dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス向けに-20℃が理想温度の物品を送りたいと思っています。
できれば海外宅配便を利用する程度のコストで送りたいのですが、EMS、UPS、FeDexでは冷凍便の取り扱いはありませんでした。
このうちFeDexはフランス向けであればドライアイス輸出が可能なので、それらをつめて常温便で送ることは可能と言われましたがもっと確実に低温を保って送りたいのです。
(ちなみにUPSは保冷剤、ドライアイスを詰めた物品の輸送は禁止だそうです)
温度管理が可能なコンテナを借りて送るとなると、とても小口の料金では送ることができません。
何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1航空便はスピードが特徴で、最近利用が増えています。

運賃は貨物の重量取りか容量取りかの大きいほうで計算されますので、軽量な高額品・生き物や生鮮食品・緊急品などの輸送に適しています。
2現在は船便、航空便を問わずコンテナ輸送が一般的となり、海上・航空・陸上を組み合わせ指定先まで貨物を搬入してくれる複合一貫輸送が可能になりました。
3小口貨物は混載コンテナが利用できますし、冷凍コンテナ・クールコンテナなどがありますので、商品の状態によって上手に選ぶといいでしょう。
4主な混載コンテナ取扱業者:近鉄エクスプレス、郵船航空サービス、日本通運、東急エアカーゴ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて失礼しました。
ありがとうございました、大変参考になるアドバイスをいただけました。
ポイントを差し上げたいと思います。

お礼日時:2004/08/02 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!