
ウチの子供は今年4月から小学校1年生です。
発達障害について調べてたらもしかしたらウチの子発達障害かなって思ってしまい。
私は今は母と弟と子供と4人で住んでます。
ですが、私には彼氏がいて来月子供と私とで彼氏の実家に住むことが決まりました。結婚をします。
まず、
一緒に住んでる家族の言う事を聞かない。注意して一応直りますがすぐさままた同じ事をして注意されます。その繰り返しです。
ですがそれは一緒に住んでる家族にだけで一緒に住んでいない人達には言う事を聞くみたいです。
とくに私といる時は言う事を聞かないです。
私に怒られたり気に入らない事を言われるとキレたりします。
キレたりするのは私にだけです。
とくに私にだけ反発します。
あと、落ち着きがないです。
それも一緒に住んでる家族といる時だけです。
妹夫婦や彼氏や彼氏の家族とは大人しくしているみたいです。
幼稚園でも先生に相談したのですが問題ないですよと言われました。
ですが私からみた子供はおかしいです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
これを発達障害というなら、過半数以上の子どもが発達障害児になるな~~。
貴女に対する甘えと、貴女の彼氏に対する単なる嫉妬でしょう。
まあ、仮に貴女が母親として観るお子さんが異常というのなら、一度養護学校なりを見て見られると分かると思います。
私も息子がおかしい、とずっと不安でしたが、とある機会で養護学校に関係する仕事をした事があって、先ずうちの息子はただ単にこういうキャラクターなのだ、と思うに至りました。
どなたかも書かれてますが、お子さんのストレスでしょう。
お暇があれば「少年は残酷な弓を射る」を読まれるか、観てみるかされて下さい。
このレベルだと異常なのか賢すぎるのか?って感じですが・・・
No.11
- 回答日時:
うーん笑、精神科医って書いている人がいるけれど、発達障害には精神科医の出る幕はあまりないねえ。
副次的には選択できるけれども主導する立場ではありません。親、保健師、保育者、教師あたりから行政の育児相談所か支援機関に話が行って、そこで検査して、方針が決まる。
なぜそういう筋道かというと、同年代の子供との比較偏差において問題があるからです。つまり集団教育環境に適応していないという偏差が問われるのであって、就学のためにそれを最小限のショックにしようという方策が第一で、特化した適切な指導があった上で指導が入りやすいように投薬するというやり方もまた見えてくる。仮に親も教員もなんとかなる気でいられるのなら、発達障害という判断があってこそ、精神科にかけずに済むのです。そうと知らなければどれほどの異常かと、ロボトミーにでもかけるか、戸塚ヨットスクールに入れるかと泡を喰うだろう。
いつも多くの誤解があるけれども精神科というのは、人間が人間らしい暮らしを営めないという苦痛のために必要とされるもので、他人と比べて何かを診断するところではないのです。他の子と違いますね、ホレ、発達障害です、薬を出しましょう、てなことにはならないのです。ただ、集団社会に居場所がないとなると人間の営みに苦痛が生じてくることもある。それによって、教育現場と精神科は地続きになるわけです。
質問者さんが、親の目で見ておかしいと思うのなら、きちんとおかしい事柄を記録し、市町村の保険センターにでも持ち込んでみればすむことです。結婚にあたって子供について注意すべきこともアドバイスしてもらえるでしょう。てんかんや脳障害でないかぎりは結局、子供の行動をよく把握すること、そして子供の望ましくない行動を変えるためにはあなたが効果的な行動すること、その継続に尽きると思います。

No.7
- 回答日時:
あなたみたいな患者は悪い精神科医のいいカモですね!
だいたい発達障害ってのを科学的に証明できる人間がいない。発達障害は客観的、かつ再現性のある方法で検査できない。それをいいことに深刻な障害を持つ患者にまぎれ、ただ躾ができていないだけの親が病院へ足しげく通い「発達障害」の診断書をもらえばしめたもの。
親は「わたしの躾のせいではなかった」と胸をなでおろし、定期的に処方箋ピラ~ンと書けばガッポリ入ってくる精神科医もほくほく。子供は薬漬け。終了。
No.6
- 回答日時:
支援学校教員です。
失礼な文章になってしまうかもしれませんが…>発達障害について調べてたらもしかしたらウチの子発達障害かなって思ってしまい。
どういった部分がでしょうか?
「育てにくい」だけならば、お子さんの環境ならば「普通」かと…
母親と祖母、年の若い叔父で6歳ならば、環境的に「わがままが許される」と思うのは「普通」でしょう。
また、「他人の前ではおとなしい」のならば、きちんと状況をわきまえているのですから、これも「普通」。
>私に怒られたり気に入らない事を言われるとキレたりします。
それは「反論の仕方」を学習していないからでは? または「反論できない状況」だからでは?
どうしても「育てにくい」と思われるのでしたら、今現在は「保健センター」で保健師に相談することはできます。無料です。
また、小学校に上がってからならば、お住まいの都道府県の教育委員会に「教育相談」をすることもできます。
ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
こんにちは☆
まず発達障害の場合、人によって態度が違うということはないですよ。
どんな理由があれ、自分の父親が一緒にいないこと
これからあなたの彼氏と一緒にすむようになり、そのひとが新しい父親になること
それだけでなくそのご両親と同居すること
小学校1年生の子に、そのストレスははかりしれませんよね・・
お子さんの心のケアをきちんとしてあげれていますか?
お子さんは寂しさや不満を心に抱えているのに、誰にも言えずにいることはないですか?
あなたへの反発心や落ち着きのなさは子供からのOSでないですか?
身近な人にだけ言うことを聞かない、というのは裏を返せば、身近な人だから自分の不満をぶつけられているんですよ。これから彼の実家にすむことになって、自分の不満をぶつけることすらできず苦しい思いをするのではないかと心配です。
言うことを聞かないから怒ったり、気に入らないことを言ったりしても今の状況は変わらないでしょう。
むしろ、自分のことをわかってくれない、とますます溝が深まっていくだけでしょう。。
お子さんのことを愛しているなら、そのことをしっかり伝えてあげて、お子さんの不安や不満に向き合ってください。子供の口から本音を聞けるまで時間はかかるかもしれませんが、今きちんとしておくべきです。
子どもを発達障害だと思う前に、お子さんの立場にたって考えてあげてください。
No.4
- 回答日時:
ちょっと疑いたくなるお気持ちはわかります。
でも幼稚園の先生や検診の類で引っかかっていないという事は
そうだったとしても「軽度」なので
まだ判断がつけられないと思ってください。
障害があると判断されるのが小学校に入ってからというのは
よくある話です。
私も、うちの子を疑ったことがあるんです。
で、どうしたかといえば「就学時検診で相談した」
いわゆる障害者学級に入れるべきかどうかの判断も
されるはずだから、障害児を見てきたプロが来るだろうと考えたんです。
結果、検診で引っかかった児童の親が集められる教育委員会の
検査にも参加しました。
すでに二月ですから相談されていないですよね・・・
でも大丈夫です。入学してからでもそういう相談は出来るのだそうです。
うちの子に関して言うと言語発達に遅れがあったんです。
三歳検診で引っかかって四歳から今に至るまで訓練しています。
で、意思疎通が上手くできないために
意思表示が下手なので、キレたり、落ち着きがなかったらしいです。
訓練とかやって、言葉は一見普通レベルまで改善しましたが
その傾向は多少残ってしまっています。
「訓練をせず、自然治癒に任せたら
もっとひどい事になっていたのかもしれません」と
訓練施設では言われています。
あまり心配でしたらば、今からでも
入学予定の小学校に相談してみてください。
No.3
- 回答日時:
母親の愛情に飢えてるようにみえますが。
なんでそんな状態の子を連れて彼氏を作るの?
彼氏と結婚するの?彼氏の家に住むの?
その彼氏は「父親」として迎えるわけですよね。
あなたの「旦那」としてではなく。
母親やれないなら子供を産まない方がいい。
世間から見れば、あなたの方が非難されると思う。
子供がおかしいんじゃない。
あなたがわかってないだけなのでは。
No.2
- 回答日時:
母とあなたは離婚していますか?死別ですか?愛着障害を調べてみて。
要は父が居ない恨みと、次は自分が捨てられるかもしれない恐れだと思う。ただ、この文章からは、あなたも愛着障害の香りがぷんぷんする。No.1
- 回答日時:
あなたにだけ ってなら 問題ありません
子供があなたを格下に見ているです
あなたなら許してくれるから、調子に乗ってるのです
発達障害と言うより
ちゃんと知能が発達しているから起こる現象です
子供にナメられているだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
意地悪をする子にはどうすれば...
-
ADHDの我が子を愛せません。(...
-
小学生の通学時間
-
子供の友達の葬儀、子供を連れ...
-
しつこい性格の3歳児
-
自分の子供がぬかされた母親の嫉妬
-
泣いた報告しかしてくれない4歳...
-
大規模マンション…人付き合いが...
-
身体を触ってくる子供
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
♪ガタゴトガタゴト電車が揺れる♪
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
2歳過ぎたら手すりなしで1人で...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
現役小学生のお子さんと電車に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害児について。
-
加害児の親からの謝罪について
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子持ちの友達とのランチ
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
お友達と長続きしない子
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
放課後・休日、誰とも遊ばない...
-
問題児(小学生)で困っています
-
保育園の夏祭りに保護者が浴衣
-
スポ少 子どもの習い事辞めるか...
おすすめ情報