
それを以前学校で言ったら笑われました・・・
ネットで調べても「日本だけの迷信」とかそんなのばっかりです
実際は乳児やお年寄り、先天的に体温を調整する機能が普通の人よりも
劣った人、その日の激しい運動やスポーツなどで身体機能に著しい負荷がかかっている人
などが寝ながら(つまり長時間)扇風機をつけっぱにしてあたっていると
急激に体温を奪われて心臓麻痺する可能性があるのですが
なぜ医療の知識がない人は
こういうアドバイスを迷信だと笑ってバカにするのか・・・
ネットとかで「迷信」「嘘」って書いてるサイトは
こういう事故死を誘発する可能性があると思うんですが
どうにかしたほうがいいんじゃないでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
「どうにかしたほうがいいんじゃないでしょうか?」と考えているのでしたら、他人に頼らず、あなたがどうにかされてみたらいいでしょう。
依存心が強すぎるのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
それは、一概には言えませんよ。
問題は、扇風機の向き です。
直接、扇風機の送風が 寝身に 当たるから問題なので、
上向き送風にして、風の流れだけを作り、寝身に 送風が
当たらなければ、問題有りません。
それよりも、クーラーの低音設定の方が、問題有り
でしょうか。
扇風機の送風を 直接5分も受ければ、過敏症気味の方なら
何らかの異常が出ますよね。
No.6
- 回答日時:
Q. 扇風機をつけっぱにして寝ると死ぬ可能性があるんですが・・・
どうにかしたほうがいいんじゃないでしょうか?
↑
質問者さんの仰るように…実際に死亡した人は多数いるようです。
検索する限り最古のものは1972年8月に毎日新聞に載った事件です。茨城県水戸市で
23歳の男性が風呂上りに裸で扇風機をつけっ放しにして寝込み、低体温症から心臓マヒ
で死亡したという記事。
多発するようになったのは、1987年8月の事件で、扇風機でなく「熱帯夜が続く31日、
新宿の独身寮でクーラーをつけっ放しにして就寝した男性が心不全で死亡した」との事件
で、記事中には「都内では昨年(1986年)クーラー扇風機殺人が5件も発生」とあります。
どうやらこの時代から「扇風機をつけっ放しで寝ると死ぬ」という話が広まったようです。
最近は、こうした事件のニュースはないですが、医療機関など、特に救急の現場では…。
都市伝説や噂話ではなく、よくある常識的なことと扱われているようです。
死亡に至る主な原因には「低体温症」と「塞栓症」の二つに分類できるようです。
■ 低体温症とは。
就寝中は体温の調節機能が低下し、奪われた体温を生み出すための身体の動作(震えなど)
も極度に抑制されています。そんな時に扇風機の風が直接当たり続けると、どんどん体温
が奪われて、最後には死に至ります。が…。
若い健康な人なら通常は途中で起きますから、扇風機で死ぬまで寝ていられることはまず
ないでしょう。
ですが、睡眠薬を飲んだり、泥酔したり、酷い過労状態であったりすると例に挙げた事件
のように本当に死に至ります。また、赤ちゃんや高齢者なども要注意でしょう。
参考までに、通常一晩にかく汗の量は300ml~600mlと云われます。水分の気化熱(潜熱)は、
水1gの蒸発で約0.58kcalの熱を奪います。また人体の比熱は0.83です。
従って、体重70kgの人では、熱容量は0.83×70=58.1kcalとなり、水100mlが蒸発する
時に奪われる熱量0.58×100=58kcalにほぼ等しいですから、体重70kgの人が100g(100ml)
の汗が蒸発すると体温が1℃下がる計算になります。
なので、夏場に一晩にかく汗の量を平均値400mlとしても体温は4℃下がるわけで、体温
は32℃前後まで下がる計算となり、直腸温が35℃以下に低下してしまうと低体温症に
なるわけです。
あくまでも机上の計算値ですが…ただの発汗と蒸発でなく扇風機の風で体温を奪われ続け
る中で、合わせて汗も蒸発することの危険性の尺度にはなるでしょう。
赤ちゃんなどは汗腺の数が多く体重の割には体表面積が広いので、この傾向が顕著です…。
成人でも夏場は汗が多くなりますし、水分の過剰摂取や飲酒などでも発汗量は増しますか
ら、注意が必要でしょう。
■ 塞栓症とは。
人体は、風が当たり続けていると身体の表面から「水分」と「体温」が奪われ続けてしま
い、遂には「低体温」と「脱水症状」になってしまいます。
すると、寒さで血管が収縮しているところに血液の粘度が上がり、血管が詰まってしまい
心筋梗塞や脳梗塞を誘発して死に至るということらしいです。
<< ですから、これはもう都市伝説だなんてバカにしていられる軽い問題ではありません >>
※ いくつかの「不運な条件」が「揃えば」人は【本当に死んでしまう】のです。
■【 但し、この扇風機の件が余り「重要視されない」or「迷信・嘘扱い」なのは… 】■
扇風機が主な冷房手段であった1972年当時は真夏でも32℃辺りが上限だったのに比べ、
現代は地球の温暖化の影響なのか不明ではありますが、真夏には37℃超なんて殺人的な
気温が事実として各地に多発しています。
そんな中、仮に扇風機もエアコンもつけずに寝てしまった場合…睡眠不足から体調不良に
なったり、倒れたり「脱水症」になったり、最悪だと「熱中症」で死亡したりする事件の
ほうが、身近なリスクであるし、発生率から見ても「圧倒的に多い」し「深刻」だからな
のだと思われます。
それを如実に現しているのがテレビCMなどです。最近は、冷房を嫌うお年寄りなどにエア
コンを入れるようにアナウンスしたり、経口補水液などのPRも多彩で盛んです。
簡潔に云えば、気象環境の変化で、扇風機の危険を呼びかけると「脱水症」や「熱中症」
の事故死を誘発する可能性の方が高くなり、より危険だから…なのでしょう。
.

No.5
- 回答日時:
確かその死亡事故の話は新聞にも出た話でしたね。
低体温とかそんな話でしたでしょうか? その後のTVの検証番組でも本当の話だと言っていたと思います。ただ、情報は書いた時代により違いが出たり、ずっと賛否が別れているものもあると思うので、嘘の書き込みであるかの判断はしづらく、またそれらを全て削除していくと言うのは現実問題として難しいですよね。
それよりは見る側が目を養う方が早いのではないかなと思います。
今は何でもネットですが、ネットはどんな人間でも書き込める上、近年益々ネットが全て正しいと思い込んでいる人も増え、返って昔よりも複雑にしている気がしますね。
まずは、ネットの情報はそこらへんの人が書いているのだと皆が認識すること。 Q&Aのベストアンサーだって質問者が選んでる訳で、Wikiですら皆で書き込んでいるんですから。
それから、書く側もまた、見てもないことをちょっとネットで調べただけで見たかのような書き込みはしないことですよね。
特にお若い人は、先に生きてきて、きちんと記憶がある人間がいると言うこと、ネットがない時代のことは書き込まれていないだけであることをきちんと認識してから書き込むことですね。
まずは、ネットの情報を疑うところからしていった方が良いかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
>扇風機をつけっぱにして寝ると死ぬ可能性があるんですが・・・
>こういう事故死を誘発する可能性があると思うんですが
どうにかしたほうがいいんじゃないでしょうか?
-----
可能性がある←と、何故断言出来るの?
----
一般的な体温(測定)は、体表温度を表して居ますが、
肝心なのは、深部体温←です。
↑
検視の時などに(直腸温度)←なども…
-----------
例えば、30度の気温の状態で扇風機で風を送っても、←温度は其の儘、 ←これを体に当てると体表から気化熱として熱を奪うので←涼しく感じる。
↑
就寝中、布団を蹴っ飛ばして
裸で腹の表面から気化熱をどんどん奪って行くと直腸温度がどんどん下がって行き→低体温に至る。
低体温に至ると、脳の活動が低下して←自律神経系が鈍くなり←寒さを感じにくくなる。←更に→低体温へと進む。(冬山での遭難に近い)
----
一方、クーラー等の周囲の温度その物を下げると、体表温度から下がるので←自律神経がすぐに反応し、就寝中でも、無意識に、←布団等を身に纏う反応が起きるので←低体温症には至らない。
No.2
- 回答日時:
エアコンの普及で利用者が年々少なくなり、有る意味事故が減ったから注意喚起の必要がなく成ったと考えているのではないか。
そもそもマニュアルや説明書に「長時間当たらないで下さい」と一筆入れたら仮に事故が有った場合はメーカー側も言い逃れ出来るのに、それを作っている側がしない。詰まるところ、必要性を感じていないのと同意(同じ意味)。No.1
- 回答日時:
では、仮に扇風機をつけっぱなしで 寝ました
、、、、普通の人は寝てても寒くて 起きて 布団かけにおしたり 扇風機を消したりします
寝返りをして 布団をかけたりなど
基本的に体が不自由で 布団をかけることができない
赤ちゃんがいる って人は 寝る時その人に直に風があたるように 扇風機を置きません
首振りや タイマー 弱くして 壁に向ける
などをします
死ぬ可能性がある 扇風機の当たり方? 置き方?
扇風機を中にして 裸で布団を体にかけない
お酒を大量に飲んで 裸で 扇風機の前で寝る
こんな事をしてると、本当に低体温症や心臓麻痺などを おこしやすくなります
ただ、本当にそうなる確率は10000分の1程度ですね
扇風機よりも エアコンを最低まで下げて寝たほうが致死率の 死亡時後が起きる可能性はあがります
こんな感じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在日韓国人にはなぜ優秀な人が...
-
統一教会の田中会長が会見しま...
-
アニメ規制派がオタクを放置す...
-
山上は英雄???
-
また0120613184から電話かかっ...
-
シーヘイプーと言う中国の女装...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
国会で議員が非難【創価学会が...
-
安倍元首相はミンスク合意違反...
-
労災事故で社長が逮捕ってよく...
-
「元海兵隊員逮捕 沖縄を安心...
-
歌詞に「りんご」か「林檎」か...
-
この社章はどこのものですか?
-
訴因 と 公訴事実 って、何が違...
-
国会に不要な政権与党の売国奴...
-
#逮捕の男“ガンつけられ頭きた...
-
イスラムの食べ物や服装の規律...
-
人への恨みが定期的にフラッシ...
-
小学校教諭も嫉妬することはあ...
-
最近のコロナウィルスの感染を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーヘイプーと言う中国の女装...
-
また0120613184から電話かかっ...
-
赤信号無視をして現行犯逮捕さ...
-
OneDriveで無修正エロ動画を 私...
-
日本には近親相姦があるんですか?
-
緊急です! 友達がPorn hubとい...
-
創価学会員に凶悪犯が非常に多...
-
スコーレ家庭教育振興協会について
-
医療団体に、共産党系が多いの...
-
スカートめくり、そしてダッシュ。
-
TikTokで知らない海外のユーザ...
-
科刑上一罪と包括一罪の違いが...
-
逮捕されないのか心配です
-
今の時代いろんなポイントカー...
-
「乞食」と「ルンペン」と「ホ...
-
死刑廃止後の犯罪の増加の元データ
-
子供の通信教育 リコーの「エ...
-
ロリコンはLGBTQに含まれ、個性...
-
今年60歳になる叔父から聞いた...
-
昭恵は大麻を栽培して何故逮捕...
おすすめ情報