
仕事でe-ラーニング用の教材作成を担当することになりました。
いろいろWebなどで調べてみましたが、AICCやSCORMなどが標準規格であることは分かったのですが、中身がいまいち分かりません。
あと、インストラクショナル・デザインについてもよく分かりませんでした…。
これらの規格について詳しく知りたいので、どなたかご存知の方がいたら教えてください。できれば解説本などやがあれば教えてください。
私は別に教育関係者ではなく教育学については無知です。また、情報処理技術の知識も持ち合わせていないのですがで、こんな私でも勉強すれば分かるものなのでしょうか?
何を勉強していいかも分からない現状なのですが…(涙)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答というより質問になるのですがSCORMに準拠した
ソフトを作ろうと思っているのですが、サーバ側(CMI)の方がSCORM準拠ライブラリをみてもなにをしていいのか全くわかりません。よかったら、教えて頂けないでしょうか。
これまでで見たなかで古いですが日本イーランニグコロシアムのホームページは役にたちました。(http://www.tbt.or.jp/index.htm)
CMIとCMTの関係などがわかりやすいと思います。
この回答への補足
いやー、すいません。
僕もサッパリ分かりません。
とりあえず、先日のWorld PC EXPOでLOTUSのLEARNING SPACE5.0がSCORM対応って発表してましたね。
ああいうパッケージソフトを使わないと出来ないのでしょうか?
確かに日本イーランニグコンソーシアムのサイトにあるガイドは役に立ちました。(ちなみにコロシアムじゃなかったですよ(笑)。失礼!)
現在、SCORMに関するPDFを読んでるところです。
一緒に識者からの回答を待ちましょう!
No.2
- 回答日時:
システム作成ならともかく、教材作成ならマクロメディアから日本語の教材作成ソフトが出ています。
参考URLをどうぞ。規格は最近策定が進んでいるものなので、私自身は規格自体の日本語訳すら見掛けた事がありません。規格自体は公式サイトでDLできます[ http://www.adlnet.org/Scorm/downloads.cfm ]。概要については日本語の資料がALICにあります[ http://www.alic.gr.jp/activity/2000/iop/wg2.htm ]。(これらはご存知かと思いますが)
参考URL:http://www.macromedia.com/jp/software/authorware/
ありがとうございます。
あれからネットでいろいろ調べたので、マクロメディアの教材作成ソフトは一応知ってました。
ALICの資料もDLしました。AICCについては結構詳しくのってましたね。
ですが、やはりSCORMはまだ日本語訳されたものが出ていないようですね…。
とりあえずもうちょっと待つ必要がありそうですかねー。
No.1
- 回答日時:
インストラクショナルデザインの概要等はこちらの本に書いてあります。
事典なので高価ですが・・。
AICCやSCORMについては「e-Learning」または「WBT」に関連した
サイトで調べてみるといくつかでてきます。
英文が多いのも事実です。
私も調べている最中なもので・・お互いがんばりましょう。
参考URL:http://www.japet.or.jp/jet/topics/jiten.html
ありがとうございます。
教えていただいた本は難解そうな感じですが、中身は濃そうですね。
私の頭で理解できればいいですが・・・(笑)
検討してみたいと思います。
(会社で購入してもらえるかどうかが問題だなー)
この分野は、日本では始まったばかりでなのでわかり易く書かれたガイド本とか
はあまりないようですね。
苦労しますが、やりがいはありそうです。
がんばりましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
multiAVCHDを使い、SD-DVDを作...
-
長文の虫食い問題を自動で作る...
-
mkvファイルを家庭用DVDプレー...
-
NET Broadcast Event Window
-
ソースネクスト社の対応と利用規約
-
画像の上の文字を消したい
-
CLDというファイルが開けな...
-
撮影した動画のバックに音楽を...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
DVD-Rをファイナライズ後、PCに...
-
CADソフトME10のネットワー...
-
動画再生ソフト 全画面表示での...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
Returned mail: see transcript...
-
パソコンの買い換えとホームぺ...
-
CDの表面に印刷をしたいのですが。
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学・物理教員はどんなグラフ...
-
制御文字[エンター]だけのQRコ...
-
Any Video Converterで動画をDV...
-
multiAVCHDを使い、SD-DVDを作...
-
プリントパック入稿用テンプレ...
-
Frontpage Expressと同じような...
-
acrobatとJUST PDFの違い
-
画像のような形の図形は、パソ...
-
無料のソフトだけでホームペー...
-
スクリーンセーバーを作成した...
-
dllファイルを作成・編集するソ...
-
いきなりPDFのハンコ作成について
-
PagesのでPOP作成~文字加工は...
-
slackについて取り急ぎ教えて頂...
-
このような簡単なチラシを作成...
-
PDFファイルの期限切れの広告を...
-
パソコンでのファイナライズ処...
-
VOCALOIDとMacで作った伴奏
-
okwebのアクアボタンの作り方
-
ポータブルベースレイヤー(仮...
おすすめ情報