dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画に誘われて、
サークルの先輩でしたし
わざわざ断る理由を考えるのもな
と思い行ってみました

映画のチケットを前もって買ってくださっていたり
解散後LINEをくださったり
すごく優しい方でした

優しい人が好きって言う方多いじゃないですか。
私も優しい人好きです

でもやっぱり優しい人なんてそれなりにいて。
好きになるのって優しいじゃなくないですか?

また誘ってもいいですか?って言われた時
なんて言ったらいいのかわからなくて
笑って流してしまったのですが
その方ともう次はないなって私は思っちゃったんです

自分でも悲しいんですけど
私の中で見た目ってそれなりに大事で
私は決してかわいい顔なんてしていないですが
身なりは気にはしている方です
アリナシって思っちゃうんです

でもさらにすごく悲しいのが
私を好いてくれる人が
あんまり私が好きじゃない人ばかりなんです

よく言うじゃないですか
自分と同じくらいの人が似合いの人だって。

私って自己評価高すぎるのかなって。

いま好きな人が特にいるわけではないですが
将来本当に好きな人ができた時に
大学時代彼氏いなかったなんて言ったら
訳ありかって思われちゃうと思うんです
思われちゃいますよね?

好きになるのはあとからでもいいから
彼が欲しいなって気持ちはあるのに
機会もそれなりにあるのに
逃しているのは
私の高望みなんですかね。。。

あと、次誘われた時
なんて断るのがベストですか。。。?

A 回答 (2件)

ハッキリ言えば理想のレベルに達していないと好きになれない ってことですかね。


『大学時代彼氏いなかったなんて言ったら訳ありかって思われちゃうと思うんです』
そんなことないでしょう。 自分の気持ちを大切にした結果なだけで 好きでもない相手とつきあったりするより純粋でいいんじゃないですか?
男って自分が『初めての男』ってのが嬉しいらしいですから(中には重いと言う人もいるみたいですが)
まだ大学生みたいだし 理想を落とさなくていいですよ。歳とって、いよいよヤバいと思うようになったら考えればいい。

その代わり頭に置かないといけないのは
『いい男に選ばれるには自分も選ばれるだけの価値ある いい女にならなくてはいけない』ってことですよ。選ぶ権利は向こうにもあるってことですね。

次誘われた時に断るのは また笑って流してもいいし、バイトが忙しいでもいいし(適当な用を口実)実は急に気になってる人ができて…でもいいし 適当にかわしてりゃいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
理想の人を私は結局待っているだけのだなということを、今回のことで身をもって実感してしまったところです。
重いなんて絶対思われたくないとそればっかりに気を取られてしまっていたのですが、みなさんそういうわけではないと聞き、とても安心しました。

男性にとって彼女にしたいと思って頂けるような女性になれるように、努めていきますね。

もし誘って頂いたときにはそうします。

親身に答えてくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/05/22 07:56

No.1の方が素敵な回答をしているので、これ以上あまり言うことはないですが、ひとつだけ蛇足します。



>よく言うじゃないですか
>自分と同じくらいの人が似合いの人だって。

おっしゃる通り、似合うのは自分と同じくらいの人です。
レベルも同じくらい、考え方も同じような人。

でも、好きになるのは、自分よりもちょっと上の相手ですね。
より強い遺伝子を残すため、自分より良い相手を望むのが生物の原理です。

なので、男も自分より上の女性を求め(または、数をこなし)、女性も自分より上の男性を求める。
なので、恋はなかなか成就しないし、多少の「勘違い」も必要なんですよね。

いいじゃないですか、理想は高めにもって、自分を磨く。
ついでに、相手に勘違いさせるようなトリックも使えれば、最強です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご回答くださりありがとうございます。

私は最低な人間だと落ち込んでいましたが
理想が高いことは決して悪いことではないと
背中を押していただいたような気持ちになりました

「最強」目指して、
素敵な女性になるべく、自分磨き頑張ります

お礼日時:2016/05/22 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!