重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たまにインターネット中にいきなり繋がらなくなることがあります。
そんな時はローカルエリアの修復ボタンで直るのですが、それでも上手くいかない(失敗しましたと出る)事もあり。
PCを再起動してローカルエリアの項目で無効有効修復を繰り返すと繋がるようにはなります。
何が問題なんでしょうか?
ちなみにその時にはルーターのアドレスにも繋がらなくなります。

A 回答 (3件)

>もう一台は正常に繋がっているので関係ないと思います


よって.2台の接続コード(Lanケーブル)を交換してみてください。コネクター・ソケット・ケーブルの障害(ゴミがついて接触不良・ケーブルの半断線)かもしれませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何がよかったのかは判りませんがとりあえず治まっているみたいです。
また同じような事になったときはケーブル等取り替えてみることにします。

お礼日時:2004/07/20 02:13

滅多にないですけど、



 ルーターモデムの故障が考えられます。

レンタルでしたら、交換を申し出てみたら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下に書いたとおりなのでルーターは関係ないと思います。

お礼日時:2004/07/18 22:05

XPではありません。


私の場合には.たいたいルーターが暴走している場合で.
電源を一反きり.1分待って.再度電源を入れる
で復旧します。
雰囲気としては.ウイルス関係の要求が多いときに発生しやすいのですが.システム情報が電源断で失われるので実際のところは不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PC二台を繋いでいますがおかしくなったときも、もう一台は正常に繋がっているので関係ないと思います。

お礼日時:2004/07/18 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!