時:2016/05/16 13:49

「見た目が似ている」程度ならたまにありますが、端末としての仕様・動作に関しては、どこまで行ってもiPhoneとAndroid機はOS自体が違う全くの別物なので、そんなものありませんとしか。



プレステとXboxが同じかどうかと聞いているようなものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!