
Windows10 Pro 64bit版 にリモートデスクトップ接続ができなく困っております。
両方ともOSは、Windows10Proです。
便利な機能があると知り、自宅に私のパソコンと、友人のパソコンを2台並べwifiに接続し操作手順に従い接続しました。自宅では正常に接続することができました。
友人へパソコンを返し、自宅と友人宅とでアクセスを試みましたがエラーメッセージがでます。※指定のネットワークに属していない。接続しようとしているコンピュータの名前とドメインを確認してください。
自宅では正常に接続できましたが何か他に設定が必要なのでしょうか?
※両方ともバッファローのwifiで接続しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自宅内での接続で使用しているIPアドレスはプライベートIPアドレスと言ってそのままインターネットに流してはいけない物です。
あなたのご自宅の環境も、お友達の家の環境もそうなっています。
なのでその間での通信が出来ないのです。
それを行えるようにするには双方が使っているルータにそれぞれ「インターネット側から自宅内の機器に対するアクセス要求を通るようにしてあげる」設定が必要です。
加えて、例えばあなたがお友達の家のPCのデスクトップを使うためには、お友達の家のルータに割りつけられているグローバルIPアドレス(インターネット上で使用出来るIPアドレス)を知らねばなりません。
全体的な大きな仕掛けとしては、「あなたの家の中にあるPCから、相手の家のルータ等を指定してリモートデスクトップ接続に行くと、相手の家のルータが相手のPCにその内容をスルーしてくれる」といった感じです。
Googleなどで「リモートデスクトップ windows10 インターネット」といった適当なキーワードを指定して検索すると具体的設定方法を説明したサイトが見つかると思います。
また、その前に双方の家で使用しているルータの説明書を確認しましょう。インターネット側から自宅内の機器に接続したい場合のルータの設定方法の記述があるはずです。たとえば対戦ゲームをしたい場合とかを例にして。
参考まで。
ありがとうございます。早速、「リモートデスクトップ windows10 インターネット」を検索しています。
http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/12/windows7 …
http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/12/windows7 …
この2つのページを参考に頑張ってみます!
No.4
- 回答日時:
>IPアドレスの設定は手順に無かったです。
ありますけどね。
コンピューター(C)のところに、コンピューター名、IPアドレス(ドメイン)を入れると接続出来ます。
IPアドレスでも、相手のグローバルIPですので。
>素人なので「ホーとの開放」の意味が・・・
ポートの開放って意味を理解していないなら、かなり高いハードルですよ。
TeamViewerなり、Skypeの画面共有なりをした方が手っ取り早いですよ
ありがとうございます。
IPアドレスを入力して接続してみます。
Skypeの画面共有は利用しています。また、TeamVieweは先ほど設定完了しました。
ハードルが高いWindowsリモートデスクトップを素人でも出来るか挑戦中です。
頑張ります!!
No.3
- 回答日時:
用途に合うか分かりませんが、ちょっとした作業をするだけなら、高度な設定等が不要な「TeamViewer」というリモートデスクトップソフトもありますよ。
■ TeamViewer
https://www.teamviewer.com/ja/
素敵なソフトのご紹介!ありがとうございます!
早速、インストールしてしまいました!
どうしてもwindowsでのリモートデスクトップが出来ない時の命綱にします! 感謝です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- デスクトップパソコン ■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと 5 2023/08/22 18:32
- Windows 10 外出先からのリモートデスクトップ接続が出来ない 2 2023/03/04 11:56
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- Wi-Fi・無線LAN 他人のポケットWiFiのパスワード解析をして勝手にログインして使用する行為は犯罪か? 他質問有り 2 2022/09/06 11:38
- Wi-Fi・無線LAN WIFIでのインターネットに接続できない 6 2023/08/03 21:46
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
このネットワークを使うには手...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
FON というところに勝手に接続...
-
ノートPCがiPhoneテザリングに...
-
外出先の会社の環境を借りてイ...
-
現在、DELLのInspiron 5559を使...
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
社内のネットワークには接続さ...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
クロスケーブルによるPC間の接続
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
IPアドレスのセグメント
-
同一セグメントって何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
インターネット接続不良。IPア...
-
二つのLANに同時接続
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
BBUserでネットに接続されてし...
おすすめ情報