
私は今MZ-N910のNETMDを使っているのですが、先日なんの前触れも無く付属のSoniStageにおいて、mp3ファイルのインポートが出来なくなってしまいました。
「曲のフォーマットを変換出来ませんでした。この曲はSonicStageでサポートしていないフォーマットで録音されています。」
と出てきます。
アップデートもしてみたけどだめでした。
で、ファイルが”ビットレートが32kbps未満のMP3形式のファイル、ビットレートが256kbpsを超えるMP3形式のファイル”なのかとも思い、以前インポート、チェックインが出来たファイルでやってみましたが、出来なくなっていました。
何かのバグかとも思い、再インストールもしてみましたが全くだめです。いきなりだったのですが、どうしたらよいのでしょうか?正直困っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
もう解決しちゃってるかな?以前インポート出来ていたmp3ファイルも出来なくなってしまったんですね。
それならばやはりSonicStageが原因のような気がします。
もしまだ解決されていないようでしたら以下の再インストール方法をお試しください。
1.再インストールの前に、必要に応じて「SonicStageバックアップツール」で曲データのバックアップをとってください。
(全て元が手持ちのmp3ファイルであれば、またインポートすれば良いだけですのでバックアップの必要ないです。)
2.追加と削除よりSonicStage、OpenMG Limited Patch、OpenMG Secure Moduleをアンインストールします。
3.PC再起動後にエクスプローラより、以下の4つのフォルダを削除します。
C:\Program Files\Sony\SonicStage
C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\AVLib
C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\OpenMG
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation\SonicStage\Packages
4.SonicStageCD-ROMより再インストールしてください。
上記はOSがXPと2000の場合です。
MEや98の場合はフォルダ4つ目の
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Sony Corporation\SonicStage\Packages
は存在しませんので無視して次に進んでください。
ご参考になれば。
No.1
- 回答日時:
酸pりんぐしゅは数の問題かもしれませんね。
一度itunesに取り込んでみて変換してみてもだめでしょうか?
http://www.apple.co.jp/itunes/download/index.html
参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Son …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
iTunesでやってみましたが、だめでした…><;
これはどうしようもないのでしょうか??汗
なんかこのままではずっとインポート出来ない気がしてきてしまいます…><;
一回PC上にある"SonicStage"ファイルを一切なくしたらできるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) パイパーリンク 1 2022/09/04 16:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windowsに付属しているビデオエディター。BGMを追加する方法は? 1 2022/06/26 08:54
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DocuWorksって
-
「午後のこーだ」の使用方法に...
-
リアルメディアファイルの変換
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
avi形式からDVD-Video形式への...
-
DivXに変換するソフトを探して...
-
clone cd5.2.9.1. でcd-rwやdvd...
-
SonicStageでインポートできま...
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
FLVファイルをMPEGに
-
アナログテレビ録画番組をPCで...
-
拡張子が.movの作業シーンをビ...
-
office2013で2003ファイル開く...
-
DVD-Rに音楽
-
swfファイルの編集
-
waxからMP3への変換ソフト
-
語学CDをMP3プレイヤーへ入れて...
-
itunesにファイルが追加できま...
-
エンコードとは何を意味するの...
-
電子書籍を出版する方法を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
m2ts形式のファイルサイズを小...
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
txtファイルをexeファイルに...
-
アクセス:フォームビューから...
-
片方からしか音声が出ないのを...
-
EMLファイルをWordに変換する
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
PhtoshopでEPSファイルが開けな...
-
MIDIファイルを、結合するには?
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
iso→cueに
-
32GB 型番X8 のMP3プレイヤーを...
-
DVD Shrinkで無効なファイルシ...
-
PDFファイル中の画像ファイ...
-
ISOファイルをMPEG形式に変換す...
-
Audacityで編集したものを音楽C...
-
@icon変換
-
CD Manipulatorのimgをmp3に
おすすめ情報