プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日はランドナーのペダルについて教えて下さい。
いま使っているのはリオター(ド?)のペダルですが、たまにごくわずかに引っかかる感じ
があります。中古でもエラい高いので保存して、実用的な物に交換しようと思っていますが、
今迄はビンディングしか知らずで、トゥクリップの物に知識がありません。
ちょっと探したらカンパのいいのは8万円とかふざけた金額でとても踏む気になれません。
ランドナーに似合う、性能のよい、まあそこそこの常識的な値段で買えるペダルとクリップ、
ストラップでお勧めの物があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    これでしょうか?ヤフオクで買いました。
    高いのか安いのか解りません。。

    「ランドナーのペダルにつきまして」の補足画像1
      補足日時:2016/07/15 09:45

A 回答 (7件)

motomotoyyさん、こんばんは。


あくまで私の好みということでご了解を。

RD → ラリー
クランク → プロダイ
チェーンホイール → TA
ですね。

日仏伊の混在。
この内容はたまに見かける組み合わせです。

まずペダルは大きく分けて3通りと考えてください。
①両面踏めるラットトラップ。
ラットトラップとは「ねずみ取り」。
三ヶ島のシルバンあたりが現行です。
②トラック用
③クイル型(一般にロード用)
②も③も片面踏みです。
プラットホームも片面ですが、あまり種類が無いので例外といたします。
ちなみにエバレストの土屋製作所でも少数ながらプラットフォームを制作していました。
材質はステンレス、民芸品のリ(レ)オタードとは違い、実用になるものでした。
今はまず入手不可能、あれば6桁は楽に行きます。

シュパーブはたぶんクイルですよね。
シュパーブはプレートが交換でき、破損などでプレートのメンテができるものでした。
ちなみに私は単独で売ってるプレートを見たことありません(汗)。
サンツアーが消滅し、最後に見かけたときは10000円程度で投げ売りしていたうようです。
今は価格が上昇していると思いますが、これを使ってフィットする自転車を作るのは容易ではない。
非常に用途が限られるペダルです。

3つの形で、まずmotomotoyyさんが希望するものをお選びください。
で、お勧めとして
①他の回答にもありますが、シルバン。
ただ見た目はゴツいです。
アルマイト仕上げも好みの別れるところ。
クリップ付けるなら両踏みである必要はありませんよ。
私はかつて山岳に行くときラットトラップに変えました。
登山靴ではクリップ使えないし、押し歩きではペダルの向きを考えなくてもいい両面が便利だから。

②も③もお勧めとなると
・プロエース
・ユニーク
・カンパ
になってしまいますが、ここはいたしかたありません。
で、スーパーレコードでもなければ8万もしませんよ。
お勧めはやはりカンパのレコード、鉄プレートのトラックタイプです(重いけど)。
国産品って意外に流通量が少なくて、トップレンジのカンパはデッドストック含めてとても流通量が多い。
ただ良品は少なくなり価格も高めです。
専用品でないと使えないタケノコ変速機などと違い、ペダルは規格を含め用途を選びませんから需要がいくらでもあるんです。
でもね、今から30年も前に作られた = 30年前の過去のもの
タイムマシンで時空をさかのぼり、30年分の金利や当時の貨幣価値まで考慮して、私はボッタクリとは思いませんよ。
クランクはプロダイナミックですよね。
ならネジにはさほど心配はありません。
BSCで選べば不良品でない限り入るでしょう(不良品がたまにあるんだな、これが)。

で、シューズ。
クリップ付けて快適に走るのなら、専用のシューズは必須になります。
足、大きめですよね。
普通の底のスニーカーだと足先が入りません。
クリップのサイズは専用の細身のシューズで考えられているからです。
柔らかいゴム底の靴を無理にねじ込んだりすると、プレートにゴムが食い込んで抜きにくくなるかもしれません。
今も昔もサイクリング用の靴は底が薄く固いもの。

クリップはできれば当時の面影のあるものを選んでください。
私はクリストフを多く使っています。
現行でも手に入ります。
私も足のサイズがmotomotoyyさんとほぼ同じ。
LLサイズを使っています。
(予備がたくさんあるからお会いできれば差し上げるんですが笑)

ストラップもナイロン製など使わないよう。
同じクリストフでも三ヶ島でも、当時のものが今でも手に入ると思います。
アルフレッドビンダ(エキストラのサンドイッチ)は当時も高価でしたし、今もあれば高いでしょう。
私はプラスチックをサンドしたものは好きではありません。
どうしても厚くなるんで、ペダルに通すのも苦労しました。
どうせ汚れるしくたびれるから、適当に見切りをつけて新品に交換するのがいい。
ま、このへんはお好みで。

色が合えばストラップエンドを使うのもいいと思います。

蛇足。
motomotoyyさん、足、大きいですね。
ってことは、プロダイの165mmで短くないですか?
手元のTAクランクは何mmですかね?
もう少し長ければ交換したほうが楽かもしれません。

で、蛇足×2
お手元の自転車には泥除けが付いています。
・トゥクリップを装着
・クランクを長くする
で、クリップの先がフロントの泥除けに当たりまくるはず。
慣れるまではハンドル取られて転倒しないよう気を付けてください。
当たるのは仕方ありませんので。

で、で、蛇足×3
ストラップを付けますよね。
あまり締め付けないよう。
クリップとストラップだけでは足先を固定できません。
ビンディングとは違います。
これに、本来ならシュープレートという金具を靴の裏に釘で打ち付けたレーサーシューズを使うんです。
お手元のレオタードプラットフォームの表面の後ろ側に「出っ張り」があるでしょ。
ここが靴のプレートを「噛む」んです。
プラットフォームは考え方から言えば立派なレーシングペダル。
裏側が無いため、コーナーでは他のペダルよりも車体を傾けクランクを回転させることができます。
残念ながら今は専用のレーサーシューズもシュープレートも手に入りません。
(シュープレートだけ手に入れてもダメですが)
ストラップは締め上げずに、靴のずれを防ぐ程度の考えたほうがいいと思います。
引き足使うほど締めると足の甲の血行が悪くなりシビレます。


長々と…
お勧め(ここの回し者ではないので、ここで買わなくても結構、あくまで商品イメージ)。
・ペダル → プロエースまたはカンパのトラック(枠は鉄)
(靴幅が広くてもクイルのように出っ張りが無いから大丈夫です)
http://6wheel.net/pedal.html
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/325634/32563 …
・クリップ&ストラップ → クリストフ(三ヶ島は革の質がイマイチと思う)
(上記のリンク先で同時に表示されます)
・靴 → 専用品(やや歩きにくいが妥協)
http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/1051417/list …

専用シューズは日本ではもう作っていません。
私は英国ブランドで台湾製のdpという表示の靴を使っています。
(何だか文字が良く読めん)
どこのブランドでもいいんですが、なかなか入手できないので、見かけたときに買うしかありません。
靴は必ず現物を足に入れてみること。
サイズ表示などあてにならない。
私は世田谷にあるH自転車商会で手に入れております(遠いんだな、これが)。


で、スーパービチューのフレームもお持ちですか。。。
苦労されること間違いなし(大笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう、世界が深すぎて(笑)。。。
ペダル一つでもコレだけの講釈(良い意味です!)が聞けるとは。。
恐らくほんの一部でしょうが、圧倒されるばかりです。

色々お教えいただいたので、上から順に。
シュパーブ、クイル(ペダルにもあるんですね。)です。片面は踏みにくい形してました。
格好もなかなかいいので、使う機会があれば使ってみたいです。しかもなかなかの軽さ。

もう、結論はカンパですね。(笑)
在庫さえあれば当時の定価で分けてもらえる自転車屋さんがあるので一度聞いてみます。
ただし、ロードの専門店ですので、あるかどうか?

ストラップは前回、しまなみに行ったときに大三島の南側の連続峠超えの時は
「なんでビンディングで来なかったのか。」心底後悔しました。
そのとき、ガチガチにしめて痺れは体験しました。
よく昔の人はこんなペダルで走ってたな。と思ったものです。
ストラップはシューズの裏を引っ掛けて上から押えるものだったんですね。

6wheelは知らなかったのですが、月2、3で行く海の近くです。
確認しましたが、残念ながらTAも160mmでした。。
確かにクルクルクルクルって感じですが、日本人の短足にはこんな物だろうと思ってました。
良い物があれば一度試してみたいです。
BSCって規格も昨日ペダルを検索していて初めて知りました。(汗)

ビチュー、そんなに苦労するものですか。。
確かに、これにするか、もう一つのビチューのカーボンチューブのものにするか迷いましたが、
カーボンチューブのものは、踏み込むとオバアちゃんが「イタイイタイ!ニイちゃん無茶したらアカンで!」
って言ってる感じがしましたのでやめときました。
アルミのは怖くて思い切り踏めません。壁にかかったままです。。(たま〜に裏表ひっくり返します)

ちなみにコレです。
http://yahoo.jp/box/C9flT0
(貼付け始めてするので見られるかどうか。。)

いつもありがとうございます!!


次の質問は決まっています。

3千円で買ったアラヤの中古フレームで
(万一盗られたり、事故に遭っても嘆き悲しむ事は無い安く快適通勤用スポルティーフ)です。

お礼日時:2016/07/13 10:25

私も手に取って見るわけじゃないので値段に関しては触れません。


でも転倒の痕跡も無さそうですね。
外見はいい状態だと思います。

キャップはプラですね。
使う前に一度オーバーホールをお勧めします。
専用工具はいりません(ペダルキャップを外す専用工具はありますが無くてもOK)。
レ(リ)オタードのように「解剖→納骨」にはならないですから安心してください。
玉押しを外してレース(玉当たり)の表面を見れば、状態の良し悪しはわかります。

で、またちょびっと講釈(笑)。
すでにご存じなら申し訳ない。

プレートの真ん中に「△の突起」がありますね。
これは「蹴返し」と呼びます。
実際にクリップ付けてみればわかるんですけど、クリップが自重で下になりますからそのままではペダルの裏側を踏むことになり靴のつま先を突っ込めない。
この蹴返しがちょうど上になります。
んで、靴の底で「チョン」と引っ掛けるように蹴る。
するとペダルが正面を向き、足を入れられます。
言葉を並べるより実際に経験すればわかります。

アフターパーツで三ヶ島からアルミ製のバカでかい蹴返しがありました。
今でもたまに見かけます。
恥ずかしい程の大きさですが、実は私も別のペダルで使っています。

あと、ストラップを通す際に内と外の枠の間でひと捻りするといい。
摩擦があればいいんですが、緩めだとストラップを引いたときに「ずれ」ます。
「捻り」がずれを防止してくれます。

あと。。。
一応ビチューのことをちょっと。
良く「フレンチ」または「仏規格」と呼びます。
端的に出るのがフレームチューブ。
基本のキですから、フレームに合う部品でないとお話にならない。
ざっと…
・ヘッドパーツ
・ボトムブラケット
が違う(パイプの径が違うからネジだけでは済まない)
関連して
・ハンドルステム(ヘッドに入らない、またはスカスカ)
・当然、ハンドルバー(バルジ径が違う)
・フロントの変速機(バンド径が合わない)
・後ろの変速機(ユーレー、サンプレ、専用エンドを必要とするもの多し)
・バンド止めのWレバー(キツいと角度がみっともない)
・クランク
・して、当然ペダル
・ハブが違えばフリーも合わない
・以下、、、

フランス人の独自性。
ビチューなら基本はすべて仏規格で組むのが王道です。
でまた、これが少ない。
あってもそう高くありません。
古物の価格は需要と供給の関係で決まるのが原則。
フレンチ、需要がありませんから(大笑)

ストロングライトのクランク、破格値であっても注意書きを良く見ると「仏」の一文字。
仏って、大日如来のご加護ならいいんですけどね~。
でもあればめっけもん。
安く買えます。
それと、私が自転車を始めたころ有名なチューブは
・コロンバス
・レイノルズ
・丹下
・石渡
・海野
・して、ビチュー
あたりでした(順不同)。
あと、アランのアルミ(スマート)、テレダインのチタン(太ッ!)なども記憶にあります。

レイノルズは言わずと知れたマンガンモリブデン鋼(531)が名を馳せました。
531は金属含有の比です。
ビチューの組成はあまり知られていなかったんですが、噂ではクロムモリブデンよりハイテンション鋼に近いような…
当時自転車に乗り始めの子供たちは、クロム信仰が強かったのでビチューはあまり有り難がられなかった気がします。
クロモリ>ハイテン>普通鋼
のヒエラルキー。
舶来信仰なら何といってもコロンバスですし。
今は
カーボン>アルミ>クロモリ
かな?

でもでも、プジョーのSuper PXはカッコ良かったな~。
その昔、PXのデッドストックを観光先の自転車店で見かけ、あとで地元の知人に入手したい旨を伝えたら、何とそのお店が夜逃げした跡でした。。。
タッチの差、、、
中古品、一品物は人間と同じ「出会い」。
キレイな独身の女性と出会ったら、来年は無い。
たぶんその頃には人妻です(何という暴論)。
直前のお礼でのリンク先も拝見しました。
かなり重症のようで、お見舞い申し上げます(爆)。
そのペダルだけでなく、他の自転車様たちも運命であなたの手元にやって来ました。
大切にお使いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

図面もネットで拾えるようなのでペダルのオーバーホールに挑戦してみます。
この連休中に新たにネットで買ったレコードペダルが送られてくるまで我慢できずに、
シュパーブプロ(黒)とシュパーブカスタム(これなかなかカッコいいです)ってペダル
を入手しました。

ビチューですが、今はサンツアーで組んでいます。
仏製パーツで揃えるにはなかなか長い道のりのようですね。。
10年程前に古い仏車に痛めつけられた思い出が蘇ります。
調子のいい時は最高でしたが。。。
どうせ乗らないし、観賞用にコツコツやるのも楽しそうですね。

moflさんから見て重症ですか???
本人自覚症状は全くありません。
自転車通勤の為に職場の屋上にシャワーブースを作った程度です。(笑)

お礼日時:2016/07/19 10:02

MKSシルバンは、価格相応の回転です。

これは仕方ないですねー
ユニークロイヤルやカスタムロイヤルなどなら回転性能は良いです。

昔 サンツアーのシュパーブPROが良かったですねー 今あっても凄い価格でしょうね シュパーブペダルも 製造は、MKSです。

カンパの ロードペダルも プレミアかかくでしょう MKSで実用するのが良いでしょう。

フランスメーカーのぺダルシャフトのねじ切りは、日本のクラック側雌ネジと微妙に合わなかったような記憶が?
ペダルシャフトのネジに合わせクランク側雌ネジをタップでさらう事を 覚えておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
MKS、安くて評判良かったので「ダメでもツーリング用のにつけよう。」と思い購入してみました。
回転そのものはレオタードより遥かにいいようです。(まだ使っていません。)

シュパーブプロ、じつは持っています。このランドナーの元オーナーに他にも以前、フランスのビチューってフレームのロードを
譲っていただきました。デッドストックのオールシュパーブプロ(残念ながらハブとシートピラーだけはカンパです。)仕様。
そのロードに元々付いていたペダルがシュパーブプロでしたが、当時はビンディングしか興味がなくてシマノのspdの安物に交換しました。
その時のペダルがしまってあります♪♪(ラッキー)ですが、雰囲気がどうも解りません。。

一昨日、スギノのクランクにレオタードが合わない場合もあるよ。と聞いたのですが、その事でしょうか。。

また、皆様のご意見お聞かせ下さい。

お礼日時:2016/07/12 17:35

motomotoyyさん、こんにちは。



>リオター(ド?)

個人的にはどちらでもOKと思います(少なくともニッポンでは)。
昔は「ド」を付けていました。
仏語は発音難しいですよね。
ラクルアンシェルという音楽グループが出たとき、
「あれ?スーチャンのアルカンシェルじゃん。」
と思いましたっけ。
冒頭の「ラ」と「ア」、エルを発音するかどうか、東洋のサルにはわかりません。
でも、外国語は無理でも複数の方言を使いこなす能力は持ち合わせております(笑)。

最初の写真を拝見したとき、ペダルが片面だけしか見えない気がしました。
なのでレオタードのプラットフォームでは?と思った次第です。
コレですが(苦笑)。。。

その昔、Sという問屋さんに部品をしこたま買いにいったときのこと。
問屋ですので棚に部品が山積み。
お目当てのプラットフォームも100個は積み上げてありました。
こざかしいガキの私は
「この中で一番いいやつを選んでやろう(ご主人、ゴメン)。」
と思い、箱や中のラッピングを傷つけないよう片っ端から開封しチェックしていきました。
驚愕!!!
どれもシャフトがスムーズに回りません。
ゴリ付くんです。
どうもシャフトが真っすぐでは無さそう。
カシメも鉄とアルミとの接合がいい加減。
「民芸品」。。。
結局、ちゃんと回らないのを確認したうえで買いましたっけ。。。
このロットを製造したときバカンス前で、工員たちは仕事する気無かったんかな?
(なんて言うと普段は真面目に仕事しているように見えちゃいますね)

その後レオタードのラットトラップの安物ペダルを「解剖」する機会がありました。
(本来ならオーバーホールなんですが復元できなさそうだったので最初から諦めでした)
素人目でも玉押しがちゃっちい。
ネジ部の制度もいまいち。
カンパや三ヶ島あたりと比べると可哀そう。
(予想通り復元できずゴミになりました…)

motomotoyyさん、カンパのペダルで8万ですか。
そこまで行くとチタンシャフトのスーパーレコード(輝く青箱)じゃないですか?
今まで使った中で、やはり噂通りにカンパのペダルはいいと思います。
でもわずかな重量軽減のためにチタンシャフトまではいらない。
それにパーツはトータルで考えますので、自転車の場合はコーディネートでの1品豪華主義はダメなんですよ。
わからない人が見てもわからないし、わかる人が見れば心の中で笑われかねません。
逆に他の部品がスーレコの場合、どうしても欲しくなる部品です。

少しお高くてもよろしければカンパのレコード、本体は軽合金でプレートがスチールのもの。
良く「一生もの」と言われました。
私も使っておりますが、まだ一生使った人間はいないと思いますけど(^^;
んで、、、

motomotoyyさん、足の(靴の)サイズって何㎝くらいです?
上記のレコードの場合、クイルタイプだと足幅が広いとはみ出ます。
はみ出た先にプレートの突出する部分があるので底の固い靴では使いづらいかもしれない。
小型で良ければトラックタイプ(ピストとは言わない)がいいかも、です。

セマス号、ほぼフランス部品ですよね。
本来は民芸品であれフランス製で統一すべきです。
ただしカンパだけはなぜか例外になります。
さすがにクランクとシートピラーは使えませんが、ブレーキレバーと変速機とペダルは普通にフィットします(規格には要注意)。

クランクって何でしたっけ?
どのペダルが合うか要注意です。
スギノなど国産であれば舶来の部品が合うとは限りません。
逆もまたしかり。
イタとBSC/JISが合うなんて机上の空論、実際に合わないこともありましたよ。
(イタリア人、昼飯で酒飲むなよ)
仏製のクランクにタップを通しても国産ペダルはキツい場合がありますし。

当時の部品はもちろん現行ではありません。
雰囲気の合う部品ならご紹介できるかもしれません(お気に召すかは保証いたしませんが)。
クランクの銘柄を教えていただけますか?
おわかりにならなければ、写真のUPでもOKです。
できれば今付いている民芸ペダル(爆)の写真も付けていただけると参考になります。

それと、ペダルに注意を払うならばぜひ靴にも意識を向けてください。
専用品をお勧めする次第です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お待ちしておりました。ありがとうございます。
靴のサイズは27.5です。
セマスはクランクがスギノプロダイ、リングはTA、RDはカンパです。(バラバラです。)
一生ものでしたらカンパがいいと思うのですが、やっぱり8万はイヤです。バチあたりそう。。
クランクはTAも手持ちがあるのですが、プロダイがいいと聞きましたので今はそれを使っています。
靴もあるんですか。。
また、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/07/11 10:15

自分が今まで使ったもので安くて良かったのは、三ヶ島のGR9ですね。



https://www.amazon.co.jp/MKS-%E4%B8%89%E3%83%B6% …

形も独特でクリップを使う前提の設計です。蹴爪が大きいので使いやすいです。回転は値段の割には良いです。

クリップとしましては、もしもハーフで良いのでしたら、同じく三ヶ島のケージクリップてのが、独特の形状で良い雰囲気です。

https://www.amazon.co.jp/MKS-%E4%B8%89%E3%83%B6% …

上述したGR9はシールドベアリングではありませんので、シールドが良ければ、三ヶ島のアーバン プラットフォームというのが良いかと思います。

https://www.amazon.co.jp/MKS-%E4%B8%89%E3%83%B6% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。
アーバンプラットホーム、今のと似ていてよい感じですね。

お礼日時:2016/07/11 10:03

生産中止の旧車パーツは、ボッタクリ商売の人たちが多いので 手を出さないこと


レオタードプラットフォーム 三十年前 当時価格 2700円だったかな自分も使ってましたが 回転良く無いので カンパグランスポーツ(当時カンパで一番安かった9800円)を使ってました。

使えるベタル MKS三ヶ嶋の シルバンなど ロード型と言われるペダルが良いでしょう 国内組み立てでコスパが良いですよ
個人的好みですが トラックタイプよりロードタイプの形状が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
ん〜〜。。やはり回転が良くないんですね。しかも2700円だったとは。。
1000個位買っておけば結構な投機になりましたね。
ミカシマ以外ではやはり、カンパですか。

お礼日時:2016/07/11 10:05

クリップもミカシマ、ペダルもシルバンで必要十分なのではないかと。


http://mkspedal.com/?q=product/term/7
http://mkspedal.com/?q=product/term/13
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミカシマが多数意見ですね。
一度シクロクロス改ツーリング用バイクのペダルで使ってみようと
昨日買ってみました。

お礼日時:2016/07/11 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!