
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
だめです。
5分間は待ちましょう。
そうでないと、キャブレターのフロートチャンバーの
液面はもとにもどりません。
たいてい、焦ってエンジンを再始動しようと、
キックなりをしますが、エンジンって適正な混合比の
ガソリンがあって初めてかかります。
キャブレターのオーバーフローホースがついてなくて、
右側の真ん中へんから漏れた場合ならばですね。
というか、キャブ車で転倒してそういう状態にならないなら
転倒する前にすでに壊れていたバイクってことになりますが。
No.5
- 回答日時:
それ本当にオイル?水冷だったらリザーブタンクにオーバフローしたときの排出口があるのでそこから水が漏れたか、ガソリンは燃やすと水も排出されるのでそれがマフラーに溜まっていたかもしれない。
ボディーに溜まった雨水かもしれない。オイルは燃えにくく出来ていますので放置しても大丈夫です。燃えやすかったら潤滑用として使えません。
No.4
- 回答日時:
パズルの様な問。
右側のまん中らへん.........シートの下辺りの事か?
30cc..........ラー油の小さ目の瓶程の量。大きめの皿に丁度拡がる程。結構有る。
文章の書き方からして原付を倒したと推測しますが、オイルの入れ口辺りが確りと閉まっているか要確認。倒した位でエンジンが割れたとは思えませんが、明日まで放置して同じ様な部分にオイル溜りが出来る様ならそちらを疑う。
車種。参考写真でもあれば、賢者の回答者が一発解決してくれます。一度締め切って情報量を増やしては?
No.3
- 回答日時:
車種くらいは書こうよ~。
現状では何とも言えないが、走っていてそれ以上漏れるなら
修理。漏れが止まったなら大丈夫でしょうね。
>右側のまん中らへんから漏れました
通常、転倒して一番最初に漏れやすいのはガソリンで
次は冷却水、最後がオイルです。この順番でサラサラしていて
蒸発(揮発)しやすく、それぞれ色が違うことが多い。
2ストの水冷なら冷却水と2ストオイルの色が偶然近い場合もあります。
オイルって燃えやすいし滑る、無くなるとすぐに焼き付くので
大体は金属やプラスチックで密閉された中に入っています。
No.2
- 回答日時:
それ本当にオイルかや?
4ストも2ストもエンジンオイルは密閉されてるから漏れることはないと思うけどなぁ。
キャブレターを使ってる機種なら、ガソリンがキャブからあふれ出ることはある。この場合もバイクを起こしてポタポタ漏れ続けていなければ問題なし(反対に漏れ続けているならバイク屋まで押して行きましょう)
それと質問するなら、最小限機種名くらい書くべし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
W650エンジンが温まるとメカノ...
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
混合ガソリン。
-
ペール缶からじょうろへオイル...
-
2Stバイクについて質問です。 ...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
エンジン抱きつき
-
プラグにオイルが付着していま...
-
2ストバイクのギアオイルについて
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
2サイクルの船外機用オイルは純...
-
NSR50 直キャブ、混合仕様にし...
-
ライブdio AF34のオイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
警告灯について
-
2stオイルの抜き方。
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ライブdio AF34のオイ...
-
エンジン抱きつき
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
おすすめ情報