
No.7
- 回答日時:
私は1年中アライのSZです。
通勤で都内片道28km(約1時間)。
マスクもネックウォーマーもつけません。
雪の日も同じですね。
シールドがなければ相当つらいと思います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
首都圏でもその時期ですと体感気温は-27℃前後になるとのことで、
私はフルフェイスしかかぶりませんが、それでもネックウォーマーで
首とメットの隙間を塞がなければ刺すような痛みがはしります。
それに、若い頃は多少の無茶もしましたが、
転ぶと頬の位置に傷がつきますので、ジェットにこだわるなら覚悟が必要ですよ。
よく、「白バイはジェットじゃないか!」という屁理屈を聞きますが、
彼らは待機時間が殆どで一日中走り回っているわけではありません。
猛特訓もしていますので、一般ライダーは彼らを参考にすべきではないはずです。
最近のフルフェイスは昔と比べて格段にかぶり心地が良くなりました。
北野たけしの事故をご記憶でしょうか?
彼は億万長者ですので何度も整形手術を繰り返して見られる顔に戻りましたが、
それだけの費用を捻出できないのであれば、一瞬のミスで後悔することになってしまいます。
慎重にお選びくださいね。
ではでは。
No.5
- 回答日時:
雪道でバイクは乗れないので、極寒地ではないと推測。
片道5キロ。精々15分。問題なし。バイクにハンドルカバーは必需。2000円も出せば良いのがあります。末端の防寒は体全体に高影響有り。それでも寒ければ、長目の風防を付ける。風だけでなく、不意の雨にも威力発揮します。
No.1
- 回答日時:
そのくらいなら大丈夫です。
夏のことを考えると安物ないしは使い込んだジェット型も捨てがたいですが、
冬はベンチレーションが前面にしかないaraiSZはあったかくてよいですよ。
ただ、上手に使わないと、シールドが曇るかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
免許証チェック
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
海外製のバイクに並列4気筒がな...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
260キロメーターが付いてるリッ...
-
900のバイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水滴対策は撥水性か親水性か?
-
ホンダ フュージョンのスクリ...
-
w400に似合うヘルメット
-
冬の時期にジェットヘルメット...
-
ジェットヘルってどうですか?
-
ミラーシールドに・・・
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
木部の塗装に関して
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
塗装後の雨
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
水の藻を取る方法
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
バイクにヘルメットを付けたま...
おすすめ情報