
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
ふつうに考えたら交換した方が早いというお話ですが、
どうせならちょっと変わった方法を伝授します。
用意する物・お茶などの炭酸じゃない500mgのペットボトル1本。
熱風の出るドライヤー1つ。
以上を用意してください。
次に、このペットボトルの上部についているセロファンのようなラベルを
切ったり傷つけたりしない様に気を付けて輪っかのまま外してください。
※ 使うのはこの輪っか状のラベルです。
ラベルを外したら、そのラベルに穴の開いたホースを通して、
穴部分にラベルが来るようにしてください。
そしたら、ドライヤーを用意して熱風でラベルを温めてください。
そうすると、ラベルが熱でどんどん縮んで行くので、
穴からずれないように気を付けて、そのまま温めて行ってください。
初めはしわくちゃに縮んでいきますが、そのしわは綺麗に無くなってくるので
ホースに完全に密着するまで温めましょう。
そうすると、まるでホースに印刷したかのようにピッタリフィットするはずです。
そして、完全に密着した状態になると、水漏れは一切しない状態になると思います。
上手に出来れば、テープなどより水漏れをしない応急処置になります。
※ もし熱風で縮まない場合は、ラベルの素材が違います、
先ほども言った様に、炭酸系のペットボトルのラベルは、
容器の収縮に耐えれるようラベルも伸びる素材を使っているので
熱風でも縮みません。
その場合は、お茶などのラベルに変えて挑戦してみてください。
お手元にお茶などの500mmペットボトルがあったら
一度試してみてください。
掃除機のホースや洗濯機のホースなどでも応用可能です。
No.12
- 回答日時:
>シャワーや栓が浴槽のふちについているタイプなのですが、市販品で交換できるのでしょうか?
市販されてるからあなたのお風呂にもついてるわけでして
漏れてる所とか、浴槽の縁の金具の写真をアップしてごらん (^^)v
No.9
- 回答日時:
シャワーヘッド+ホースが2500円も出せば買えますので、交換しちゃったほうがいいですよ
ウォーターレンチプライヤーがあれば、接続する時のネジ径を変換するアダプタもついていますから
簡単ですよ、5分も掛からない作業です。
http://tano.blog.jp/archives/53110904.html
http://kakudai.jp/try/buth/006_syawa.html

No.7
- 回答日時:
>水栓部分から交換しなければいけないということでした
交換は簡単です。それを買ってくればいいだけのこと、径を測定してホームセンターの人に聞けばよい。ホースとヘッドがセットになったものがいいです。だいたい、合いますけどね。径も測らず、買って来たら大丈夫でした。規格で決められているようだ。
ほかの方法は、穴の部分をよけて、切断してしまいはめ込めばいい。短くなるけど。器用な人ならリサイクルできます。女性の方?
No.6
- 回答日時:
一時しのぎと言うことであれば、自分なら普通にビニールテープを巻いてしまいます。
軽く引っ張って少し伸ばした状態で、テープの幅半分を重ねるように巻きます。
(こうすると皺を出さずに巻くことができます)
巻き終わりは引っ張らず、テープを3周重ねて巻きます。
(引っ張って伸ばした状態で巻き終わると、巻き終わりの端から剥がれやすくなります)
表面に凸凹のないホースならこれで水漏れを塞ぐことができるでしょう。
条件が良ければ、ひと月以上耐えられると思います。
その間に根本的な修繕を行うことを検討しましょう。
No.4
- 回答日時:
穴がある部分を切って、継手部品(ホースジョイント)をホームセンターで買い、繋ぎます。
(サイズが変更できる。洗濯用品)https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B4%97%E6%B …
写真は片方ですが、両方がジャバラになったものがあります。(金具でなく塩ビ・プラスチック)
http://www.yodobashi.com/TOTO-%E3%83%88%E3%83%BC …
No.3
- 回答日時:
一時しのぎであればお金をかけたく無いですね。
また、その状況でテープを貼ってもすぐに圧力に耐えられずダメになってしまいます。
なので水に溶けないテープならセロテープでもガムテープでも何でも良いですから良く乾かしてからシワがない様に貼り、その後テープがずれないようにインシュロックで固定すると良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のシャワーホース交換の管理会社からの連絡待ちの期間について 1 2022/07/21 20:32
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 家具・インテリア シャワーホースの修理 3 2022/08/15 12:40
- 農学 畑作で、穴あきホースを裏技的に潅水(点滴)チューブとして使う方法は? 5 2022/04/23 23:19
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- リフォーム・リノベーション シャワーヘッドを交換しています。 LIXIL INAX エコフルスイッチシャワーBF-SD6W(廃盤 1 2022/04/06 18:40
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
- 電気・ガス・水道 シンクしたの水漏れ補修について 2 2022/06/19 14:12
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドを普通のに戻したい 8 2023/08/24 08:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアーコンプレッサーでタイヤ...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
鍵盤ハーモニカのホースについ...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
水平の出し方
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
シャワーヘッドが折れました
-
沢水の取水口の作り方(DIY)に...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
掃除機にペットボトルのふたが...
-
オイルクーラのフィッティング...
-
自転車の空気入れが壊れたので...
-
板(鉄板または木材)を挟んで...
-
ブレーキホースの寿命に付いて
-
小さい庭の地面レベルを同じ高...
-
リザーバータンクの液がMAXを超...
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
ガスホースに引火ってありえま...
-
G1/2×13A のパッキンについて
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
架橋ポリエチレン管のソケット...
-
水道にホースが入らない
-
掃除機のホース修理
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
おすすめ情報
皆様お答えどうもありがとうございます!!
シャワーや栓が浴槽のふちについているタイプなのですが、市販品で交換できるのでしょうか?
皆様本当にお答えどうもありがとうございます!!