

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家はBookoffですねー。
ほとんど開いたあともないような新品みたいなのも結構ありますし有名どころはやっぱり値段が下がりにくいですが
無名でもかなり素敵なものが安価に売られてたり
頒布ものなんかもほとんど読まれてないものが残ってます。
割引の日をうまく使うなど。いろいろ組み合わせてました。
図書館も使ってましたよ。ただうちは二人とも乱暴もので
結構本を借りるというのがチャレンジャーな行為だったので…
本の丈夫そうなのとか、選びますが
買うかどうかを検討するのにもいいですし、読み聞かせの会などもあったり利用できますよ。
子供向けの遊び場なんかにも絵本はたくさんありますしね。
ただ子供向けの絵本は早めに返すのがいいですね
急に熱が出たりして返しにいけないってこともあるので。
子供の分でもカードを作れば結構な数借りられますよ。
どうしても定価でも欲しいもの
中古→状態が良くてそれなりの値がしても欲しいもの+量をたくさんのため安価で良さそうなもの
借りる、お下がりでもらう
の三つを組み合わせると結構たくさん触れられますね。
それから図書館で読んでも借りても、購入でもいいですが
私はMOEという雑誌が好きなのですが
大人向けの、絵本の雑誌です。
これを通して絵本探しに役立てたりもしていました。
なかなか小さい子連れでは図書館でも本屋でもゆっくり探せませんし
絵本研究+自分の趣味も兼ねて、という感じで
http://www.moe-web.jp/moe/
読み聞かせのボランティアの時なんかにもみんなで本を持ちよって選んだ後
絵本の話で盛り上がるときなんかにも
この雑誌を持って行くと結構みんなで楽しめました。
たぶん最新号は借りられなくてもバックナンバーは借りられる図書館が多いんじゃないかな
もちろん中古でも探せますし。
No.3
- 回答日時:
本の処分に困っている人はたくさんいるのでは?
フリマとか、ヤフオクとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「環境が人を育てる」って本当?環境によって人格や生き方は本当に変わるのか
生活していく上で、多種多様な選択肢のある現代。「環境」が人生に与える影響は少なくないというが、実際どれほどのものなのか。「教えて!goo」 にも、「子育ては田舎と都会、どちらがよいでしょうか」と、子育てと...
-
子どもの交際相手に納得がいかない…親は「子どもの恋愛」にどこまで介入すべき?
親は子どもの恋愛や交際相手との関係に、どこまで介入しどこまで見守るべきなのだろう。「教えて!goo」にも、「子どもに悪影響を与えるような恋人がいる場合、親はどこまで介入すべき?」と質問が届き、多くの反響を...
-
子どもの安全を見守るために「goo of things いまここ」の開発者が考えていることとは?
家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」が2020年6月にスタートさせた「goo of things いまここ」は、子どもに持たせたGPS端末を介して現在地や行動履歴の確認ができる子供向け見守りサービスだ。 ...
-
位置情報で居場所を把握!子どもを守る「goo of things いまここ」がスタート!
「大切な家族に毎日安全に暮らして欲しい」という思いは世界中の人々に共通するものだろう。 家族のつながりを創るIoTサービスである「goo of things」では、専用の電球を使うだけで電球のオン・オフ情報を配信し、...
-
本の町・神保町の書店員が選ぶ!子どもの年齢別・オススメ絵本
子どもの想像力や知的好奇心を育む絵本。以前、教えて!gooウォッチ編集部から「あなたが好きな絵本を教えて!」のお題で回答を募集したが、もちろん大人でも絵本が大好きという人も多いだろう。しかし、たくさん種...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼児教育・こどもチャレンジなど
-
甥っ子への誕生日プレゼント
-
自閉症?発達障害?
-
新一年生に贈る図鑑、何がいい...
-
1歳の誕生日プレゼント?
-
ひらがなの教え方
-
やっぱり絵本は読んであげたほ...
-
0歳児の頃から絵本をほとんど読...
-
子供に読ませる絵本で良い物を...
-
2歳の息子におすすめの絵本
-
質問お願いいたします。 2歳7ヶ...
-
積み木の選び方
-
破れにくい絵本教えて下さい。...
-
1日中、子供の相手をして、喉が...
-
1歳半の息子の手洗いのしつけ...
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
四歳女の子ひらがなは覚えた方...
-
本によって好き嫌いがある?
-
10ヶ月の赤ちゃんへのプレゼント
-
1~4歳位に良い絵本を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パズルってどうやって教えまし...
-
自閉症?発達障害?
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
ミッケ!ISPY8のうさぎがいない
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
うちの子だけ?みんなそう?
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
5歳半の男の子、すらすら字を読...
-
1歳半の息子の手洗いのしつけ...
-
ビデオ・DVDを見続けてしまう(...
-
2歳弱の子供ですが絵本を自分...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
子どもへのクリスマスプレゼン...
-
絵本を食べる息子
-
ひらがなや数字の覚えさせ方。
-
500円~ 800円くらいの...
-
永遠続く絵本読みの対処法
おすすめ情報