アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人権作文で児童虐待について書こうと思います。
それは、日本国憲法三原則のなかの「基本的人権の尊重」に含まれるのでしょうか。

また、体験は入れた方がいいのでしょうか。
私には体験がないので、どうすればいいのか迷っています。何かいい案が、あれば教えてください。

A 回答 (3件)

それは、日本国憲法三原則のなかの


「基本的人権の尊重」に含まれるのでしょうか。
    ↑
含まれますが、憲法は公権力を規制する
ものですので、憲法が適用されるのは、
公権力が児童虐待をする場合であって、
私人が児童虐待する場合は
適用が無いのが原則です。


体験は入れた方がいいのでしょうか。
    ↑
入れれば説得力、迫力が出ます。
体験があれば入れるべきです。


私には体験がないので、どうすればいいのか
迷っています。何かいい案が、あれば教えてください。
   ↑
身近な人に聞いた話しでも良いです。
その場合は、聞いた話しだけど、と
一言入れましょう。

それも無ければ、新聞などから持って
来ることも考えられます。
この場合は体験とは言えませんが、具体的
事件を挙げることは、やはり説得力
迫力が増します。
    • good
    • 4

No1の方が「体験は嘘で良い」とありますが、作文として提出する場合、それが問題となる可能性があります。


ご本人が児童虐待を体験していないのでしたら、体験など入れないに越したことはありません。
質問者様は「私には(児童虐待の)体験がない」と仰られていますが、非常に良いことだと思います。

さて、メインの質問ですが、実際に「児童虐待 基本的人権」でネット検索をしてみると、いくつかの参考文献が見受けられると思います。
哲学的な考え方については別としても、考え方としては基本的にその方向で間違ってはいないと思います。
作文の性質にもよりますが、あくまでも「ご自分の言葉で」というものが、人権作文には必要なのではないかと思います。

夏休みの宿題ですか?
頑張ってくださいね。
    • good
    • 4

体験は嘘でいいんですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!