重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在1児の母親です。
妊娠希望してから8ヶ月経とうとしてます。

今年の4月から基礎体温を測り始めました。
あまり安定せずイマイチ排卵日もわかりません(u_u)


7月
1日37.05
2日36.45 生理
3日36.58
4日36.56
5日36.54
6日測り忘れ
7日36.54
8日36.49 生理終わり
9日測り忘れ
10日36.49 ○
11日36.60
12日36.67
13日36.54 ○
14日36.51
15日36.49
16日36.59
17日36.59
18日36.41 ○
19日36.44
20日36.81
21日36.74
22日36.85
23日36.65
24日36.86
25日36.86
26日37.03
27日37.08
28日36.81
29日37.18
30日36.83
31日36.77 ルナルナでの生理予定日

8月
1日36.75 生理開始?茶色っぽい出血
2日36.86

(○は仲良しした日)
という感じです。
18日の○はおりものがいつもと違ったので、排卵日あたりかな?と思いしました。

主人が飲食業で夜勤なので、あまり多く回数できず、排卵日あたりを狙って仲良ししたいのですが。。


ここから本題です。
基礎体温を測りはじめてから、初めて一週間近く高温期が続き、妊娠したのかな?と思っていました。
嬉しくて毎日わくわくで、、
胸も痛いし、体もだるく鼻水もでていたので、29日にフライングだと思うのですが、検査薬を使ってしまいました。
結果陰性でした。
その後すこし、体温が下がり始めたのでこのまま生理がくるのかなーと思っていたんですけど、
何の前触れもなく高温期のまま昨日生理?がきました。


高温期で生理が来ることはあるのですか?
量はいつもの生理と同じような感じです。すこし茶色っぽい感じはしますが。。

高温期のままなので、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
たまたま高温期のまま生理が始まることはあるのでしょうか?



何かあれば教えてください(u_u)

A 回答 (2件)

高温期のまま生理が来ることはないです。


なぜなら、基礎体温が高い状態でも、
生理が来れば「低温期」と呼ぶからです。
出血量は通常どおりとのことなので、生理なのだと思います。
基礎体温は生理が終わるころに下がってくると思うので、
しばらく様子見していてください。
たまにはそういう周期もありますよ。
(その場合は、「高温相のまま生理がきた」と表現します)
基礎体温が下がって来ない場合は、
生理周期以外の影響を、基礎体温が受けているのかもしれません。
だるさと鼻水があるのは、風邪かもしれません。
微熱が出ていても、不思議ではありません。

生理の様子がいつもと違う場合は、
必要な日にちを待ってから、正しく妊娠検査薬を使ってください。
体調がよくなるといいですね。
    • good
    • 0

>基礎体温を測りはじめてから、初めて一週間近く高温期が続き、妊娠したのかな?と思っていました。


>高温期のままなので、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
高温期は正常ならば排卵から2週間くらい続くものです。
妊娠すればそこからさらに高温期は長く続きます。
そして生理は黄体ホルモンの分泌が減るために起きますが、黄体ホルモンに体温上昇の効果があるためその分泌が減れば体温は下がります。

高温期のまま生理が始まる状態だと、化学流産の可能性が高いとは言えますが、今までの高温期の期間が短いですから基礎体温の計測の仕方から見直す必要があるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!