dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイクのヘルメットで安全性が高いのはどこでしょうか?
バイクに詳しい知人がヘルメットはやっぱりアライかショーエイだけど現在は技術面でショーエイが一歩上なので絶対ショーエイがいいし間違ってもOGKやHJC、南海部品、2りんかんオリジナルモデルなどの格安ヘルメットには手をだすな!技術が低すぎて危険すぎると言っています。(そんな彼は現在バイクに乗っていませんが)

この意見は正しいですか?

A 回答 (8件)

その知人は何を言ってるんだと。



当方はショウエイを愛用してますが、アライでもOGKでも安全規格が十分なものであれば、どこも同じでしょう。後は好みの問題。

ヘルメットの安全規格はJIS、SNELL、DOT、ECEとあり、JISは日本、ECEはヨーロッパ、DOTはアメリカ。
レースで使用するメットは国内はMFJ公認、国際レースだと一番厳しいSNELL(スネル)に通ってないと使用できません。

で、これら安全基準を満たしてるメットならば、あとは本人がちゃんと正しい着用と保管整備していれば、メーカーは関係ないです。
また、同じメーカーのメットでもピンからキリまでありますしね。(といっても、有名メーカーのメットは一番安いのでも十分に安全)


ま、よーはきのこvsたけのこ戦争と同じですよ。
    • good
    • 2

まず アライかショーエイが良いでしょう。


個人的には、Araiが良いと思いますが ご自身の頭蓋骨形状に合ってる方
自分は、ショーエイは、耳が引っ掛かり 合わないのでAraiです。

当たる部分に合わせて選ぶと 他の部分が隙間が出来浮いてしまい衝撃時動くと言った危険性が増えます。ヨーロッパのメーカー品ですと 頭蓋骨が 横が狭いです
これを日本人に合わせると 前後に隙間が出来ます。
全体を包むようにホールドすることが一番なので 日本メーカー品が間違いないです。
ホンダやヤマハでも オリジナルを販売してますが 自社でヘルメットなど付くてる訳でなく ヘルメットメーカーへOEM委託生産でしょう これが Araiやショーエイであれば JISやスネルの基準値が良ければ 大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

Araiをずっとかぶってます。


以前事故った時にトップブリッジに強烈な頭突きをする形でクラッシュしましたが、その時の衝撃で顔がシールド側に押し付けられ、ヘルメットの内側に歯形が付きました。(歯が出ていたというより、唇を介して形が分かるくらいの当たり方をしたようです。)
それ以来、頬のホールドが甘いヘルメットは危険、さらにアゴの部分を覆うのは必須と考えています。
SHOEIはややAraiより頬に不安があるので少し不安。

海外の良くわからんメットは、まず重心が悪く頭がフラつき、風切り音も大きく、ベンチレーションもあって無いようなもの、安全性はお察し。(たまに外側を軽く押すと、何も詰まっていないような空洞感があるものがあります。)
ヘルメットはアクシデント時に役立つものですが、アクシデントを起こさないよう、感覚を邪魔しない作りも必要だと思います。そういう意味でAraiは他に買い替えようと思う事は無い作りをしている事は確かです。
    • good
    • 2

アライかショーエイかは宗教戦争だと言われるくらい・・言わない?



あるサイトでは、アライは各国の安全性を全てクリアするものを作っているが、ショーエイは基準によって作りを変えている。なので全て通しているアライのほうが安全性が高い。という意見があります。
しかしそのためにアライのメットは重くなっており、ショーエイのほうが軽くて良いとも聞きます。

でも金槌で叩いてぽっかり穴の開くような中国製でもない限りは、どこのメーカーのものでも、それほど違わないと私は思いますよ。あ、ただしフルフェイスね。
最近ではボディープロテクター(って言うのかな?)も結構売れているらしいです。安全性を考えるならご検討を♪
    • good
    • 2

一番危険な乗り方をしてるプロのレーサーなどはアライ利用者が多い。

ただ、これもスポンサー関係のドロドロが有りがち。皆が使っているから安全とも言い難い。

要は自分の頭にフィットしている規格を通ったヘルメットで有る事が重要ではないか。そして。いざと成った時に、の、いざという段階まで無茶な乗り方をしない事。俺のヘルメットは安全だという思いが小指の先ほども有ると、これが命取り。

俺のは大した事ない、と逆に躊躇する位のをかぶっていて安全運転する方が前向き。
    • good
    • 2

アライかショーエイなら、どちらが上という事はありません


どちらも最上です。

OGKは2番目

HJCは韓国メーカーなので、問題外です

南海部品、2りんかんオリジナルモデルは、ショウエイやアライやOGKに作らせた物であれば、良好です
HJCに作らせた物は信用できません

ショウエイが一歩上という部分は、間違っています。
    • good
    • 5

あなたの友人の言う通り、アライかショーエイにしておけば、1番安心です。

どちらも信頼できるメーカーです。
もし心配だったら、世界最高峰のGPレースに出場しているレーサーがどのメーカーのヘルメットを被っているか、どこのメーカーが多いかを、自分で調べてみるとよろしい。
一般道路では体験できないような高速で転倒することを想定して、プロのライダーはヘルメットを被っていますので、1番の参考になります。
それでも、死亡事故は起きるのですが。

下の方が言われる通り、一般道路での事故は、相手や自動車も絡んできますので、ヘルメットで命が守れるかどうかは、本当にはわかりません。
ですから、どんなヘルメットを被っていても、安全運転を心がけるのが、1番の安全対策です。それでも、値段の高いヘルメットは、それなりの理由があって高いのですから、安心をお金で買うと思って、ヘルメットを選んでください。

ちなみに、私はショーエイです。
    • good
    • 2

ヘルメットでの安全性というのは、ほんの微妙な差で、大怪我や死ぬかの差になるでしょ。

大怪我も、打撲や脳震盪で済むのか、頭蓋骨骨折するのかで大きく違うでしょ。ヘルメットを買う時の値段の差額が1万円だったら、1万円の事でもしかして死なずに済んだら、それは本当に安いと思いますが
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!