
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何も問題ありません。
むしろ丸が描けるなら上出来です。うちの息たちも幼稚園児(4歳)の時ですら丸しか描けず、、でも、そのうち色々なものや形、テレビのキャラクターなどに興味を持ち始めた途端、真似して描くようになりました。描けたら上手くなくても褒めてあげる事が大切です。5歳の夏から卒園までに、幼稚園で自分の名前をひらがなで書けるように教えてください、という宿題が出ましたが、卒園する頃にやっと自分の名前に興味を示し、、何とか(逆さ文字も含め)書ける程度になりました。が、小学校でしっかり文字や形は嫌っていうほど習うので、大丈夫ですよ。今、わが長男は普通に大学を出て就職してるし、次男は大学体育会へ進み伸び伸び自分の夢目指しています。大丈夫!普通の大人ですら個人差があるし、興味がなければやる気も起きませんし(笑)
子供は大人顔負けなくらい、本当に十人十色です。
親が焦っても返ってそれが子供に伝わりますので、逆に無理強いは禁物です。絵を描いたり文字を書く事が嫌になったらそれこそ逆効果です。幼少期はもっと広い心と深い愛情たっぷりで接してあげてください。そして決して慌てず。焦らさず。周りと比べず、興味のあることに対して親も一緒に取り組んであげるのが良いと思います。
三角形や四角形が描けるの子、息子の幼稚園でもあまり見なかったなぁ。。
描けるから良いとか、描けないから悪いという物の価値観とか評価の仕方はどうなんだろう?と思います。
No.6
- 回答日時:
いきなり△や□を描けではなく、
点をうって順番に直線で結ばせて下さい。
点の代わりに絵やシールでもいいです。
リンゴとみかんとバナナの絵を描いて、
お買いもの!リンゴを買って、ミカンを買って、バナナを買って帰りましょ。
とか楽しくやってみて下さい。
×は2種類用意して、同じものを結ばせるといいですよ。
No.4
- 回答日時:
全然おかしくない。
気になるならば、
めいろブックを
やらせると
いいですよ!
手先が器用か、
筆圧や、手の柔軟性、
の問題
全くおかしくないです。
うちの子は、
○△□の理解は
出来ていましたが、
一向に書かない
嫌いだからと、
言っていました
運動が好きなようで、
お絵かきも
ラクガキも
うちには、ありません。
嫌いだからかな?
成長待ちしましたら、
年齢層にあった
お絵かきしますよ。
文字も理解しています。
が、やはり
絵も、字も
ど下手!!
おかしくないですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもの本棚どうしてますか?
-
赤ちゃんが自分でめくれる絵本
-
1歳半健診で引っ掛かりました...
-
絵本の指導案で、「主人公と同...
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
絵本について
-
6歳の娘の読解力を高めるには・・
-
こどもちゃれんじ ぷちファー...
-
「は」の読み方をどう教えれば...
-
絵本がめくれない
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
ミッケ!ISPY8のうさぎがいない
-
ぬいぐるみの名前
-
発達障害児について。
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
3歳の子どもがなかなか言うこと...
-
小1の娘と風呂に入り自慰する父親
-
50時間は何日何時間ですか?
-
発達障害の息子の就学先について
-
感情のコントロールが難しい高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3歳7ヶ月で、○しか書けないのは...
-
ミッケ!ISPY8のうさぎがいない
-
パズルってどうやって教えまし...
-
指差し遅かった子はどの位で出...
-
ひらがな、カタカナをいつから...
-
自閉症?発達障害?
-
1歳8ヶ月の自動車が大好きで...
-
破る、はがす、折るなど壊して...
-
あぐらをかくママ達
-
500円~ 800円くらいの...
-
怖がる絵本は読まない方がいい?
-
責任実習!フリスビー製作の導入
-
1歳半の息子の手洗いのしつけ...
-
2歳の子供と二人ではじめて飛...
-
生後10ヶ月、お菓子の袋の切...
-
【出産祝い】実家か新居どちら...
-
お勧めの絵本を教えて下さい!
-
1才児 絵本をすぐに閉じては渡...
-
メモリアルブックの売っている...
-
お絵かきの楽しさを教えたい(2...
おすすめ情報