dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ノートPC NECのLAVIE(PC-SN17CLSA6 Windows10)を購入しました。

当初は普通に動画から音声も聞こえていたのですが
現在動画画面の音量、PC本体のスピーカー音量とも
最大にしても何も聞こえてこなくなりました。

CDはどうだろう、と思ってメディアプレイヤーで試してみたところ
(これまでPCでCDを聞いたことがなかったので今回が原因かは解りませんが)
「MediaPlayerでエラーが発生しました。詳細についてはアイコンをクリックしてください」というメッセージが出て再生ができません。
ですがメディアプレーヤーのアイコンをクリックしても原因や対処方法は出てこず
お手上げ状態になりましたのでこちらに質問させていただいております。

一応音が出ないときの対処方法なども検索し
履歴等も削除してみております。

何か原因や対処法等考えられることがありましたら
教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

普通に考えればオンボードのサウンドデバイスに異常があると思うのですか?


一度、画面左下のWindowsマークを右クリックでデバイスマネージャーをクリック
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」をダブルクリック
「Realtek High Definition Audio」を右クリックで削除をクリック
再起動をする。
起動してから再度、音が出るか確かめて下さい。

もしわからない場合は、
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
に詳しく書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
デバイスは「正常に動作しています」になっていましたが
教えていただいたURLの「音が出ない場合の対処方法」の
別の方法で、動画も音が出、CDも普通に再生できるようになりました。
今後もたびたびお世話になりそうなURLを教えていただきましたので
こちらをベストアンサーにさせていただきまます。

お礼日時:2016/08/09 00:41

そのMediaPlayerをGeek uninstallerでアンインストールしてから再インストールしてみてはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答いただきありがとうございます。
Geek uninstallerを使用したことがなかったことと、
最初から入っているMediaPlayerをアンインストールするのに
ちょっとためらいがあったことから
試すのを踏みとどまってしましました。
今後、機を見て試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/09 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!