重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
よく友人に頼まれ、チケットぴあやイープラスでチケットを取ります。
人気のチケットは発売開始に売り切れるほど接戦で、過去にはアイドルのライブのチケットでサーバーダウンもしているそうです。

このたび、教えていただきたいのは接続の仕組みです。

対策として、
・nuroなど早い回線を利用する
・ガラケーからネットにつなぐ
・PCの処理能力を上げる

などしているのですが、やはりうまく行きません。
出来るかどうかは別として、最善の状態にするために、ネットワークやプログラムに詳しい方ならどうされますか?
ネットワークの仕組みを理解して、友人に協力してみたいです。

A 回答 (3件)

複数の異なる回線を用意する。


まずは、docomo、au、Softbankのそれぞれガラケーとスマホを用意して6回線同時かな。
    • good
    • 1

理解すれば理解するほど、昨今の通信回線の速度に


対応は出来ないと思い知らされてしまうだけで、実質的に有利になる策はありませんね。

少し対策したところで、差がコンマ以下数桁変わる程度でしょう。
本格的な対応をしても、その桁が一つ変わるかどうかでしょう。
そして、それを人間の反応速度で完璧に活用することは不可能かと思います。

安定した接続環境と、契約できる最大速度は肝要ですし
PCの処理能力がある程度しっかりしていないと送信もおぼつかないのは確かです。
そういった、基本的に出来ることを整えたら、あとは神に祈るのみですね。

ネットワークの仕組みを理解したい、と仰られていますが
一度の、そして数千文字程度の文章で説明しきるのは不可能です。
書籍等購入し、本格的に勉強するか、ネットで検索し学習する方が早いでしょう。
    • good
    • 0

利用する業者(チケットぴあ等)のサーバーが置かれている建屋に引き込まれている回線を収容している通信会社の設備(建屋)を把握。

契約回線が同じ建屋に収容される地域に住まう。
 そうすれば通信距離や経由する通信設備が最小になるはずなので、売り出し開始時間にヨーイドン!でPCのenterキーをたたいた際に他者より有利。
 実感できるほど有利かどうかは微妙と思いますが。。。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!