重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は朝が一番大きいと感じているのですが
セミの鳴き声はいつも大きさは一緒なのでしょうか?
時刻、種類によって大きさは違うのですか?

A 回答 (4件)

oto1123さん今晩は。

せみの声暑さが増しますね。
お住まいの地域にもよりますが、だいたい
ヒグラシ AM5~6、PM5~6
くまぜみ AM7~12
あぶらぜみ AM9~PM3
みんみんぜみ AM8~PM4
にいにいぜみ AM8~PM3
つくつくぼうし AM10~PM4頃と図鑑にのってました。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/saisho/songtype.html
    • good
    • 0

セミの種類によって人間の耳に響く?というかうるさく聞える泣き方をするセミがいると思います。


時間帯によってもなくセミの種類が違うので、聞き比べるのもおもしろいかもしれませんね!?
    • good
    • 0

>私は朝が一番大きいと感じている



当然でしょう。朝はセミの中で最も大きな声で鳴くクマゼミが鳴いている時間帯です。

シャーシャーと鳴きます。

逆に午後はそれほどうるさくないアブラゼミが鳴く時間帯です。
    • good
    • 0

大きさは分かりませんが、鳴く時間帯がセミの種類によって違うようですよ~。



参考URL:http://ww3.enjoy.ne.jp/~ymo/aiai_022.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!