dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LANケーブルの延長

素人がモデムから出ているLANケーブルを壁の中を通して別の部屋に延長するのは可能でしょうか?

建物はマンションで壁の中は空洞 モデムから延長したい部屋までは一直線で途中に窓があります。
モデムの繋がってる場所に電話用の差し込み口がありそこを開けてLANケーブルを延長し自分の部屋にもある電話用の差し込み口を開けてケーブルを出したいと思っています。
各部屋にはランポートは無く電話用の差し込み口しかありません。(何故か洗面所やトイレ玄関のスイッチの下にまで?)

A 回答 (7件)

物理的に困難と思われます。


各部屋に電源コンセントはあるでしょうから、PLCアダプタを使用しで電灯線LANを組んだらどうでしょう。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんな物があるとは知らなかったので導入を検討してみます(・∀・)

お礼日時:2018/02/22 20:54

>素人がモデムから出ているLANケーブルを壁の中を通して別の部屋に延長するのは可能でしょうか?



出来ますが、スイッチングHUBを用いない場合は、100m以内にしてください。
スイッチングHUB機能があるルータを用いれば、そこから100m以内にしてください。

電話用のモジュラージャックとLANケーブルは異なりますので、現行のものはつかえなく、新たに壁の中とかに設置工事となります。
    • good
    • 0

私は工具を会社から借用してやりましたが、少なくとも道具が無いと無理ですね。


一つはLANケーブルについてです。壁内の配管にケーブルを通すにはRJ-45コネクタが付いていないLANケーブルを通し、その後に専用の工具を使って両端にコネクタを圧着します。付いたままのケーブルを通すのは、配管が太くないと思いますので無理です。
次にケーブルの配管への通線です。通常は通線用ワイヤーケーブルを使って通します。直線数メートル程度ならワイヤーは無くとも通せる可能性はありますが、差し込み口から先は壁に沿って通常はカーブしていますからこれが非常に困難なのです。
    • good
    • 0

無線ルータで十分速度出ますが、ダメなんでしょうか。


自分でやるならいろんな意味で事故(断線などなど)は覚悟のうえで、
そこは賃貸じゃないですよね。いろんな意味で自己責任になります。
無線ルータをモデムにつなぐのがおすすめです。
    • good
    • 0

無線LAN(Wi-Fi)ではNGで有線LANが必要なのですね?


ならばドアの上や下の隙間を通せる平たいLANケーブル(フラットLANケーブル)を使うという方法もあります。これなら壁に穴を開ける必要がありません。
また、ドアなどの部分だけを平たいLANケーブルとするような物も家電量販店などで売られています。

なお、電話の口を使う場合、両方の部屋にある口の間にフレキシブルホースが通っているなら比較的簡単ですが、管の直径によってはLANケーブルのコネクターが付いたままでは通りませんので通した後のその取り付けが少々面倒です。

参考まで。
    • good
    • 0

不可能ではありません。

距離を書かれていないので、憶測ですが。途中に電気のコンセントなどがあれば、そこも開けて、途中経由しながら、繋げばいいのです。

とりあえず、100円均一ショップにあるアルミの番線(一番太いサイズ)を買ってきます。それを、電話コンセントをネジを外して、そこから、アルミ番線を入れていけばいいのです。アルミは柔らかく曲がるので、少しづつ通して、後にLANケーブルをテープで巻いて固定すれば、引き抜けば通りますよ。

アルミの番線が通れば、背後にケーブルがあるので、順番に通していけば、10mくらいは簡単に配線できます。上下だと、たこ糸に重りをつけてたらせばいいのです。
    • good
    • 0

LANは高電圧がかかりませんので、素人でも法的な問題なく工事できます。


ただ、ケーブルを通すのは、なかなか素人では難しい部分があるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!