
いつもお世話になっています。PCに詳しい方、どうか教えて下さい。
先日CドライブからDドライブ(Fを割り当てていますが、便宜上Dドライブと表記します)に画像を移動させようとしたところ、0x80071AC3エラーが出てchkdskを実行するよう促されました。
ところが、肝心のチェックディスクが実行されません。
[コンピューター]→[Dドライブ右クリック]→[プロパティ]からディスクのエラーチェックを選択、2つのチェックボックスにチェックを入れて開始→マウントを解除を実行しましたが、数分待っても何も起こりません。
コマンドプロンプトから「C:\Windows\system32> chkdsk d: /f /r」を実行すると
-----------------------------------------------------
ファイル システムの種類は exFAT です。
ボリュームが別のプロセスで使用されているため、Chkdsk を実行できません。Chkdsk を実行するにはこのボリュームのマウントを解除する必要があります。
そのときは、このボリュームへのすべての開かれたハンドルは無効になります。
このボリュームを強制的にマウントを解除しますか? (Y/N)?
-----------------------------------------------------
→yエンターすると「ドライブをロックできません。ボリュームがまだ使用されています。」と出てしまい、chkdskが走ってくれません。。
どうすればチェックディスクの実行、ないし0x80071AC3エラーの解消ができますでしょうか?
ちなみにCドライブ(SSD)のチェックは問題なく行えました。
こうなったきっかけとして思い当たるのは、その前までPSO2というネットゲームを起動していたところ、フリーズしたため強制的に電源を切ったことです。
PSO2中はフリーズが多く、これもまた困っているのですが…。
PCは自作ですが、パーツを選んでもらって組み立てただけなので、かんたんな知識しかありません。
どうかご教授願います。
OS:Windows7 Professional
プロセッサ:IntelCore i7-3820 3.60GHz(8CPU)
メモリ:16384MB RAM
ディスプレイデバイス:NVIDIA GeForce GT 640
ディスプレイメモリ合計:4038MB
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ボリュームを強制的にマウントの解除はWindowsのバグ。
強制的に電源断でアプリが正常にファイルクローズをしなかったために、ファイル・システムが狂った。
ディスク・エディタで必要なファイルのアドレスを探して抽出するか、フォーマットしかありません。
確証がありませんがメモリの相性が悪いとフリーズします。中古で試してみたら。
ちなみに/rオプションは必要ありません。不良セクターがあればコピー中にエラーになりますから。
表面テストは専用のツールを使うべき。
ご回答ありがとうございます。
初めての自作ということもあってか、メモリの相性が悪く以前はブルースクリーンが頻発していたため、その時からPCには負担をかけておりました。
組んでからすでに3,4年経っているので、買い替えも検討しつつ、一旦フォーマットすることにします。
詳しくアドバイスくださり、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
下記サイトの報告によるとexFATの仕様のようです。
>http://blazeazuki.blog.shinobi.jp/%E3%81%9D%E3%8 …
次のサイトの回答も参考にならないでしょうか。
>http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ご回答ありがとうございます。
仕様ですか…ということは、一度データをよそに避難させて違うフォーマットにした方が良いという感じなのでしょうか。
以前はディスクチェック行えた記憶があるのですが、どうして今回だけマウント解除が拒否られてしまうのか…。
フォーマットも視野に入れながら、もう少し情報を探してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 ドライブとボリューム 6 2022/10/25 18:38
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Windows 10 WIN10を再インストールする際削除可否の分からないパーティションについて 3 2023/07/14 06:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
お気に入りの処理について。
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
メール転送ファイル.forwardの...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
管理者のアイコンが出ません。...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
コマンドプロンプトについて詳...
-
スリープモードへの移行を一時...
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
SSHで切断後も実行
-
英語版での表示
-
Perlスクリプトを一定間隔で自...
-
プログラムを実行する際のWindo...
-
デフラグが進まない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報