

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とにかくまず隙間を探して塞いでください
網戸やサッシの隙間
網戸のついていない窓(トイレやお風呂)
それから、シンクの下や洗面台の下などの配管が通っているところの穴
押し入れの中や天袋
あながあればとにかく塞いでください
エアコンのホースを外に出し手いるところなども隙間があるとそこから出入りします
使っていないコンセントの穴にはキャップを。
洗面台などの手洗いの排水管がメッシュ網などでなく
十字になっているタイプなら、網を買ってきてかけてください。
風呂は、もし浴槽にエプロンがあるタイプならその下をしっかりと掃除してください
コバエの発生源になっている場合があります。
洗濯機からの排水ますや、ベランダも一度目いっぱい掃除してください
各排水管はパイプユニッシュを。
蟻は下手したら畳の下とかに巣くってるかもしれませんが…。
とにかく侵入経路を経つ、発生しているかもしれないところを経ってから
ゴキブリキャップを置き
ゴキブリの待ち伏せタイプのスプレーを玄関のドア枠や、侵入経路になりそうな場所に
スプレーを。
蟻も経路にアリの巣ころりを置き、玄関周りや侵入してそうなところに忌避剤を。
家の中でレモンやミントのアロマを炊くとゴキブリなどは嫌がります。
コバエは、集めるポットタイプの駆除グッズが売っていますが
めんつゆを利用した手作りトラップなども効果的で安価なので
ネットで調べて作ってもいいと思います。
とにかく虫よけもですが
「進入路を絶つ→じゃんじゃん入り放題だと虫よけしようにも…」
「家の中にいるのを駆除してしまう」
のも大事です
そのうえでそれぞれの虫に合った忌避をするといいでしょう。
掃除機は毎日かける
できれば除湿器をかける(ゴキブリやムカデはじめじめしたのが好き)か
除湿器の用意が難しいなら効果的な換気を心がける
床にものを置かない。(隠れて歩けるので入ってきやすい、じめじめした空間ができる)
ムカデなど、脱いで後で履くつもりだった靴下、とか
明日の朝洗う洗濯用の汚れものの中に、とか入りこむこともあって危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
朝からこんな虫がいました。 (...
-
床に黒インク状の痕跡は虫によ...
-
昨日部活から家に帰り虫刺され...
-
虫コナーズを服にかけてしまっ...
-
これってゴキブリの足ですか? ...
-
虫の卵?のようなものが壁にく...
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
スイカの種のような虫
-
トイレや風呂場などに出現する...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
虫を部屋の中(小さい部屋)で見...
-
虫について詳しい方教えてほし...
-
ホコリのような1ミリ以下の小さ...
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
洗濯物を干していると、スジ状...
-
これはゴキブリですか? 何て名...
-
この蜘蛛はいい蜘蛛ですか?ア...
-
ヒョウモントカゲモドキが蚊を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
朝からこんな虫がいました。 (...
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
昨日部活から家に帰り虫刺され...
-
床に黒インク状の痕跡は虫によ...
-
この虫、何だかわかりますか? ...
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
これってゴキブリの足ですか? ...
-
トイレや風呂場に出る小さな虫
-
この虫なんですか?僕のバイク...
-
虫の卵?のようなものが壁にく...
-
トイレや風呂場などに出現する...
-
小さな黒い虫・・・
-
虫刺され?虫に刺されたところ...
-
洗濯物を干していると、スジ状...
-
毛虫のようなものが発生しています
-
マンションの10階くらいでもコ...
-
小さい甲虫の名前を教えてください
-
虫について詳しい方教えてほし...
おすすめ情報