
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バチヅルって、つるはしのことですね。
つるはしの柄は、手元が細くて先が太くできています。
鉄部も元が狭くて、先が広くなっています。
使用するときには、つるはしの上から柄を差し込んで、
地面にトントンとして、柄と鉄部を安定させます。
使用後はこの逆にして、柄を外して保管します。
つるはしは先を研いだりして手入れをするので
柄が簡単に取り外せるようにできています。
ご回答ありがとうございます。
保管や手入れの為に取り外すことができるように作られているのですね。
お教えの通り、クサビで固定せず使っています。
No.2
- 回答日時:
ツルハシやバチヅルは頭の部分に遠心力や衝撃が大きく伝わるので、#1さんの説明の通り、楔を使用せず、頭を柄の先に固定するために叩き込めば(柄の先を地面に打ち付ける)抜けなくなりまし、安全に使用することができます。
非常に硬い場所を掘削するので、頭も柄も消耗品なので別売りになっているのです。頭の重さを利用して掘削します。
もし心配でしたら、唐ぐわなどでする手ですが、バケツに柄の先を漬けて膨張させてから頭を入れるてもありますよ。
ご回答ありがとうございます。
消耗品ということでやはり取り外せるようになっているのですね。
膨張させてから使うという点も勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 バークランプを固定したい 1 2023/03/25 00:56
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- 工学 トリップコイルの動作原理について 7 2023/04/02 02:38
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- 株式市場・株価 日経平均先物はついに31500円を突破して、明日の株式市場はきっとお祭り騒ぎになるでしょうかね? こ 7 2023/05/28 06:36
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- その他(ニュース・時事問題) 子ども食堂は偽善じゃないの? 3 2022/09/04 12:44
- 一戸建て 電気工事 東電引込みの件 1 2023/05/22 12:48
- 所得・給料・お小遣い 皆さんならどちらの求人を選びますか? 福利厚生などは同じだとします。 実家暮らし興味のある分野 給料 4 2022/12/07 20:20
- 食器・キッチン用品 鉄のフライパンが欲しくて色々探しているのですが取っ手が3個のボルト?みたいなので固定させているのが多 6 2023/04/23 20:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この服、花柄かわいいと思った...
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
レスポートサックの柄について
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
ペイズリーって・・・
-
長持ち(10年以上)する外ホ...
-
柄シャツは男ウケ悪いですか?
-
アルバローザの柄
-
中華鍋の選び方
-
ハンマー
-
羽布団の裏表について。 柄があ...
-
これって何柄かわかる方いませ...
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
-
LOVELESSの5巻で
-
好きな柄はどんな柄ですか。 で...
-
店員のミスでラッキーなものの…
-
袴に、シャツ+ジャケット+レ...
-
「赤い鼻緒のジョジョ」とは?
-
妹の結婚式、訪問着では変でし...
-
虎のイラスト素材を探しています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
-
バチヅルをクサビで固定するには?
-
ツルハシのくさびの使い方
-
市販のツルハシの使い方
-
型枠屋さんが使っているハンマ...
-
柄シャツは男ウケ悪いですか?
-
真四角・大きめなスカーフの巻...
-
訪問着の柄合わせについて
-
レスポのフラッシュ
-
長持ち(10年以上)する外ホ...
-
コーチの財布の柄について
-
板橋区の街並み
-
斧の柄が折れてしまいました(柄...
-
女装してます、後ろだけすいま...
-
法事のとき、この色の風呂敷は?
-
まっ黒の帯締めは喪服だけ?
-
このネイルチップの付け方とか...
-
着物に詳しい方おしえてください!
-
ジーパン感覚普段着な着物に可...
おすすめ情報