
亀飼いの方や亀好きな方、精神的に弱い方は閲覧をお控えくださった方がいいと思います。不快に感じてしまったら申し訳ありません。
先ほど、線路をこえた先のスーパーに歩いて買い物に行きました。家から歩いて約5分くらいの距離です。
そこで行きは気付かなかったのですが、
帰りに線路の近くの歩道の端をふとみるとなにかの物体が……
目を凝らすと、血のついた石のようなものがごろんと転がっていました。
えっ!と思って、もっとよく見ると、亀さんの亡骸でした。
それもこうらごと真っ二つに割れていて、血が出ていて、それはもう直視できないほどでした……
真っ二つに割れた亀さんだとわかったらみていられず、すぐに視線を外し、家に帰りました。
模様などはなかったし顔もみる前に去ってしまいましたが、
亀さんの手が、割れたこうらから出ていましたので亀さんだと判断しました。
もし誰かが故意にあのようなことを亀さんにしたとしたら絶対に許せないことですが、もしかすると、電車に轢かれてその亡骸を誰かが歩道の端によけたのかな、と思ったのですが、
亀さんのこうらはそんなにぱっくり割れるものなのでしょうか?
例えば虐待されたとして、ハンマーやそういう類のもの、
轢かれたとして、車や自転車や電車、
自転車や車はあまり亀さんのこうらに衝撃はない気がするのですが、
人間がこうらを力いっぱいハンマーで叩いたら、もしくは、電車に轢かれてしまったとしたら亀さんのこうらは割れてしまいますか?
亀さんのこうらが強いと言うのはどのくらいの強さなのですか?
その道は一週間くらいは通ってなかったのですが、
民家もあるし、子供もたくさん通るのですぐに回収されていると思うので、おそらく、昨日とか近いうちにおかれた亀さんだと思うのですが、
ご意見お聞かせください。
私は亀さんについてまったくの無知なので、間違った認識がありましたら申し訳ございません。
また通報などは受け付けてもらえるのでしょうか?
警察ですか?別のどこかに言った方がいいですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カメの甲羅の強度についてはNO.1さんの言うとおりです。
そのような状況になってしまった原因ですが、もちろん誰かが悪意を持って行った可能性もあります。
現物を見ていないので分かりませんが、線路が近いのなら電車にひかれた可能性も高いでしょう。
ただつぶれていただけなら車に引かれたのかもしれません。
一般にはカメやカエルは水の中にずっといると思われがちですが、カエルは産卵期以外は陸上生活するものがほとんどですし、カメも時には数キロの距離を移動します。
公園の池とかが近いとそこから出たカメが移動し道路を横切るときに轢かれることもよくあります。
切断面がのこぎりで切ったようにきれいでしたら、電車でもそんなきれいには切断できないと思いますが、つぶれた感じなら電車の可能性が高いでしょう。
2つにちぎれていたのではなくてひびが入っていたとかだったら車の可能性も大いにあります。
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます!
やはり色々な可能性があるのですね、
その亀さんは潰れているような感じではなく、真っ二つという感じでした。
ド素人の初見なので亡くなり方について見当もつかないですが、
今回のことで亀さんのことを少しだけ知れたきがします。
ありがとうございました(*˙︶˙*)
No.1
- 回答日時:
亀の甲羅も所詮は骨や爪と同じ、カルシウムを主に脂肪質やタンパク質、膠成分などの集合体でしかなく、まして石ころのような固まりではなく中は骨格や内蔵、筋肉を収納している「空洞」構造ですので、強度はあなたのイメージよりはるかに弱いものでしょう。
カメの種類や成長の度合いにより甲羅の厚みや強度も異なるでしょうし、それらの統計、強度実験の結果などはないでしょう。
その辺の沼や池にいるイシガメ、クサガメ、ミドリガメなどを例に考えると、大人の大きさであってもハンマーでたたく、甲羅の角を支点として重みをかければ人の体重でも割れてつぶれるかと思います。
もちろん車や電車に牽かれればイチコロでしょう。
亀を飼っている方の情報交換の掲示板などで、水槽の水の交換作業の中で、うっかりカメをコンクリートの床に落としてしまい、甲羅にヒビを入れたり、割ってしまい獣医に駆け込む相談もみた覚えがあります。
遺体の処理は役所のゴミ衛生担当課、もしくは保健所にでもご連絡下さい
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
詳しいご回答ありがとうございます!
亀さんのこうらには強度がないのですね!初めて知りました!
ありがとうございました(*˙︶˙*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リクガメを拾いました。このリ...
-
うちの亀が突然死にます。
-
亀の水カビ病についての質問で...
-
亀(クサガメ)の下あごが融け...
-
カメの足が…骨折でしょうか?
-
亀の甲より年の功、亀の甲の意...
-
何故亀は亀の上に乗るのですか?
-
ゼニガメとミシシッピニオイガ...
-
飼っていた亀が死にました。亀...
-
亀を虐待?
-
ヘルマンリクガメというカメを...
-
冬眠
-
リクガメのおしっこについて
-
ミドリカメのお尻から出る黒い塊?
-
ミドリガメの成長の早さってど...
-
亀の前足の爪が取れてしまった・・
-
ミドリ亀がミイラになっちゃっ...
-
亀を預かってくれる…
-
今の時期、特にヘビは飛びかか...
-
どうして赤道付近の虫は大きい...
おすすめ情報