
Window 8.1からWindows 10 に無料アップデートした後、重さを感じたのでWindows Defenderを無効化すべく以下のサイトに記載されているレジストリ(DisableAntiSpyware)の値を(1から0に)変更しようとしたら、「~を編集できません。値の内容を読み取り中に、エラーが発生しました。」と表示されます。Windows Defenderのアクセス許可でAdministratorsが「読み取り」のみになっていて、「フルコントロール」に変えることもできません。
どうやったら、このレジストリの値を変えることができるようになるでしょうか?
なお、NortonInternetSecurityがインストールしてあるので、
http://boxil.jp/magazine/151024_win10_defender/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そのページいろいろ間違ってますよね?
>記載されているレジストリ(DisableAntiSpyware)の値を(1から0に)変更しようとしたら
おかしいですね。
もともと存在するエントリではありません。
自分で新規にそのエントリを作成した場合、値を変更する必要はなく、最初から値は「0」です。エントリが存在したのですか?
「1」は確かに有効にするという意味ですが、そのエントリはDisableAntiSpywareです。
DisableAntiSpywareを有効にするということはWindows Defenderのスパイウェア対策機能をDisableすることを有効にするという意味で、つまりはWindows Defenderのスパイウェア対策機能をオフにすることになります。
現在「1」なら機能はオフになってますよ。
ありがとうございます。確かにそうですよね。1になっているのでオフなのだと思います。
スリープなどからの起動が遅くなっているので、元に戻すことも念頭に、もう少し試行錯誤してみます。
No.2
- 回答日時:
セキュリティーツール(Norton)をインストールしておればDefenderは機能しておらないはず。
重さを感じるのはどんな時ですか。W--10のグレードアップによる原因不明の作動は当たり前の事です。No.1
- 回答日時:
アップデート前後のノートンのバージョンはいくつでしょう?
セキュリティとメンテナンスではどの様に表示されているのでしょう。
最近だとノートンは6月15日に22.7.0.75になり、
6月21日には22.7.0.76になりました。
バージョン管理は大丈夫でしょうか?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) Windows Defender Scheuled Scanの表示方法を教えて下さい。 仕事でWin 1 2022/07/25 17:45
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- ファイアウォール Windows11 のファイヤーウォールが有効にならなくなってしまいました 1 2022/11/30 22:54
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- Windows 10 Windows11インストールについて 6 2022/12/10 18:56
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
apacheエラーページを
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
create databaseがうまくいきま...
-
Amazon.comの「MARC」データベ...
-
ファイルメーカーProで作成した...
-
DXF形式をOracleに格納する方法...
-
MySQLから日本語データを読み込...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
sql*loader 数値のロード
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
ASP.NETからのデータベースの作成
-
メンテナンスプランについて
-
こんにちは。Access上でExcelデ...
-
MySQLの文字化け
-
画像などの格納方法
-
SQL*Loaderで桁数チェック
-
mysqlデータベース内のuserテー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVTestのエラーの解決方法を教...
-
ipodインストール時のエラー
-
LinuxでFatal errorが出てしま...
-
ApacheとPHPの連携
-
レジストリが変更できない(Win...
-
RedHatES4にPostgresSQLとPHPを...
-
カウント表示
-
Kernel32.dll関連のエラーでAda...
-
アルゴリズム??
-
rundll32.exe -エントリポイン...
-
Winamp5で歌詞表示したい…
-
Foxit Readerのプラグインがイ...
-
エラーメッセージ:「要求され...
-
itunesの同期について
-
PDFがWebからみれません。
-
【初心者】aws lightsail で自...
-
libeay32 dll って何??意味不...
-
イラストレーターでヒラギノの...
-
データベースファイル(.db)を開...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
おすすめ情報