dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒョウモントカゲモドキが蚊を食べてしまいました。
ヒョウモントカゲモドキがケージに入り込んでいた蚊を食べてしまったようなのですが、虫を食べ生きながらえてきた彼らなら大丈夫でしょうか。病気になってしまわないでしょうか。蚊がピンク色がかっていたので、動物の血を吸っていたと思われます。

A 回答 (2件)

野生環境ではごく当たり前なことです。


動物の血を吸った蚊を捕食したから何か感染症に掛からないか?とのご心配と思いますが、であるならカマキリ、トンボを始め虫を捕食する生物はとう絶滅しているでしょうし、そレらと長く共存し繁栄してきたは人類も一緒のこと。
日本脳炎のように蚊を媒介として伝染する人の病気も現存します。
これもまた今に始まったことではなく、広く知られていることから予防接種も普及しているわけですし。

トカゲを心配しての質問か、飼育者であるあなたの身体を心配しての質問かも読み取れませんが、限りなく可能性の低いことをなお恐れるのであれば、虫を無闇に捕食する生き物など飼育しないか、無菌室を設置し徹底管理の中でで飼育されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り敢えず、殺菌灯とやらを設置してみようかと思います。

お礼日時:2020/06/16 23:59

もし前蚊が飲んだ血になにか病気やウィルスが入っていればやばいですが、そんなことは少ないですので大丈夫かと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、気にするだけ無駄ですね。

お礼日時:2020/06/17 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!