dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月15に生理が終わり16.17と彼氏と性行為をしました。そこから27.28とおりものがいつもと違う色で茶色く31日、出血がありました。
その前から少し右下下腹部が生理痛のような痛みも少しだけあり
調べたら妊娠初期症状なのでは?と思い質問させていただきました。

妊娠検査薬を使う場合
性行為から3週間後で、検査結果は出ますか?
1日に検査薬を買って検査しようと思っています。

またそれ以外に妊娠検査薬を使う時期はいつ頃なのか教えて下さると嬉しいです。

A 回答 (3件)

生理周期が35日程度の人なら、


不正出血の時期が排卵期と重なります。
あるいは、28日くらいの周期の人なら、
排卵が1週間程度遅れたのかもしれません。
もし、27~28日の不正出血が排卵出血なら、
生理予定日は9月10~11日あたりです。
排卵が遅れた場合は生理予定日も後ろにずれるため、
検査の時期に迷いますが、
性交の3週間後であれば確実な結果が出ます。
早期タイプなら、性交の2週間後から使えるので、
気になって仕方がないのなら、早期タイプを使うのもよいと思います。
    • good
    • 0

性行為から3週間後の検査で結果は出ます。


妊娠検査薬は生理不順がないならば、本来は生理予定日から1週間後以降に検査するものです。
生理予定日で検査可能なチェックワンファストのような早期妊娠検査薬もあります。

妊娠初期症状は生理が遅れてから出るものであって、それ以前に出る症状は仮に妊娠していたとしても、妊娠ホルモンの分泌量から考えても、妊娠初期症状ではなく、生理前の症状と考えます。
妊娠していたからそれが妊娠初期症状だったのでは?と考える人がいるだけの話です。
普段と違うと感じるのは、病は気から、ではないですが、妊娠への期待や不安が症状を増幅させているだけのこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妊娠していたらどうしうという不安で過剰に反応してしまっているのは確かです…
妊娠していないといいなと思いつつもとても不安です…
詳しく教えてくださりありがとうございます!

お礼日時:2016/09/01 09:26

実際は次の生理の日ですが、若い方だと生理周期が安定しないので、行為をした日から、3週間後がいいでしょう



だから9月7日ごろですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!
調べてもいつ検査すればよいのか、わからなかったので、助かりました
その日に検査してみようと思います。

お礼日時:2016/09/01 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!