
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本質問とは関係無いと思いますが、sum関数の書き方は=SUM(A1,A2,A3)で=SUM(A1+A2+A3)ではSUM関数の働きを使ったことにならないのでは。
一旦A1+A2+A3で合計が出て、=SUM(x)のxは単項でそのままxを出していると考えられるから。
>アクセスソフトからコピーしてきています
ここにカギがあると思います。
A2:A3にシートに直接
0:30
0:50
といれ、=SUM(A2:A3)とすると1:20になりました。
しかし’を付けて
'0:30
'0:50
とすると(見た目は’は見えないが)
=SUM(A2:A3)は0:00となりました。
しかし=A2+A3とすると、あら不思議1:20になりました。
これと似たことが起こっていると思います。
一度アクセスから来たデータを見た目と同じく、正式な時刻入力方式の、0:30などの入力で上書きして見てください。合計値が正しくなるでしょう。
とすればアクセス->エクセルで時刻値がどうなったのか(文字列扱いではないのか)その点に絞って補足してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
もしかして、EXCELについてですか?
実際にA1:A5にはどういうデータが入っているんでしょう?
この回答への補足
はいエクセルです。2003を使用しています。
0:30,1:00,0:30などです。それぞれ30分、60分を意味します。これらの数値は別のアクセスソフトからコピーしてきています。SUM関数設定時にひとつずつ+をいれていけば計算しますが、:を使用し範囲指定すると0:00となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) SUMIF関数について 4 2023/06/14 13:13
- Excel(エクセル) エクセルVBAでセルに表示されているとおりの数値を取得したい(時間の計算結果) 1 2022/03/30 17:52
- Excel(エクセル) エクセルの数式を等間隔にオートフィルできるやり方を教えていただきたいです。 実際の作業↓ A3セルに 7 2023/06/05 19:04
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) エクセルの関数に関しての質問です。 5 2022/10/07 11:17
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) エクセル・セルに数式を入力してセル指定計算 2 2023/04/21 12:46
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Excel(エクセル) エクセル 小数点以下切り捨て 教えてください 1 2022/08/03 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル0:00と表示される原因
Excel(エクセル)
-
ピボットテーブルでは時間の表示が出ない
Excel(エクセル)
-
Excelで時間の合計値がおかしい(sum)
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルで、時間の計算をした場合、マイナス表示を0:00にする方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで表示形式の時刻の「0:00」を表示しないようにするには?
Excel(エクセル)
-
6
ピボットでの時間集計
Access(アクセス)
-
7
エクセルで時刻の計算結果が-0:00となってしまう
Excel(エクセル)
-
8
31:30:00が1900/1/1 7:30:0
その他(Microsoft Office)
-
9
EXCELで時間量の合計を計算する方法
Excel(エクセル)
-
10
エクセルにて負の時間を0:00と表示する方法を教えてください
Excel(エクセル)
-
11
SUMIF関数で、「ブランク以外を合計」を指定したい
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
差し込み印刷で文字列が「0」と...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
Application.Matchについて
-
【エクセル】区切り文字が含ま...
-
スプレッドシート関数、右端の...
-
Excel 条件付き書式で、別シー...
-
使用しているエクセルデータか...
-
オブジェクトブラウザでデータ...
-
膨大なデーターの変更点のみ抽...
-
0:00をカウントしない方法
-
SUMIFS関数の計算結果が違います
-
Excel VBA オートフィルタ後、置換
-
エクセルで信号解析するには
-
CSVをダウンロードするときに数...
-
Excelデータに自動でリンクが張...
-
エクセルで時間の合計ができません
-
エクセルの1行目を固定したい...
-
COUNTIFS関数で日付データを数...
-
エクセルのマクロで他のシステ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで長い行を5行ごとに1...
-
【エクセル】区切り文字が含ま...
-
テキストデータのPDFをWordで開...
-
差し込み印刷で文字列が「0」と...
-
エクセルの関数で範囲のある数...
-
SUMIFS関数の計算結果が違います
-
オブジェクトブラウザでデータ...
-
COUNTIFS関数で日付データを数...
-
エクセルでプルダウン選択され...
-
エクセルで時間の合計ができません
-
マクロ 行挿入で数式も反映す...
-
DBで改行が入っているデータをE...
-
斜めの貼り付け
-
0:00をカウントしない方法
-
Excel 条件付き書式で、別シー...
-
膨大なデーターの変更点のみ抽...
-
差し込み印刷で、生年月日を昭...
-
【マクロ】転記ツール。転記先...
-
エクセルで「データ」の「区切...
-
エクセルで列にあるユニークな...
おすすめ情報