
12月に新婚旅行を行こうかと計画中ですが、目玉は無類の鳥類好きの妻がキーウィとハチドリを見たいということで、行き先はオーストラリアかニュージーランドかなと思っています。
ですが、オーストラリアではキーウィとハチドリに出会える場所(動物園や国立公園等)が見つからないのです。(現在、旅行社にも調べてもらっています)
第一希望の行き先はオーストラリアなので、オーストラリア内で出会える場所を調べていますがニュージーランドの方がお勧めであればニュージーランドに変更します。
その他にも、良いプランがありましたら教えて頂ますようお願いします。
今のところ考えているのはこんなところです。
・旅行社に教えていただいたオーストラリアの土ボタルが素晴らしいそうなので、興味があります。
・エアーズロックは12月の登頂率は15%とかなり低いので諦めようかと思います。
・ビーチは私も妻もあまり興味がないので、ビーチリゾートは無しでいいかと思います。
オーストラリア、ニュージーランドにお詳しい方、情報のご提供よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前、オーストラに住んでいた時に、メルボルン郊外にあるヒールズヴィル・サンクチュアリ(Healesville Sanctuary/動物園)で、キーウィ(鳥)を見た事があったので、同園のホームページを見たら、現在は載っていませんでした。
カモノハシは、未だいるようですが、キーウィは、残念ながら、寿命だったのかも知れません。
・http://www.zoo.org.au/healesville/animals
それと、ニュージランドのオークランドに旅行した時に、ワイトモ(Waitomo)・ロトルア(Rotorua)を日帰りツアーで回った事があります。
ロトルアの動物園で、キーウィ(鳥)を見た事がありましたが、ロトルアには、いまでもいるようですよ。
・http://www.rainbowsprings.co.nz/kiwi-conservation/
で、検索して見たら、次のようなサイトがありましたので、参考にされたら。。。良いと思います。
・https://www.kiwisforkiwi.org/about-kiwi/where-to …
このサイトによると、ニュージーランド以外では、大阪の天王寺動物園にも居るようですが。。。
それと、ハチドリ(Hummingbirds)ですが。。。
上記のヒールズヴィルの近くの森の中で、日帰りツアーのガイドさんが、手に蜂蜜を付けて野生のハチドリ(Hummingbirds)と言って、餌付けを見せてくれた事がありました。
しかし、掲示板等では、オーストラリアには、ハチドリ(Hummingbirds)は居ないくて、居るのは、Sunbirdsか、Honeyeaterを見が違えているのだろうと言っている人も居ましたので、本物だったのか如何か。。。
No.3
- 回答日時:
キーウィは 夜行性の鳥で 野生のものを見ることは殆んど不可能です。
そして、NZの クイーンズタウンのキーウィ・バードライフパーク ロトルアのキーウィ・エンカウンター、クライストチャーチのウィローバンク野生動物公園などでは 保護・繁殖のため飼育されていて 見られそうです。
それらを組み合わせた ツアーに参加されることをお勧めします。
やはりニュージーランドの国鳥だけあって、キーウィはニュージーランドで見るのが一番そうですね。
ニュージーランドの他の観光内容も調べてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オーストラリアでバードウォッチング優先なら、ケアンズが良さそうですね。
文一総合出版のバードウォッチング専門誌バーダーの6月号「海外探鳥初めてガイド」でも、オススメの一番に来ていました。http://www.bun-ichi.co.jp//tabid/57/pdid/17545-2 …
熱帯なので、季節があまり関係ないのも、新婚旅行向きでしょう。
関空からも成田からも直航便があるのも魅力的
あるいは、後半シドニーに移動して、動物園でエミューを見て帰ればと思います。動物園にはフェリーで行くのですが、そのフェリーが有名なオペラハウスを眺める最高のポイントです。あと、買い物、食事もシドニーは良い都市です。日本食含め、アジア系レストランも多いから、旅疲れしてきた頃に良いでしょう。
ハチドリ、キウイ優先ならサンディエゴでしょうか。まあ動物園で良いなら、それぞれ上野と天王寺にいるみたいですが。カリフォルニアで自然好きならヨセミテ国立公園は素晴らしいです。夏にあそこのロッジに泊まると最高。ネイチャーガイドも多いから、探鳥ツアーもあったと思います。ただ、惜しむらくは、12月は寒すぎるということ。モントレーの水族館や自然の海獣がいる海岸も良いけど、こっちも12月は寒いですね。
ハチドリ専用蜜やりは、hummingbird feederで検索すれば、画像が出ると思います。ホバリングできない鳥には無理というタイプが多いので、日本じゃ飾りにしかならないかも。
あと老婆心ながら、探鳥ツアーに行かれるから、ニコンかコーワあたりの、そこそこ良い双眼鏡を持参されることをオススメします。
ご回答、ありがとうございます。
詳しく教えていただき、大変助かりました。
やはり、両方に出会うとなるとサンディエゴなんですね。
hummingbird feederで画像の検索をしてみましたが、飾りとしても使えそうな感じなので、サンディエゴに行ったら買ってこようかと思います。
No.1
- 回答日時:
いわゆるハチドリは新大陸の鳥なので、オーストラリア区にはいないはずです。
似た形態の鳥は分布していますが。ハチドリはアメリカのシリコンバレーあたりではありふれた鳥で、ベランダにぶら下げるハチドリ専用蜜やり器なんかが、ディスカウントストアで普通に売っています。日本におけるメジロぐらいの感覚ですね。
動物園で、となると、San Diegoならいるようです
http://zoo.sandiegozoo.org/animals/hummingbird
ご回答、ありがとうございます。
ハチドリはアメリカで出会えるのですね!
ハチドリ専用蜜やり器とか、自分たちのお土産にすごく良さそうに思いました。
でも、ハチドリとキーウィの両方に出会うのは無理そうなんですね・・・。
妻にどちらに出会いたいか聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュージーランド 航空 預入荷...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
なぜ赤い?
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
オーストラリアにティーバッグ
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
フィジーは治安良いですか?
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
-
来月、海外旅行(オーストラリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニュージーランドと日本てどっ...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
海外でのサングラスのマナー
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
【至急】ニュージーランドの化...
-
ベジタリアンなんだけど修学旅...
-
ニュージーランド留学 simにつ...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
毛糸に関する仕事について
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
低身長が海外に行くことについて
-
ニュージーランドに多い人名(...
-
ニュージーランドについて
-
ニュージーランドの電子レンジ...
-
ニュージーランドのタイヤの相...
-
ニュージーランドの食べ物は
-
ニュージーランドの日の出、日...
-
ニュージーランドは歩きスマホ...
-
最近教えてgooで質問する度なん...
-
ニュージーランド1週間費用教え...
おすすめ情報