プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まだ、20代後半で、人生の先輩に言わせれば若輩者かもしれません。

しかし、人生の起承転結の、起を終えつつある今、思うことがあります。

人生って、大まかなところでは、生まれつき決まってるな、って。

生まれた国、生まれた時代、生まれた家庭、生まれ持った病気・障がいの有無、生まれ持った容姿、その他。

結局、それらが人生の要所要所で物を言い、もちろん努力を否定する気はありませんが、やっぱり運というか、生まれつきある程度決まってるな、と最近つくづく思います。

皆さんはいかがですか?
出来れば参考までに、ご年齢をお書き添えください。大まかでも構いません。

私は20代後半です

A 回答 (22件中1~10件)

まともに社会に出て5年足らずなら ガキと同じレベル


わかりやすく説明しましょう
幸 不幸などは無いのですよ
あぁ 幸せ とおもったら 幸せなんですよ
他人と比較するから 評価が出るだけの事で
さんまいわく 産まれてきただけ めっけもん
と言う事です
スピリチュアルからいうと 
この世は刑務所で 刑期と罪を償うまであの世に帰れない
で生き方の生涯計画を提出してこの世に産まれてくるそうです
だからその人の人生は すでに決まっていると言います。
人生の達人達から言うと
90前後の人達は 過去すべてがあっての今だと言います。
幸せな人生をおくっていると感謝している人が大半です
悟りから言うと
裸で産まれてきたのです
物を手に入れだしてから 欲が出て 手に入らないと不幸に思い
悩みが始まる
無 である事を知るとすべてが無くなる
地位も 環境も 関係ない 残るのは肉体だけです
この質問からいうと
決まっていると感じるのは
貴方が勝手に線を引いているだけの事です
人生設計を立てて 目標を見つけてそれに向かっていく
その為に必要な知識を得ていけば 手に入ります
環境や家など関係なく
やってみたら出来た  
出合や援助もすべて
過去から貴方がどう人と接してきて 信頼を得てきたかで決まります
すべて 自分の生き方で決まるのです
自分の無能を認めたくない人が 環境や育ち方と行って言い訳するのです
    • good
    • 9

40代です。


公平、不公平ならその通りです。この世は公平ではありません。
だか幸せ不幸せは違いますね。
強い人が、素晴らしい人が勝つとは限らない。私はできると考えている人が結局勝つ。
貴方が生まれた時から決まってると思った時点で試合終了です。
幸せは貴方が何者か、何を持っているかで決まるのではない、何を考えるかで決まります。
人間も動物、この世は生存競争です。
より工夫し環境に適応するから生き残れる。
自分の置かれた環境に嘆き悲しみ何もしなければ待つのは滅び。
もしかしたらそこから救ってくれる人が現れるかもしれません。
でも山の中で1人嘆き悲しみ過ごすのと、街に出て人と交流し沢山の人に出会う。
救いの手を差し伸べる人に出会えなくて、人と交流し色々な知恵を身につけ今より良い環境になるかもしれない。
どちらか可能性高まりますか?
後者が努力です。
人間スタートは決まっています。
でもより良い環境に移行できるのが人間です。
動物だって食料なくなればまた食料を求めて旅をする。
旅をするのに動物なら闇雲に動くだけですよね?
人間なら情報、経験を生かし可能性を高める事ができる。
それが努力です。
今より良い環境を求める事が工夫や努力ですよ。
幸せは今より良い環境になる事。
不幸せは今より悪い環境になる事。
環境に順応できなければ淘汰される。
それが世の中の本質です。
貴方の考えは所詮人間の社会が作った枠組みで考えているにすぎない。
努力は進化です。努力の積み重ねで人間は進化してきたのです。それを意図的にできるから人は強い。
他の動物に生まれたら自分の立場を認識する事も、嘆き悲しむ事もできない。
より個体差で弱肉強食は決定し、ただ環境に翻弄されるだけ。
努力を否定する事は人間の進化を否定する事。
貴方は否定していないので正しいと思います!
    • good
    • 3

努力を否定しないと思うならば、あなたの考えは正しいです。

よく、そこまで、その若さで気付きましたね!
最近の若者達は早くから
苦労するのか大人ですよね!
私は50歳過ぎたばかりですが95%そう思い残りの5%
ボンヤリでした。そう思いたくない自分がいたのでしょうかねー?!貴方の文章を読み
はっきりと清書のように出来ましたよ!
    • good
    • 5

20代後半です。



貴方がそう思うのならそういう世界に見えてしまうと思います。
そう思えばそう思いやすい出来事が目に入りやすくなりますし、例えば同じ国に産まれても、同じ障害を持っていても同じ感情ではないし幸せかどうかは本人次第でいくらでも変わると思うので。

ただ心ではなく表面的な所に価値を置いている人が日本には多い気がするのでそう思いやすい人が多いのかなぁという感じもします。
だから周りのみんなの表面的な意見に惑わされるとそういう感覚に陥るのかなって私は思います。
もっと自分を信じてあげたらきっと自分の細胞達が喜ぶんじゃないかなって(^-^)
    • good
    • 3

決まっているのは物質的な部分だけで、


精神的なスタンスは、生後の経験=環境
×努力が主要な要因です。
そして、人の生きる目的が物質的繁栄で
はなく精神的幸福感である限り、物質的
な状況がどうあれ、心の持ちようで変わ
る以上、人生は最期の一瞬まで楽しめる。
    • good
    • 2

年齢34です。

    • good
    • 3

人生は不平等ですよ^o^



そんなの当たり前ですw

ある程度は生まれで決まりますが、それも日本であれば15歳くらいまででしょう。健常者であればの話ですが^o^



ただ、努力は裏切りませんよ。
    • good
    • 3

同じ20代後半です。


私もおおむねそう思います。

生まれた国が同じで、大きな病気や障害もない学校のクラスの子たちだって、なんとなくのスクールカーストから始まりそれが経験や自信の差となって社会に出ても影響を及ぼします。
そのスクールカーストの上位に行けるかどうかは、やはりコミュニケーション能力と自分への自信(人に攻撃されず、場合により攻撃しても許されるだけのオーラ)ですが、それは生まれ持った性格と親御さんの影響がほとんどだと思います。
親とスクールカーストの回想は大きく違うということはあまりないのではないでしょうか(親が子どもの頃と今で極端に性格が違う場合などを除く)。学歴に対しても同様です。

親の影響のほかに、どうしても時代の影響もあります。
考え方なんて十人十色のはずなのに、なんとなく世代間の傾向があるのはそのためかと。
例えば、今の50代~の人は「ものの少ない時代に生まれ、ハングリー精神がある上、高度経済成長やバブルの恩恵を受けた世代なので『頑張れば報われる』『頑張ればもっと良くなる』だから『プライベートを犠牲にしても頑張るべき』と考える」傾向にありますが、
今の~30代の人は「物心ついてから不景気しか見て来ず、しかし生きるために最低限必要なものは頑張らなくてもある。頑張っても報われない、上がのさばっていて頑張ろうにも環境も悪い、それどころか『頑張ったせいでの死や病』が表面化してきたのを見ているから頑張ろうという気になれない」傾向にあると思います。

元々のおおまかな運命(世間的な立ち位置)は決まっていて、努力は「そこから」始まるので、生まれたときからすべて決まっているというよりは、スタートラインが決まっている(そしてそれがかなり大きい)という感じです。
幸不幸に関しては、どの立ち位置にいても幸せだと思う人もいれば不幸だと思う人もいる(割合は違うけど)ので一概に決まっているとは思いませんが、努力のしやすさしにくさ(環境)も含めて、生まれたときに決まっているものは大きいと思います。
天災とは事故とかは、生まれたときには分からない運ですけどね。
    • good
    • 8

幸不幸が決まっているんじゃないです。


配られたカードが、配牌が、決まっているんです。

>それらが人生の要所要所で物を言い

そうです。
人生の要所要所で引いたカードも、手持ちのカードによって生きもすれば死にもする。

以前、小泉という首相がいて、「競争して頑張った人が報われて格差ができるのは当然。努力した人としなかった人が同じ結果になる方がおかしい」とか言いました。
生まれた時から有力カードを持っている彼が、「努力した人が勝つのは当然」なんていうのは世間知らずのお坊ちゃまの無知丸出しです。

配牌が悪ければ、最初から悪戦苦闘しなければならない、
配牌が良ければ、運にも恵まれ、同じだけの努力で、より楽に経済的・社会的成功を得ることができます。

ただ、それが、即、幸不幸なのか? というと、ちょっと違います。
そこのところは、もう少し掘り下げた人生論、幸福論、哲学になりますので、ここでは論じません。

もう少し、簡単な言葉でいえば、

人生には「選べるもの」と「選べないもの」がある。選べないものの方が圧倒的に大きいが、選べないものの話をしてもしかたがない。
自分が選べるものの中から、最善のもの、最善がダメなら次善のもの、を選ぶように努力するしかない。

ということです。

あなたがいう、大まかなところ、というのは「選べないもの」であり、その点はあなたの言う通りです。

ただ、それが、幸不幸を決める尺度ではない、幸不幸は自分の基準で決まるもの、というのが、人生を3/4近く生きてきての感想です。
    • good
    • 8

うーん、微妙としか言えません。


上を目指せばキリがないしねえ。
例えばの話。
皇太子一家と秋篠宮一家とでは年間の予算に雲泥の差があるとのこと。
うちなんか兄のお年玉が1万なのに対し私は5千円だったのを長い間ぶーたれていましたが、あちらは桁が違い過ぎてうちどころの話ではないと気の毒に思います。
ちなみに私は秋篠宮さんと同じ歳です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています