dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式に参列するのに絽の付け下げを考えています。
遠い親族で、末席になると思います。
チャペルでもあり、他の方々は洋装です。

絽の着物には絽の半襟…が当然でしょうが、刺繍や色のきれいな普通の半襟をつけるのはおかしいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • いい加減な知識の回答者様がいらっしゃるようです。

    放っておいてもよいと思いましたが、この質問をご覧になる方が間違った知識とされてはいけないと思いますので、「盛夏の結婚式は絽が正装」ということを記載しておきます。

    絽を持っていない人は、仕方がないので絽でなくてもかまいません・・・ということです。

    真夏の結婚式に参列したことは何度もありますが、神前ならともかくチャペルの結婚式に、親族だからと暑苦しい着物を着ている方など見たことはありません。

    何かで検索してそのようなものを見つけたのかもしれませんが、知らないことを答えると無理があります。

      補足日時:2016/06/27 18:34

A 回答 (4件)

絽の刺繍半衿もありますよ。


https://www.tsudaya-shinjuku.co.jp/products/list …

やはり夏の着物には絽の半衿です。
ただ刺繍入りと言っても塩瀬やちりめんのように多色使いの華やかなものは夏物には少ないです。
涼しげに着るのが夏の着物の身上ですから色数を抑えたものになります。
とくに正装ですから白糸に金糸や銀糸が少し入ったくらいのものが品が良く着物に馴染むと思います。
色を使ったとしても淡い涼しげなパステルカラーぐらいですね。
柄行や色によってはフォーマルになりませんのでよく吟味してお選びください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

フルーツや野菜の柄まであるのには驚きました。

やはり刺繍がある方が華やかな感じにはなりますし、あまり高いわけでもないので薄い色で注文してみたいと思います。

お礼日時:2016/06/28 10:48

私の感覚では、結婚式で着る着物は留袖、振袖、柄の重い訪問着、紋付の色無地に金糸銀糸の入ったフォーマルな織帯。


使う半襟は白、刺繍入りなら白地に白の糸、または金糸銀糸が使われた礼装用のもの、というのがセオリーだと考えています。
その上で、年齢、会場の格、同席される方々の服装、自分の立場、合わせる着物の格などを総合的にみて、くずせばよいと思っています。

普段使いの色糸の刺繍入りや色半襟は、
20代ならアリ、30代以上ならナシ
柄の軽い付け下げかフォーマル目の小紋ならアリ、柄の重い訪問着ならナシ
友達として出席ならアリ、年長の親族としてならナシ
本人の友達と親族中心の式ならアリ、親の仕事関係や会社の上司が出席するような式ならナシ
自分より年長の親族が軽い服装ですませるならアリ、礼服を着るようならナシ
というような感覚です。

質問者さんのお立場や着物の柄ゆきはわかりませんが、親族であり、振袖を着ない年齢であるなら、色物はやめられた方が無難かなと思います。
(新婦の姉妹や伯母がよそ行きのワンピース程度の服装であるなら別ですが)

また、私なら夏の着物に袷時季用の半襟は合わせません。
絶対の決まりではないのかもしれませんが、私としてはそれはおしゃれじゃないと思うからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

帯も白系にしましたし、白系の刺繍のついた絽の半襟を購入することにします。

お礼日時:2016/06/28 10:55

常識をわきまえない人ですから、キレイな半襟でもなんでもいいですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんが、着物のことについてご存知の方にご回答をお願いしたいです。

お礼日時:2016/06/27 14:23

親族ならたとえ末席でも絽はNG

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

絽の着物でよいかどうかは、迷っておりません。
7月末のパーティーでもあり、絽の着物と決めております。

お伺いしたいのは、半襟のことです。

お礼日時:2016/06/27 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!