アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは!初投稿です。
いま、指導グレードの資格をとるために勉強しているのですが、「このメロディーを短3度下げて書きなさい。」というような問題がよく理解できません。

例えばニ短調を短3度低くしたら変ロ短調になることはわかるのですが、メロディーを短3度低く移すとなると、1つ1つの音符を変える必要がありますが、そこが自分の中でわからなくなってしまいます。
長3度と短3度は同じではないですよね?
このような問題の解き方を教えて欲しいです…!

説明下手ですみません…アドバイスを下さったら嬉しいです、お願い致します。

A 回答 (1件)

短3度=全音+半音 =3半音


長3度=全音+全音 =4半音 = 2全音
です。

ニ短調を短3度低くしたら→「ロ短調」(B-minor、ドイツ語では h-moll)です。「変ロ短調」(B♭-minor、ドイツ語では b-moll)

短3度低くする:ド(C)→ラ(A)、レ(D)→シ(B)、ミ(E) →ド♯(C♯) 、ソ(G)→ミ(E) など
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

納得しました!!ありがとうございます!

お礼日時:2016/07/23 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!