dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度家を新築することになり、現在家庭内LANをマルチメディアポートを使って引き込むことになっています。これはH.Mの標準で入っているもので、マルチメディアポート(HUB付)がクローゼットに一つあり、それからリビングのテレビを置く予定の場所にマルチメディアコンセントが一つ(テレビ用、パソコン用、電話用の三つが一つのボックスに入ってる形のもの。コンセントはついていません)、子ども部屋や書斎など、他2つの部屋に、同じコンセントがついています。

引っ越してからはテレビの方は地元のケーブルテレビとの契約になり、インターネットも今しばらくはケーブルテレビとの契約で使用し、様子を見る予定でいます。ケーブルテレビはインターネットをテレビのジャックからつなぐと聞きますが、その場合、せっかく引いたLANの配線(電話回線用)は使わないのでしょうか?また、テレビとインターネットをつなげて使いたい場合(テレビの相互通信などで)テレビのジャックは二つ必要ですか?

家庭内LANは構築できますか?まだ光は来ていませんが、将来壁に穴を開けずに光に対応できますか?

分からない事だらけで、配線をどうしたらよいのか分からず、HMに聞いてもこのままでOKと言われるし、ケーブルテレビに電話してもちんぷんかんぷんで全く分かりません。無駄なものは入れたくないし、必要なものは将来分も含めて入れておきたいと考えています。
電気関係に詳しい人も周りにいなく、地鎮祭を間近に控え、その後の変更は出来ないといわれているので大変困っています。

どなたか詳しい人、私の家庭にあった配線の方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

>マルチメディアポート(HUB付)がクローゼットに一つあり・・・


 そこを基点に、各部屋に分配するのが基本なのです。ケーブルTVの
モデムをクローゼットに設置できれば、何の問題もありませんね。
 ケーブルTVモデムには、普通1台のPCしか認識させられないので
ルータを追加して、マルチメディアポートのHUBに接続すれば各部屋にて、
PC等使えますよ。
 ケーブルTVモデムに、NAT機能が付いていれば、ルータが不要ですから
そのままHUBに繋げばよいでしょう。

>将来壁に穴を開けずに光に対応できますか?
 クローゼットのマルチメディアポートに、光の機器を設置するよう
工事をすれば、追加の穴は不要ですね。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/multimedia/multi …
 外壁~マルチメディアポート~各部屋コンセント間の配管を充分に
確保しておけば、将来も安心して使えます。
 配管は、内径25mmを設置できれば、LAN・電話・TV同軸等
充分に入ります。
 内径16mmだと、後から線を追加するのが、難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事だったんですね!!!
よく分かりました。
今度電気回線の業者と話し合いが出来るように
HMに段取りを組んでいただく事が出来たのでその時に配管の件をお願いしてみようと思います。将来の光の件、疑問が解決してすっきりしました。ありがとうございました!!

お礼日時:2009/03/16 14:13

いいですね。

理想に近いでしょう。
欲を言えば、キッチンやリビングにも同じコンセントを
付けたいですね。

それぞれに無線LAN親機を付ければ、家のどこにいても
インターネットが安価に安定して可能になりますね。
お客とインターネットの画面を見ながら話をしたりする
にも場所を選ばないのはいいんじゃないでしょうか。

この回答への補足

なるほど、それぞれに無線LANですか・・・
考えたことはありませんでした。
無線じゃなく有線でという方のためのマルチメディアポート
だと思っていたら、そういう使い方もあるのですね!
素人の私には目から鱗です。
何しろ、ケーブルテレビを利用するのが初めてなので、テレビ回線を利用したインターネットというのが全く想像できなくて、普通のADSLだったらこれでいいんだろうけど、ケーブルだとどうなんだろう???と困っていました。
ありがとうございました。

補足日時:2009/03/14 08:49
    • good
    • 0

>LANの配線(電話回線用)は使わないのでしょうか


このあたりで混乱されているようだと思われます。
>HMに聞いてもこのままでOKと言われるし
そのとおりです。大丈夫です。
テレビ用>同軸ケーブルで接続。ケーブルTVも同じ。
パソコン用>LANケーブルで接続。
電話用>電話用ケーブルで接続。

と各自役割が違いますので大丈夫です。光になっても大丈夫です。
そのための「マルチメディアポート(HUB付)」ですからね。

この回答への補足

ありがとうございます。
ケーブルはTV用からインターネットにつなぐと聞いたものですから、
訳が分からなくなっていました。
こちらの質問など色々見ていたらマルチメディアポートなんて将来性がなくて無駄になると言っている方もいるのですが、どうしてなんでしょう?このままつけてて無駄になる可能性ってありますか?
よろしくお願いします。

補足日時:2009/03/14 08:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!