
No.4
- 回答日時:
これはコラじゃなかったような。
魚が出てこれないような内側を向いた棘構造みたいのがあるのでしょう。たまたま広角カメラに向かって口を開いた瞬間を撮っただけです。ペンギンの嘴にそこまでの力はないように思えます。はっきり言えませんが。
基本的に飲み込んで食べるタイプです。
No.1
- 回答日時:
イラレ画像でしょうか?
鋭いのは舌にギザギザがあるからであって「歯」はありません
鳥類ですから
それとも、舌や口腔組織の凹凸が強調されてみえたのがその画像でしょうか?
餌は丸呑みです
子供への給餌の際も、胃から半消化状態(でイカや魚というのが認識出来るレベルの形態)が吐き戻されているので、粉々にかみ砕くというのあたりません
ペンギンが餌を口に入れて「モグモグ」している様子は見てみたい気持ちはありますが
現実にはあり得ない映像かと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報