dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。海外にすんでます。
しかしインターネットの接続の仕方がわかりません。
パソコンはMacを使っています。(OX1,0。1,3)ホームステイをしていてそのお宅がAOLに入っていて
その人いわく『回線つかっていいよ』といってくれてます。ただパソコンの設定をどうやったらいいかわからないのです。くわしくやりかた教えてもらえないでしょうか??
私はAOLに加入してないのですがアクセスポイントとかいうのを設定すれば自分が加入しなくてもホストファミリーの回線をただでつかえるいう話ききました。
ほんとうですか??

またわざわざシステム環境設定をひらいて
『自動』『内蔵モデム』『ppp』を設定しなければならないのでしょうか??
AOL回線です。

お願いします

A 回答 (1件)

こんにちは。


AOLは以前使っていました。マック専門誌についてきたCD-ROMにAOLのソフトが入っていて、それをインストールして数年間AOLユーザーでした。
AOLが他のプロバイダと異なるのは専用ソフトを必要とすることです。私の場合は、雑誌の付録でたまたま手にしましたが、それがないと接続できません。ソフトさえあれば、後は近場のアクセスポイントの電話番号さえわかれば、接続は簡単です。ただし、ダイヤルアップ接続なので、お金がかかります。
ADSL対応版を待っていたのですが、WIN版がどんどんバージョンアップするのに対し、MAC版はほったらかし?といっても言い状態でしたので、見切りをつけました。
ということで、ソフトとアクセスポイントの電話番号を知ることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりソフトが必要なのですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!